見出し画像

えぺはワンチャンあるから面白いんだよな<ApexLegends S20sp2>

ちょっと今更な話題ですが、みなさまGWはいかがでしたか?
私は遠出をしなかったので、友だちが付き合ってくれたのもあって久しぶりにフルパApexを堪能できました。

スプリット2の全体を見るとかなり気まぐれにプレイしていたのであまり振り返れることも無いんですが、せっかくなので軽い気持ちで記録しておきます。

■ブレイクアウトチャレンジ

なんとか全てクリアできました!

不安だったヴァルキリーも、思ったよりはチャレンジ内容が難しくなかったので頑張れました。
唯一どーーーーーしても野良でウルトを使う勇気が出なかったので、「10人連れてスカイハイダイブ」のチャレンジに関しては友だちにお願いして付き合ってもらいました。サンキューフレンズ!

でもおかげさまで普段だったら絶対やろうと思わないタイミングでも飛んだりしたので、ヴァルキリーのウルトの切りどころみたいなものがほんの少し掴めたような気がします。
ついでにここは越えられる、ここは飛べない、みたいな基礎的なマップ把握もできました。すぐ忘れそうだし次のシーズンはマップローテ変わりますけど。

とにかく、各レジェンドいろんな発見があって面白かったなー!
こういう機会が無いとどうしても使うレジェンドが偏るので、個人的にはめちゃ楽しいイベントでした。

■やっぱフルパなんだよね

スプリット2は本当にランクはやっていなかったんですが、GW中に友だちが付き合ってくれたのもあってフルパでランクにいけました。

もーね、盛れる盛れる!ガハハ!

ブロンズスタートだったとはいえ、信じられないスピードで一気にシルバーまで到達しました。
おいソロと全然違うじゃねーか!
要するに私が下手くそってことか!ちくしょー!

何より初動ファイトにならないし、なったとしてもチームワークで勝ち切れることが多いし。
崩壊寸前に追い込まれても蘇生やリスポーンを通せる確率がかなり高いのでワンチャンあるし。
最初はわちゃわちゃ楽しんでたのに、最終リングまでくるとみんなスンッてゾーンに入る感覚とかもうApexやってるぜーーーーー!!!って感じでテンション爆上がりしました。
とにかく1マッチをしゃぶり尽くせるので、なんかもーカジュアルもランクもやっぱフルパ楽しーーーー!ってなりました。

まずいです。この味を知ってしまうと、何かモチベーションが無い限りもうソロランクを頑張れなそうです。
私は今までなぜあんな苦行を……?

■シーズン21も始まりましたが

シーズン21も始まり、いつも通り色々とバグやら不具合やらランクのあれそれやらが起きてるみたいですね。
さすがエペくん。通常運行でなんだか安心しました。
私はもはやエンジョイカジュアルライトユーザーの席に座っているので、基本的に立つ腹が無いっていうのがあるので悠長なこと言ってられますけど。

まーー懸案のランクの付与条件の変更に関しては、ちょっとアナウンス不足だったのかなぁという印象です。
ランクにこだわっていなかったのであんまり状況が分かっていないんですけど、つまり当初の予定ではシーズン通しての最高ランクが最終的なランクとされるはずだったのに、途中でしれっとスプリット2の到達ランク=最終的なランクに変更したってことですよね?

どうやらスプリット2開幕時のランクリセットがうまくいかなかったうんぬんが根底にありそうなので、まぁとにかく技術的にも何かしら対応せざるを得ない状況に陥ったんでしょうね。

起きてしまったことは仕方ないのでそれ自体は一旦置いておくとして、じゃあトラブル対応をするにあたってユーザーの熱意や好意にあぐらをかくようなやり方はサービスを提供する側として賢いやり方では無いよねっていうのはつくづく感じました。
もちろんいわゆるホスピタリティのような部分をユーザー側から要求するのは全くのお角違いっていうのが大前提として、少なくともユーザの心を離れさせてしまうようなやり方は損でしかないよなぁなどと考えていました。

大なり小なりアナウンスがあったなら一応最低限やることはやったわけで、完全に運営が悪いとも言えないかなとも思うんですけど。
でも私自身いくらランクに取り組んでいなかったとはいえリアルタイムではあーだこーだ起きていることにすら気がついていなかったわけなので、結局のところゲーム内でも広めに強くアナウンスしないと思うよりユーザには届かないよって。
アンタのSNSを一生懸命追っかけて見てるやつばっかじゃないんだからね!

新環境になって一発目のシーズンで、ランク制度自体にも変更があって。
そういう中で熱意と時間とプライドと意地と、色んなものを賭けて、あるいは捧げてプレイしていた層をがっかりさせてしまったっていうのはかなり痛手な気がします。
ライト層ももちろん大事ですけど、突き詰めるとやっぱりランクに取り組んでいるような人たちが一番関心の高い熱心なApexプレイヤーですから。
やっぱりそういう人たちの気持ちには応える運営であって欲しいなって思います。

結構シーズン20は復帰組もいたり、やっぱApex面白いじゃん!って流れがきてる感触もあったので、なんだか歯がゆいです。
そういうとこだぞ、えぺくん。

■S21も元気にたのしく

まぁ暗い話はさておき、私は元気にカジュアルをエンジョイしています。
とりあえずソロモードもドキドキしつつやってます。ひとりは心細いよ〜〜〜!
さすがにソロモードのチャレンジをクリアするのは無理そうなので、楽しむことができたら十分かなと思っています。
1マッチで20キルできるならソロランクでももっと上がってらぁ!

新レジェンドのオルター、なんか他のレジェンドと雰囲気が違って面白いですね。
発表時点でぶっ壊れキャラすぎるとは言われてましたが、なかなかどうして、探求しがいのありそうなスキルでいい感じですね。
自分が使いたいというより、ライフラインとのシナジーがありそうなのでなんだかワクワクしています。
S22以降でライフラインのリワークが来るという噂もありますし、そわそわしながら今の環境を楽しんでおこうと思います。

ライフラインといえば、オクタンとの会話が悲しくて寂しくて……早く仲良しに戻って欲しいなぁ。また姉貴って呼んでよ、シルバ。

とりあえず、シーズン21ではまたオリンパスくんがお休みに入るそうで。
ちょっと変わったブロークンムーンとは仲良くなれるかな。
楽しみですね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?