マガジンのカバー画像

へっぽこゲーマーのえぺ愛まとめ

14
へっぽこゲーマー幾村のえぺ愛だけが詰まった記事のまとめです。
運営しているクリエイター

記事一覧

えぺはワンチャンあるから面白いんだよな<ApexLegends S20sp2>

ちょっと今更な話題ですが、みなさまGWはいかがでしたか? 私は遠出をしなかったので、友だちが付き合ってくれたのもあって久しぶりにフルパApexを堪能できました。 スプリット2の全体を見るとかなり気まぐれにプレイしていたのであまり振り返れることも無いんですが、せっかくなので軽い気持ちで記録しておきます。 ■ブレイクアウトチャレンジなんとか全てクリアできました! 不安だったヴァルキリーも、思ったよりはチャレンジ内容が難しくなかったので頑張れました。 唯一どーーーーーしても野

ピースキーパー、君こそが平和を守るもの<Apex Ledends S20 sp1>

はてさて変更と事件とおバグり散らしとで大波乱のApex シーズン20ですが、スプリット1が終わりましたね!え、終わったんですよね? いずれにせよ前シーズンに引き続きあんまりランクをやっていないので私としてはあんまりスプリットは意識に無いんですが、いいタイミングなのでひとまず感想を残しておきます。 ■ざっくり変更点とか・全体的なやつ とりあえず心配していたアーマー周りの変更ですが、めちゃ好感触です。撃ち合い以外で育てられるのもありがたいし、不安だったアーマースワップも実質

FFⅦコラボ?興味ないね<Apex Legends S19>

あと数日でS19も終わりを迎えるApex Legendsですが、FFⅦコラボ、めっっっっっちゃ楽しかったですね!! というわけで、ちょっとメモがてら振り返りしちゃいましょうか! ■APEX LEGENDS™ & FINAL FANTASY™ VII REBIRTHイベントざっくり説明すると、FFⅦとコラボしたスキンが出たりだとか、限定モードにだけ特別な武器が出たりだとかっていうタイプのイベントでした。 マジで情報が出てからずっとワクワク&ソワソワでしたし、正直、今までで一

S19はまったりエンジョイ中です<Apex Legends S19>

ここまで振り返りをしてこなかったS19ですが、ランクをやっていないこともあるのか、個人的にはまったりのんびりで楽しめています。 まだシーズンの残り期間ありますが、年をまたいでしまいましたし、色々とイベントもありましたし。 記憶が飛ぶ前に一旦まとめておきます。 ■S19全体の変更・コンジット登場 いいですね〜〜!かわいい! こういう雰囲気が明るいキャラクター大好きです。 レジェンドとしても個人的には嫌いじゃないんですが、正直コンジットの立ち回りとして正しく振る舞えている

ApexもVALORANTもおもろいんだよ

先日、VALORANTはじめましたというnoteを書きました。 で、色々VALORANTにも興味を持ったので調べていて思ったんですけど。 エペよりヴァロの方が面白いみたいなやつ、ちょっと待った! ■比べらんねーよ先に言わせてください。 どっちもおもしれーよ! ゲーム性が違いすぎるので、ApexとVALORANTは比べるもんじゃないです。 個人的にはなぜこれを並べて比較しようと思うんだ?って感じです。 ちょっとこの例えで良いかまだ迷いつつも一応書くと、任天堂のゲームな

S18のランク、むずいってよ<Apex Legends S18>

前回、なんとApexに真のルーキーが来たぞ!という記事を書きました。 そして無事3人ともアカウントレベルが50を超え、意気揚々と振り分け戦に挑戦したそうなんですが…… ■折れた心折れたみたいです、ポッキリと。 多分ですけど、結構チャンピオンも獲れるようになったし、縦ハン近くまでダメが出せるマッチもあるし、キル2桁もときどきあるし。やれるぞ、俺たち!という感じだったと思うんですよ。 でも本人たち曰く、「10戦全部秒殺だった」と。 一応、最終的にはルーキーⅢだったらしい

好きこそものの上手なれ<Apex Legends S18>

気付けばもうS18も終わりが近づいてきましたね! 私は前回の記事で宣言した通り、ランクはお休みしています。 ところがどっこい、自分でも驚くことに、それなりにApex自体はプレイしています。 ということで、ちょっとそのお話をさせてください! ■真のルーキーズ・S18にして 実は最近、本当の本当にApexを始めたばかりの友だちとプレイしています。 正直、このタイミングで未だ新規参入がいるってとんでもないことだと思います。 もちろんどんなゲームをいつ始める人がいてもおかしく

