見出し画像

【単発バイト】初心者にはきつい?オフィス移転バイトのメリットとデメリット

大学生になるとお金が多く必要になって単発バイトをする人が増えると思います。でもどのバイトを選べばいいかわかりませんよね?自分の経験から単発バイトに多いオフィス移転バイトのメリットとデメリットを紹介と思います。

オフィス移転バイトのデメリット3選

結論:あまりおすすめしない

①社員さんがピリピリしている

運輸会社の社員数名とバイト数名で働くことが普通ですが、バイトの不注意で壁に傷がつけば次の仕事が運輸会社に回ってこなくなります。その不利益を被るのは社員であるので、厳しい注意が飛んでくることを頭に入れておくべきです。

②丁寧な説明はない

単発バイトはその名の通り単発、長期的な人材育成を考えていないです。「これはあそこに」、「これはこうやってね」などと手取り足取りやってくれる現場はまずないですし、前の現場の仕事内容と次の現場のものとで全く違うことが普通です。ある程度臨機応変に対応できる人でないと厳しいと思います。

③貧弱な体だときつい

事務所移転は引っ越しバイトの延長です。重たい書類が入った段ボール箱やロッカー、デスクなど持ちにくいものも運ぶ必要があります。いつもは使わない筋肉が必要なので、女性や物を運ぶ自信がない人は避けたほうがいいかもしれません。

オフィス移転バイトのメリット3選

やるなら友達と応募がベスト!

①友達と応募できる

事務所移転バイトは「友達と応募歓迎!」と書かれた案件が多く存在します。私語を禁止する現場はあまりないので友達と楽しく働けるでしょう。

②稼働日前日でも残っている案件が多い

単発バイトの中ではやはりイベント運営が人気です。事務所移転バイトは前日まで余っていることが多いです。「明日働きたい!」というときにお勧めです。

③働きながら筋肉がつく

これはデメリットを裏返して考えた場合です。働いてお金をもらいながら筋肉も同時について一石二鳥ととらえることもできます。また、重りを上げるときには使っていない筋肉も使うので実用性のある筋肉がつきます。

最後に

オフィス移転バイトはできるなら避けたいバイト

自分の感想としてはオフィス移転バイトは、急を要しない限りは選びたくないバイトだと感じました。現場ごとに学生が多いところもあれば経験者ばかりのところもあり、むらが出やすいバイトではあります。ただ、作業をやり切ってしまえばお金をもらえるわけなので、どこまで割り切れるかがポイントです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?