見出し画像

マネジメントに練習はない

長女の発熱からスタートして妻→次女→私という順番で発症。
私より子どもと接する時間の長い妻はまだしも、私も発熱してしまったのが悔しい。
本日も宜しくお願いします。

対策は万全だったか

体調不良になった妻や次女は、回復するまでは妻の実家にお世話になった。
回復して元気な長女と2人生活を数日実施していたが、この時私は万全な対策をしていただろうか?
うがい/手洗い/マスクやその他対策に明らかに抜かりがあった。完全に油断していた。
全ては過信が原因だったと思う。
私はこれまで高熱や風邪も無く、大きな怪我もしてこなかった。健康な体が強みだった。
インフルエンザのワクチンも打ったし、過去にインフルエンザにかかった事もない。
それがダメだった。過去に一度でも経験していたら、もっと徹底していただろう。
仕方がないと言えばそれまでだが、身内を含め多くの人に迷惑を掛け、全ての予定が一旦ストップした。
代償が大きすぎた。

失敗経験に勝るものはない

結局はコレに尽きる。
一度も失敗をしないで来た人より、一度失敗を経験してそうならないように対策し続けた人の方が大きな失敗はしない。
これは様々なシーンに当てはまるだろう。
今回の経験は絶対に活かさなければならない。

マネジメントは突然試される

イケオジはマネジメントがしっかりしている。
リスク回避や決断、その他全体の管理。
今回でいえば、家庭内の被害を最小限にとどめる選択と行動になる。
いつでも問題は突然発生する。その瞬時の判断と行動が結果を左右する。
問題を見極め、間違いのない判断と行動が取れる大人に早くなりたいものだ。

今回の経験で自分のマネジメント力の無さを痛感した。
イケオジには程遠いな。
インフルエンザ恐るべし。サボりがちだったマスクを復活させよう。
そして、家族全員が健康でいる事にもっと感謝しようと思う。

押忍。
peace。
早く元気になりますように。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?