見出し画像

シェアコーチング ~対話を通じての発見~

こんにちは。オンライン育休&共働きコミュニティ「ikumado」広報チームのなんちゃんです。
今回は、ikumadoのキャリア支援プログラム「シェアコーチング」についてご紹介します。

私は現在9月~12月シェアコーチングに参加中です。
ikumadoコミュニティ内、シェアコーチングに参加してよかった!という言葉を多く耳にして、気になって参加を決めましたが、やってみるまでどういうことをやるのかイメージがついていませんでした。
実際にやってみて、皆さんにシェアコーチングの内容を少しお伝えできればと思います!

「ikumadoメンバーインタビュー #2 まゆさん」のお話でも、シェアコーチングについて触れてますので、良かったら読んでみてくださいね。


■ikumadoのシェアコーチングとは?

「自分らしいキャリア」を見つけ、仲間が「自分らしく生きること」を応援し合うことを目的としたグループコーチングです。
4人+ファシリテータでグループを作り、毎週1時間のグループ対話の時間を取ります。

▼「たまかつシート」での振り返り

ikumadoのシェアコーチングでは、「たまかつシート」というものをオンラインプラットフォーム上に毎週書いてシェアします。
自分の心から取り組みたい活動、魂の活動(=たまかつ)はなにか。この「たまかつ」をゴールとして設定し、毎週振り返りを行います。

毎週の振り返りでは、1週間で1番心に残った出来事に対して変化を振り返り、自分の興味関心に気づくいうことをやります。
そして、24時間以内の1歩を宣言し、ゴールに向かっての1歩の行動へとつなげていきます。

たまかつシート

私の今のたまかつは、「自分の好き、自分軸を大切に、行動する」としていて、1週間で心に残った出来事に対してどういう感情をもったのか、その変化など素直な心の声を書き、自分の好きポイントや自分の個性に気づき、次なるアクションにつなげるという振り返りをしています。

内省好きの私としては、この自分と対話しながら書き出す時間も、好きな時間です。

▼全員が感じたことを話す

毎回の1時間の流れでは、
 ・1分瞑想
 ・チェックイン:24時間以内にあった有難かったこと など
 ・振り返り
  ・振り返り発表
  ・発表を聞いて「感じたこと」を全員が話す
  ・発表者が話してもらって感じたことを話す
   →これを4人分繰り返す

といったことをします。

発表者が話しているときは、他の3人はただ聞くに徹します。
そして振り返りに対して聞いたメンバーは、アドバイスやフィードバックではなく、「感じたことを話す」ことがポイントです。

この場では、ルールとして心理的安全性が大事とあり、批判的な言葉はありません。ただ、みんなが思ったことを伝えてくれます。
そのみんなからの言葉をうけて、他の人からみた自分が見えたり、自分には見えない強みに気づいたりします。

■実際にやってみて

まだ私も始めたばかりですが、実際にシェアコーチングをやってみて、良いなと思う3点をお伝えします♪

▼毎週振り返りの時間を必ず持てる

毎週、同じ曜日・同じ時間に、振り返りの時間を持つことで、自分の1週間での変化や成長を感じたり、自分の好きを少しずつ言語化できています。
日々忙しく過ごす中で、定期的に自分の考えや心の変化を言葉にし、振り返るって大事ですね。

▼様々な視点からの気づきが得られる

グループメンバーは年代もばらばら、様々な経験・背景をもった方々が集まっており、そういった方々から自分の考えに対して、色んな言葉をもらえる点は、様々な方々が参加するikumadoならではと思います。
普段自分がどう見えるのか人に聞く機会はあまりありませんし、自分の思っていることを赤裸々に話す機会もそんなにありませんよね。そのような機会がシェアコーチングで得られています。

▼メンバーの話から新たな気づきを得られる

1対1のコーチングとは異なり、他の人の経験・振り返りを聞いて自分を重ね合わせて想像し、自分の考えに対して新たな気づきを得ることもできるのもよい点です。私の子供はまだ小さいですが、小中学生の子供を持つ方の話から、自分は将来どう感じるだろうどう接したいだろう?ということを考えたり、私とは異なる働き方の中での悩みや行動を聞く中で、私の今後のキャリアを描く上での参考になっています。

■さいごに

ikumadoのシェアコーチングは、1クール3か月 途中退会、継続も可能で、参加することができます。ikumadoへの参加は無料ですが、シェアコーチングへの参加は有料になっています。興味をもった方は、ikumadoコミュニティ内で、詳細情報見てみてくださいね!!

ikumadoの参加方法

ikumadoは、大好きな子どもも、夫婦どちらの仕事も、ぜんぶ大事にしたい、そんな想いがあれば、妊娠中、育休中、復職後いつからでも、無料で、無期限で、自分のペースで参加できます。
参加ご希望の方は、入会フォームを送信後、Facebookグループにご参加の申請をください。

また、各SNSでも子育てTips、イベント情報、開催報告をお届けしています。ぜひ、フォローしてみてくださいね!
・ikumado公式サイト:https://ikumado.net/
・Facebook:https://www.facebook.com/ikumado
・Instagram:https://www.instagram.com/ikumado/
・Twitter:https://twitter.com/Ikumado1

いただいたサポートは無料のコミュニティikumadoの運営費として使わせていただきます!