見出し画像

半分こでいこう!

❝耳も目も半分ずつ分けあって❞


うちの楽団の指揮者の方がいつも言う言葉。

「耳は自分の音半分、みんなの音半分。
目は楽譜半分、指揮者半分。
曲の外へ出ず音楽の中へ中へ入る心がけで」

この指揮者は今年度から入団してくれた方です。

それまでは団員が演奏もしながらの曲作りだったので、
実際に指揮者がいるということが初めて、
というメンバーもいます。

決して自分の考えを押し付ける指揮ではなく、
みんなと一緒に音楽を作っていく指揮をしてくれます。

改善点はしっかりと教えてくれながらも、
それぞれのプレーヤーのいいところを輝かせてくれます。

その方がたびたび口にする言葉です。

なんでも分け合うと満たされるといいますが、
自分だけのものにしようとすると、
もっともっとと周りに対しての不足感を感じます。

あの人がこうすればいいのにとか
みんながこうなればいいとか、
自分のことは棚に上げて置いて、
暴走しながら周りと摩擦をお起こすこともあるのです。

自分の何かを指摘されたら、
嬉しいことは受け取ってまたお返しするようにすればいいし、
改善点ならどうすればいいのか尋ねてみるのもいい。
それを行動に移すことで、
自分が人生の階段を一段上がることができたりします。

一緒に何かを作り上げていく仲間の中に
個として存在しながらもマーブルのように溶け込む色として
いることができたなら、
きっとそこにい心地いいし、
それを外から見聞きする人も幸せを感じるんじゃないかな。

人生を左右する「言葉のタクト」を振ってくれる指揮者に感謝です。

「半分この法則」っていろんなところに応用できそう😊


❝耳も目も半分ずつ分けあって❞


今日は木曜日。分け合う一日でありますように💖








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?