マガジンのカバー画像

ひとりごと。

27
日記や、本の紹介など。
運営しているクリエイター

記事一覧

授けられた○○を、生かしきる

授けられた○○を、生かしきる

私が大学生の頃。
「あなたは、なぜ、生きる と思いますか?」
とキャンパス内で訪ねてくる人がいた。

多分、「なぜ、生きる」の人は、宗教の関連団体の方だったかもしれない。
先輩はその人と正面から話し、論破(?)していた。

私はその質問をされてもスルーして、通り去った。
ただ、もしその時何か答えようとしても、答えられなかったと思う。

時は、2023年。
こんなに自分のことを客観視して、人と比べて

もっとみる
あれから。

あれから。

前回の記事にて、いろいろ吐露しました笑。

結構ここ数ヶ月、いろいろな出来事があって
年末は特に精神的にも参っていてぼーっとするし、
そんな中書いたnoteでしたが、
見守っていただいた皆様、スキしてくれた方々、ありがとうございました。

とにかく焦りや不安がありました。

好きだった活動の意欲が落ちてきて、
自分のアイデンティティについて考え直す状況だったこと。

年齢的な焦りを感じ、婚活を始め

もっとみる
ここのところ。

ここのところ。

noteの皆さん、こんばんは。
今日はちょっとだけ、吐き出させてください。

ここ9年間、ずっと音楽活動をしてきました。
具体的には、作曲をして音楽仲間とコラボ作品を作って公開したり、
ライブで披露したりしてきました。

ですが、コロナ が流行り出した頃から、
意識的に創作したい!という意欲が落ち着き
ふと自分の身を振り返りました。

年齢も30代半ば。
神経が弱く体調に波もあるので、
休みがとり

もっとみる
読むパワースポット、「キラリ」。

読むパワースポット、「キラリ」。

一冊の本との出会い何年か前、地元の本屋で一冊の本の表紙が目に留まりました。
「生きる場所を、もう一度選ぶ 移住した23人の選択(しごとのわ)」

23人それぞれが、それぞれの理由である土地へ移住し、そこでどのようなしごとをして暮らしているか、を取材した本でした。
もともとこういうテーマに関心があったこともありますが、文章がとてもあたたかく、読んでいて癒される本でした。

「どんな人がこの本を書いた

もっとみる
鳥が気になっている。

鳥が気になっている。

いつもあげてる音楽の話題とは全く関係ないんですが、

最近、鳥が気になってます。

いちょうの木のてっぺんにとまっていたトンビ、
金色のような黄土色のような翼の小さな鳥(雀?)の群れ、
最近夜玄関のドアの上で休みに来るようになったツバメ、
通勤途中に川で見かけたカモの一家、
ネットで見かけた、なんだか憎めない可愛さのハシビロコウ、

今まで特に鳥に目をとめたことってあまりなかったんですが、
最近よ

もっとみる

昇華の半生。

今、自分には悩みがあります。
大きな悩みもあるし、些細な悩みもある。
この先生きていくのに不安もある。

でも、ふと振り返ってみると、
自分は常に何かに悩んでいて、
そして常に昇華につなげていたような気がします。

「昇華」
心理学・倫理における昇華(しょうか、英: sublimation)とは防衛機制の一つ。 社会的に実現不可能(反社会的な)な目標・葛藤や満たす事が出来ない欲求から、別のより高度

もっとみる

2020年の抱負!(IKOI.A)

あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします。

私の今年のテーマは

「交流と旅」

です。

音楽活動を始める前までの私は、
「当たり前・普通のことができない」
「会話が続かない」
など、「ないない」ばかりが気になって、
そのことから自信を無くしていました。

そして、自分はコミュニケーション能力が低い。と
思ってきました。

今でもその気質は変わらないのかもしれないです。

もっとみる
「今あるもの」から居場所づくり。

「今あるもの」から居場所づくり。

こんにちは。IKOI.Aです。
山のふもとのとある都市で、マイペースに暮らしています。

数年前に団体職員をやめ、以前からやりたかった作曲活動を始め、
今は二つの仕事(アルバイト)の合間に音楽のこともやっています。

このnoteは、私のように、周りの影響を取り入れすぎて疲れてしまいがちな人や、人の気持ちを組むことに疲れやすい人に向けて書いてます。
もし、そういったことで悩んでいる方がいたら、何か

もっとみる
私が惹かれるのは。

私が惹かれるのは。

なんでだか、全くわからないのだけど、
ふとこんなタイトルで文章を書いてみたくなりました。

私が惹かれる人は、
こだわりを持って、自分の道を進んでいく人。

あと、人の顔色を気にし過ぎることなく、
かといって、相手に自分の意見や考え方を押し付けることもしない人。
そういう意味では、フラットなんだけど、
自分の生き方をちゃんと持ってる人かなぁ。

そういう人に私もなりたいので、
憧れます。

でも、

もっとみる
花 〜守るもの・断つもの〜

花 〜守るもの・断つもの〜

「それは、あんたが変わってるからじゃないの?」

これが、私の人生の転機になった、母からの一言でした。中学生の頃でした。

半泣きで、周りとの人間関係がうまく行かないことを相談した時だったと思います。母は私の味方をしてくれると思って、励ましてもらえるのではないか、自分の気持ちを勇気を振り絞ってさらけ出した時でした。

そうしたら、母から冒頭の言葉をかけられました。

その時私は、最後の最後に保って

もっとみる
堀田康平「輝く日に」発売記念ミニライブ @イオン上田(2019年5月25日)

堀田康平「輝く日に」発売記念ミニライブ @イオン上田(2019年5月25日)

茨城県出身のシンガーソングライター
堀田康平さんのファーストミニアルバム、
「輝く日に」の発売を記念したミニライブに
ピアノサポートとして参加してきました!

〜ダイジェスト動画〜

堀田さんには一年ほど前から
曲提供をさせていただいたのですが、
その曲を集めて今回堀田さんがミニアルバムを出すにあたり、
これもご縁ということで、私の地元でのコラボライブを
実現できる運びになりました。

今まで堀田

もっとみる

堀田康平さんと「まちつた」に出演してきました!(IKOI.A)

私のお世話になっているラジオパーソナリティ、ヤギ。さんの番組
「まちつた」に出演してきました。
今度のイオン上田ライブで共演する堀田康平さんと飛び入り参加しました。
開始17分頃からトークが始まります。

おかえり・ありがとう(アレンジ Ver)

おかえり・ありがとう(アレンジ Ver)

11月22日(いい夫婦の日)に、「おかえり・ありがとう(アレンジバージョン)」を発表・公開します。フライングゲットしたい方はこちらから> https://linkco.re/z69AnDbf