S17ランク振り返り<Apex Legends S17>

既にぬるっとS18も始まっていますが、そういえばS17の終わりに振り返りをしていなかったなぁと思い立ったので、今更ながら記録を兼ねて感想をば! ■S17 最終ランク実はシーズン終盤で力尽きてしまいまして、最終的にプラチナⅡでフィニッシュしました。 戦績はこんな感じ。 はじめてのプラチナ到達、しかもⅡまで上がれたので十分かなという気持ちです。 やっぱりね、やったらマスターまでいけるって言われても頑張れないっす! そこまで頑張れるってだけでももう才能です。 マスター到達組の

はじめてのプラチナ到達感想戦<Apex Legends S17>

初めてソロプラチナに到達したぞーーーー! と、いつも通り先に出オチしつつ、初めてのプラチナ到達記念にテンション爆上がり感想戦、いかせていただきます! ■とりあえず戦績とりあえずプラチナⅣ昇格直後の戦績はこんな感じ。 ゴールドⅣ到達時と比べるとK/DRも平均DMGも下がっちゃいました。 ゴールドにいる間に111戦やったみたいです。でもその内5分以上できたマッチがどれくらいかというと、多分少ないと思います。 ■メンタルがキツすぎたゴールドⅡ〜Ⅰ特にゴールドⅡ〜ゴールドⅠは

ApexLegends S17も面白かったよって話

みなさーーん!元気にえぺやってますかーーー! 大きなアップデートのあったS16に続き、S17もランクマッチの仕組みにかなり大きな変更があって話題になりましたね。 みんな色々言いつつ、思ったよりまだApexに関心があるんですねぇ。 ということで、S17も無事ゴールドに到達したのでここらで一旦の感想戦をしていきたいと思います。 ■ざっくりランク変更点今回のシーズンではランクマッチの形式に大きな変更がありました。実際には細かい変更点が多々ありますが、へっぽこゲーマーにも分かりや

はじめてのソロランク2<Apex Ledends S16 sp2>

さて、そんなこんなで続いている夜な夜なペックス。 前回は初ゴールド到達のご報告ができました。 ソロランクこわい!もうやらない!とごねてはみたものの。 実際のところシーズン通してやってみないと分からないことってあるよね?という謎の使命感により、結局スプリット2もソロランクに挑戦しました。 結果、スプリット2も無事ゴールド到達しました! というわけで、今回も感想戦をさせてください。 ■到達時の戦績ひとまず到達時の戦績はこんな感じ。 はじめてのことなのでちょっと分からないの

はじめてのソロランク<Apex Ledends S16 sp1>

やったぞ!ソロでゴールドいけたぞー! という出オチ。 前回の記事で初めてソロでランクを回してみていますというお話をしましたが。 無事、初めてのゴールドに到達しました!Ⅳだけど! 嬉しい!とっても嬉しい! テンション爆上がり中なので、ちょっと感想戦をさせてください。 ■魔が差した最終日それはS16スプリット1最終日の夜。 今日もやりますかーとApexを起動して、ふと自分のRPを確認するとシルバーⅡをちょっと超えたくらい。 つい思ってしまったんです。 ……これ、ゴールドい

Apex Legends S16おもろいぞって話

みなさんApex、やってますか。 私は前回の記事に引き続き、相変わらず夜な夜なペックスしています。 そんなApex Legendsですが、めでたく4周年を迎え、シーズンも16となりました。 ここでかなり大きめのアップデートがあり、これまでの先駆者たちによる研究の果てに導き出された最適解が崩されたことで、またゲームバランスが変わり、かなり面白くなっています。 というわけで、ちょっとまた語らせてください。 ちなみに新武器の登場とか新モード追加とか色々あったんですけど、自分的に

それでも私はApex Legendsがすきだ

みなさんはApex Legends、 プレイしていますか? 私はお休みする日ももちろんあるけど、夜な夜なペックスしています。 そんな私のえぺ愛を語らせてください。 ■そもそもApex Legendsってなんだもはや説明不要なレベルの大人気FPSゲーム。 2019年サービス開始の基本プレイ無料のバトルロイヤルゲームで、3人組20チーム計60人でチャンピオンを目指すというのがのが基本ルール。 めっちゃ簡単にいうと、各チームがマップのどこかに降りて、物資を集めて、敵を倒して、