見出し画像

寓話みたいな話

2024年3月9日

寓話みたいな話。

※音声でお聞きしたい方はこちらから

https://podcasters.spotify.com/.../episodes/ep-e2hc58d


第3回トレジャー寺子屋「好かれる勇気」が開催されました。

おもろい大人15名 子ども6〜8名?の参加

嫌われる勇気を否定しているわけではなく、嫌われる勇気も持ったうえで、「好かれる勇気」

#嫌う勇気さえ大事

お金持ちが力を持つ紙幣主義社会から、超情報化社会になり、評価主義者社会になってきている。

#もしくは緑黄色社会

InstagramもYouTubeのフォロワー数、登録者数、メルカリにしても食べログにしても、誰かからの評価が一つの重要な基準となっている。

どこのお店に行くか決めるときに誰のお店に行くか。を考える。

仕事を任せるときに誰と仕事をするか。考える。

能力は同じくらいならば、誰と働きたいか。になる。

#学歴が良くても採用されないこともある

じゃあ、好かれる努力もしていかなあかんよね。という話。

#好かれたい相手にね

さて。

話が上手な人って人気者だし、好かれている印象があります。

話が上手な人は自己肯定感が高く、周囲にも良い影響を与えるでしょう。

話が上手かどうかは、スキルよりもメンタルが大きく影響します。

例えば、皆さんが好きなものの話を、気心知れた相手に話すとき、貴方はとても上手に話が出来るはずです。

なぜか。

相手がなんでも受け入れてくれるのが分かるから、気持ちよく話が出来る。

一方で、会社の偉い人が集まった会議でプレゼンテーションをしなければならないとしたら。

あまりうまく話が出来ないかもしれません。

なぜか。

相手に否定されるかと思ってしまうから。不安があるから。

つまり、話が上手にできるかどうかは、その環境次第だと言う事。

話を聞いてくれる人の表情・相槌・声・リアクション・質問・共感などなど環境が整っていると上手に話が出来て、好かれる人になれる。

じゃあさ、、、

貴方がそういう環境を整える人になってあげましょうよ。

という結論。

自分を好かれる人にしてくれる人を人は好くのですなあ。というお話。

具体的な環境作り方法は、参加者の皆さんに聞いてね。

#全肯定の拡張話法

#必殺技感

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?