いけもとしょう👻STUDIO PATTI

The Creator|絵本やメタバースに「おばけのパッチ」っていうキャラクターの世界…

いけもとしょう👻STUDIO PATTI

The Creator|絵本やメタバースに「おばけのパッチ」っていうキャラクターの世界を創ってます|STUDIO PATTI LLC 代表|愛知|一宮 【創造の意義であり目的▶︎おばけのパッチを100年続くキャラクターにし、おもしろい未来を最愛の娘へ贈る】

ストア

  • 商品の画像

    【6月生まれ限定】誕生日の贈り物

    お子さんの誕生日の贈り物の1つとして、ボールペンとスケッチブックで描いた「お子さんとパッチくんの小さな絵」を額に入れたアート作品です♪ ▼絵のサイズ    L判(写真サイズ) ▼複製原画の紙質  光沢紙 ▼状態       額縁入り  ※額縁の種類が写真と異なる場合がございます。  ※LINE、メール、SNSのDMなどで、事前にお子さんのお写真をお送り頂けますと幸いでございます。
    2,980円
    STUDIO PATTI
  • 商品の画像

    【6月生まれ限定】誕生日の贈り物+絵本セット

    お子さんの誕生日の贈り物の1つとして、ボールペンとスケッチブックで描いた「お子さんとパッチくんの小さな絵」を額に入れたアート作品です♪ さらに絵本「おばけのパッチ」もセットでお贈りいたします♪ ▼絵のサイズ    L判(写真サイズ) ▼複製原画の紙質  光沢紙 ▼状態       額縁入り  ※額縁の種類が写真と異なる場合がございます。  ※LINE、メール、SNSのDMなどで、事前にお子さんのお写真をお送り頂けますと幸いでございます。
    2,980円
    STUDIO PATTI
  • 商品の画像

    「おばけの街」アートパネル【1点物】

    ボールペンとスケッチブックで描いた絵本「おばけのパッチ」に登場する「おばけの街」の絵のアートパネルです。 パネルにプリントした大きな絵をお送りいたします。 パネルの裏側に、作者・いけもとしょうの手書きサイン絵と日にちが入ります。 ∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑ 絵本「おばけのパッチ」無料公開ページ https://note.com/ikemotodir/n/n6f09f5fe4505 ∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑ =========================== ここは ニンゲンがすむ世界の すぐ となり。 おばけが いっぱい いる世界。 This is a world right next to the world where Hue Mans live. This is a world with a lot of spooks. =========================== ▼絵のサイズ    @@
    500,000円
    STUDIO PATTI

マガジン

  • 商品の画像

    【6月生まれ限定】誕生日の贈り物

    お子さんの誕生日の贈り物の1つとして、ボールペンとスケッチブックで描いた「お子さんとパッチくんの小さな絵」を額に入れたアート作品です♪ ▼絵のサイズ    L判(写真サイズ) ▼複製原画の紙質  光沢紙 ▼状態       額縁入り  ※額縁の種類が写真と異なる場合がございます。  ※LINE、メール、SNSのDMなどで、事前にお子さんのお写真をお送り頂けますと幸いでございます。
    2,980円
    STUDIO PATTI
  • 商品の画像

    【6月生まれ限定】誕生日の贈り物+絵本セット

    お子さんの誕生日の贈り物の1つとして、ボールペンとスケッチブックで描いた「お子さんとパッチくんの小さな絵」を額に入れたアート作品です♪ さらに絵本「おばけのパッチ」もセットでお贈りいたします♪ ▼絵のサイズ    L判(写真サイズ) ▼複製原画の紙質  光沢紙 ▼状態       額縁入り  ※額縁の種類が写真と異なる場合がございます。  ※LINE、メール、SNSのDMなどで、事前にお子さんのお写真をお送り頂けますと幸いでございます。
    2,980円
    STUDIO PATTI
  • 商品の画像

    「おばけの街」アートパネル【1点物】

    ボールペンとスケッチブックで描いた絵本「おばけのパッチ」に登場する「おばけの街」の絵のアートパネルです。 パネルにプリントした大きな絵をお送りいたします。 パネルの裏側に、作者・いけもとしょうの手書きサイン絵と日にちが入ります。 ∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑ 絵本「おばけのパッチ」無料公開ページ https://note.com/ikemotodir/n/n6f09f5fe4505 ∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑∑ =========================== ここは ニンゲンがすむ世界の すぐ となり。 おばけが いっぱい いる世界。 This is a world right next to the world where Hue Mans live. This is a world with a lot of spooks. =========================== ▼絵のサイズ    @@
    500,000円
    STUDIO PATTI
  • もっとみる

最近の記事

  • 固定された記事

絵本「おばけのパッチ」無料公開

ここは ニンゲンがすむ世界の すぐ となり。 おばけが いっぱい いる世界。 This is a world right next to the world where Hue Mans live. This is a world with a lot of spooks. トゲトゲおばけ 魔法使いのおばけ Spiky spook  Wizard spook 透明おばけ 死神おばけ いろんなおばけが くらしてる。 Invisible spook  Grim Reap

