見出し画像

道楽もよし!

❝修行で得た悟りの楽しみ❞


私は、「いろんなことをして忙しいですね」
と言われることがよくあります。

当の本人は別段忙しいとは思っていなくて、
只面白がっているだけなんですけどね。

そんなわけで、私は「全部道楽ですから」
と答えることがあります。

自分の楽しみのために時間を使っているだけで、
それをやるために嫌なことから逃げている場合もあり、
そのための便利な口実にもなることがあります。
「○○の予定があるからゴメンナサイ」ってね😁

「道楽」って案外便利な言葉だな、
と思って調べてみると
〈本業以外のことにふけり楽しむこと
 趣味として楽しむこと
 酒食や賭博など遊興にふけること〉

とありました。

そしてもう一つ、仏教用語で
〈仏道修行で得た悟りの楽しみの事〉
とありました。

それから趣味と道楽の違いも調べてみました。

「趣味」は気分転換の楽しみ
「道楽」は楽しむだけではなく熱中してしまい、
やらずにいられなくなってしまうこと。
ともありました。

私の場合はどっちかな?
色々することで気分転換にもなっているので
趣味なのかな。
自分なりにできる範囲のお金もかけて
はまり込んでいるので
やっぱり道楽なんだろうかな。

でもその道楽を通じて
人が喜んでくれることが嬉しいので
いい意味で「悟りの楽しみ」
にもなっているのかもしれない😊

「道楽」って読んで字の如し
「その道を楽しむ」という風に考えたら
とってもいいことじゃんと思うのであります。

でも、「道楽息子」という言葉はあるのに
「道楽おばさん」とか聞いたことないな~😆

悟りが得られるかどうかわからないけれど、
道楽なのか本業なのかわからないけれど
今日も楽しみます👍


❝修行で得た悟りの楽しみ❞


今日は水曜日。道楽な一日でありますように💖





この記事が参加している募集

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?