マーシャル諸島、お仕事日記

午前中は朝8時前から4時間半ぶっ続けて現場作業。
ランチを胃に流し込みながら、午後のミーティングの準備。
1時間以上に及んだミーティングでは、資料を見せながら説明し、各所から出てくる質問に答えた。質問内容は技術的なものを含め多岐にわたり、自分が把握している範囲で答え、専門的なものに関しては宿題にしてもらった。

ミーティング後はぐったりだったが、コンクリートの強度試験があったのですぐに準備。

強度試験が終わり、明日行われる別の会議に向けてシンガポールにいるサブコンのGMに指示の電話をする。別件を含め結局30分弱電話で話した。

電話を切ると日本から電話が鳴り、管理している書類に関することを含めここでも30分ちょっと話す。

重機のrepairの連絡を入れ、明日physicalに会って打ち合わせする客先のマネージャーにも電話するがどちらも電話にデンワ。

夜、日本のクライアントとミーティングなので準備をしているとworker達が作業を終えて引き上げてくる。給料を前借りに来るのでその対応をして、ようやく現場の仕事は終了。

夜は頭を切り替えてリーダー育成のサポート。
面白い展開になってきた。
日本は3時間遅れなので夜まで仕事があるのはいつもの事。

ミーティングを終え、今日中にやらなきゃいけない書類を片付け本日の業務終了。

と思ったら社長から電話がなり、PCの前に戻りpaper work. 笑

21:02、本日の業務終了。
のはず…

今日は脳も身体もしっかり負荷をかけた。
湯槽で浸かりながらビールでも飲みたい気分だが、水シャワーで我慢しよう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?