    • Xの発信を止めます

      どうも池本です。 いよいよ私の会社のアルバイト的な感じで、妻が働き始めました。 そして早々に「スタジオパッチ(私がやってる会社)のTiktokの動画ディレクターになってね。毎週動画2本挙げてね」という話を振られて、めちゃくちゃ頑張ってます。 ……もちろん「目指す場所」と「そのうえで動画を創る意味」などをしっかりと説明したうえでですよ。 これからしっかり投稿していくので、よかったら見てください。  ※しばらくは週1投稿だと思います。 💡スタジオパッチTiktokはこちら♪

      • 【お知らせ】子どもたちへ、一緒に絵本を寄贈してくださる支援者様を毎月募集

        どうも池本です。 いきなり本題と関係ない話ですが…… 先日Tiktokに投稿した「GIVERS - ギバーズ」という縦動画コンテンツ。 子どもを思い、子どもに何かを贈る人のショートドキュメンタリーです。 Tiktokに投稿したくせに、動画の長さが10分を超えているという感じですが、お陰様で投稿1日とちょっとで3000回再生を超え、まもなく4000回再生となります。 見て下さった皆様、いいねやコメント、保存をしてくださった皆様。 本当にありがとうございます。 「再生数と

        • 「聞く人」であることに徹する

          どうも池本です。 娘とお風呂に入っているとき「パパはいろいろな物が食べられるの?」と聞かれたので、「パパはほとんどの食べ物をおいしく食べられるんだよ!」と答えたら、真顔で「紅茶は?」と言われました。 そう、ありとあらゆるものをおいしく食べて飲める私が、唯一苦手なものです。 たぶん妻との会話の中でその話をしたのを覚えてたんだろうなと思います。 記憶力!!!!! というわけで今日は『自分んことを喋る人ではなく、聞く人になります』というお話をさせて頂きます。 自分のこと喋り

        • 固定された記事

        絵本「おばけのパッチ」無料公開

        マガジン

        • おばけたちの物語
          5本

        記事

          「ドキュメンタリー映像」を創るのが好きだし楽しい

          どうも池本です。 きのう娘と一緒にお風呂に入っていたら、急に「ぶりんばんばんぶりんばんばん♪」と歌いだし、聞いてみたら幼稚園で友達か誰かが歌ってたんだとか。 そして風呂上り、妻になんの歌か教えてあげていました。 J-POPを始めとしたいま人気のコンテンツを、娘の方が早く抑える時期がやってきたようです。 というわけで今日は『やっぱりドキュメンタリー映像を創るのが大好きです』というお話をさせて頂きます。 創った短編映画もドキュメンタリーだった思えば番組制作の世界に入ってから

          「ドキュメンタリー映像」を創るのが好きだし楽しい

          「再生数」「フォロワー数」を伸ばすのがベストであり本質なのか

          どうも池本です。 夜中12時ごろには寝るようになってからというものの、朝6時半に起き、へたしたら朝7時から自宅で仕事をしているのですが、その代わり昼の12時に眠くなるようになりました。 そういう時は抗わず、15分ほど眠るようにしています。 そして15時ごろ、再度眠くなります。 というわけで今日は『再生数やフォロワー数ではもう勝てないよね』というお話をさせて頂きます。 「誰かを批判する」とかじゃなくて「池本は自分にこう言い聞かせている」というお話です。 「再生数」「フォ

          「再生数」「フォロワー数」を伸ばすのがベストであり本質なのか

          働いてお金を得た先の目的

          どうも池本です。 娘が幼稚園に通い始めて、色々なお菓子やジャンクなものを食べるようになりました。 きのうは地元のファミリーイベントみたいなのに家族3人で行き、メロンのかき氷(緑色のソースだけのやつ)を食べて、緑色のベロを見せてきました。 健康的には着色料って微妙ですが、それよりも体験・経験ですね。 というわけで今日は『働いてお金を得た先の目的があるかないかで資本主義の中の考え方も変わる』というお話をさせて頂きます。 自分がいっぱい働くとお金が貰えるわたくし池本は、今年の

          働いてお金を得た先の目的

          約4年ぶりに妻と2人でご飯に行った

          どうも池本です。 先日メタバースに創ってる「おばけの街」で、娘と一緒に喋ってきました。 「好きな家電の色」という謎テーマです。 よかったら見てね。 ⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩ というわけで今日は『妻とご飯に行くのめっちゃ久しぶり』というお話をさせていただきます。 割と皆さんにはどうでもいい「何の話やねん」って話です。 私と妻の関係私と妻の、最愛の娘が生まれたのが2020年9月。 その誕生の前日、私と妻は2人でのんきに焼肉を食べていました。 完全に肉のエ

          約4年ぶりに妻と2人でご飯に行った

          「紙」に書いて頭の中を整理する

          どうも池本です。 どんどん新しいことを覚え、どんどん変化していく娘との接し方や話し方もどんどん変わっていって目まぐるしい日々です。 というわけで今日は『頭の中を整理したい時にやっていること』をお話いたします。 頭の中で同じことをずっと考えちゃう生きていれば、仕事をしていれば、人と接していれば。 自然と「悩み事」「考え事」「アイデア」という物は降りてくると思います。 こういったものが頭の中にポンっと突然現れた時……。 特に「悩み事」「不安事」を始めとした『負の何か』が頭

          「紙」に書いて頭の中を整理する

          強者は不安を煽る、弱者は信じてマネをする

          どうも池本です。 娘が3歳8ヶ月になって、そして私がパパになって3年と8ヶ月の月日が経って、ギュッと抱きしめることやほっぺにチューをすることを笑いながら「やだやだー!」ということに対し、やっと「まぁそういう時期か」と受け入れられるようになりました。 遅かったかもですが私も少しずつ娘離れをしていかないとですね。 まぁ隙あらばギューもチューも(嫌がらない程度に)しますけどね。 というわけで今日は『最近思い知った世の中のだいたいの仕組み』についてお話しようと思います。 今日の

          強者は不安を煽る、弱者は信じてマネをする

          「おばけのパッチ」3周年です

          どうも池本です。 3歳の娘に「川を始めとした水辺の怖さ」を伝えるのが難しいなと感じました。 「死」に直結するからしっかりと怖いことは伝えないといけないのだけど、「好奇心」や「楽しさ」も知ってほしいという。 というわけで今日は『おばけのパッチの世界を創り始めて3年が経ったよ』というお話をさせて頂きます。 必死に記憶を辿ってまとめます。 お陰様で3周年です5月17日。 私が「おばけのパッチ」を始めて描いた日から3年の年月が経ちました。 この3年間、一度でも応援してくださ

          「おばけのパッチ」3周年です

          テレビ番組の制作をしてて良かったことを4つほど

          どうも池本です。 最近娘が家の中で「ここは通れませーん!!」と通せんぼをしてくるのですが、「ママは通れまーす!パパは通れませーん!!」なのでちょっと悲しいです。 というわけで今日は『番組制作をしててよかったなと思うことがあった』というお話をさせていただきます。 池本の経歴は番組制作からわたくし池本。 今となっては自分で会社を設立して、絵本を描いたり、メタバースの空間を創ったり、映像を創ったりといろんなものを創っておりますが……。 元々の経歴は【テレビ番組制作会社】への

          テレビ番組の制作をしてて良かったことを4つほど

          海外のアニメーションが楽しすぎる

          どうも池本です。 すぐに眠くなるのって、体力の衰えなのかなと思い始め、本格的に散歩の習慣化を始めようかと思っています。  ※昼14時には眠くなります。 というわけで今日は『最近見て面白かった海外のアニメーション作品』についてお話するという、ただの趣味回です。 Hazbin Hotel - ハズビンホテルまずはこれ。 最近Tiktokで目にして、そのままYouTubeで日本語翻訳版の第1話をまるっと見ちゃった「ハズビンホテル」というアニメーション。 いきなり話は脱線しま

          海外のアニメーションが楽しすぎる

          私の「note」の記事を見てほしい人が見てくれていたので、以前の全編無料公開に戻します

          どうも池本です。 本日はお知らせのみとさせていただきます。 お知らせ数日前に「noteの記事をメンバーシップ限定公開にします」というお話をさせて頂きました。 理由は「他人を意識しちゃうと本当に書きたいことではなく読み物として書いちゃうから」だったのですが。 タイトルの通りメンバーシップをやめて、以前の全編無料公開に戻します。 理由は以下の通り。 非公開記事にしても、読み物として記事を書いた方が楽しかったから 私が他人に見られてても本当に書きたいことができる人間だっ

          私の「note」の記事を見てほしい人が見てくれていたので、以前の全編無料公開に戻します

          絵本に描いた物語を変える

          どうも池本です。 今日は早速本題に入っていきます。 『絵本「おばけのパッチ」に描いた物語を変えていく』というお話をさせて頂きます。 そこそことんでもないお話です。 PIXARのストーリーテリングを勉強しているテレビ番組の制作で毎月のように、台本で数本の物語(ファンタジーではないが)を書き、2020年には短編映画を映画祭で上映していただき、2022年には思いっきりファンタジーでノンフィクションの物語、絵本「おばけのパッチ」を描いて出版し。 22歳で社会人になって、基本的

          絵本に描いた物語を変える

          「死」を意識しないと「今」の生き方は何にも繋がらない

          どうも池本です。 今朝娘と、などの『関税ゲーム』をしだしました。 娘が家の中の通路を「ここは通れませーん!通るにはお金が要りまーす!」っていいだし、お金を払ったら「それでも通れませーん!」という極悪具合。  ※お金は払うフリですよ。 結局は私が抜け道を作り、こそこそ抜け出して脱出するという。 今までやったことない遊びで、ふつうに楽しかったです。 というわけでは今日は『「死」への恐怖を感じて生きている人が少ないね』って話をさせて頂きます。 「死」について考えている人は少

          「死」を意識しないと「今」の生き方は何にも繋がらない