見出し画像

クロエる日記★最近、みどりの窓口に並んだことがありますか?

 note創作大賞2023の最終結果発表があり「間宮宙のスランプ」は落選しました。スキして下さった方、ウェブ版・Kindle版・単行本版そしてnote版と全部読んで下さっている方、サポートしてくださった方、 コメントを下さった方、辛抱強く誤字脱字をご連絡下さった方、フォローしてくださった方、応援して下さった皆さまに厚く御礼申し上げます🙇‍♀️

 中間審査を通過したとはいえ、長い間待ったあとのこの落選。作家を目指す人や公募経験者なら一度ならず、二度、三度とこの辛苦を味わっていると思います😥。

 作家仲間の表現を借りますと、「心のブラックホールが開く」で、いやしかし…😑。

 けど落選した後もTwitterのDMを通じて読者の方々から非常に暖かいコメント、ためになるコメント、嬉しいコメントなどなど頂き、ブラックホールはひとまず閉じました。本当に感謝しています💖。

 ※ちなみにクロエに直接連絡を取りたい方はTwitterのDMからお願いします。


 朝、お水を3杯、ドリップコーヒーを1杯飲みました。おやつにぶどうと紅茶クッキーを食べました。

 午後から外出しました。

 最近身内のためにみどりの窓口で新幹線のチケットを取ることが2回ほどありました。自分の新幹線チケットはJRの会員になっているのでネットでとっているので、みどりの窓口で新幹線チケットをとるのは久しぶりです。

 なんとまあ、恐ろしく時間がかかります😱

 原因はインバウンド客が増えたのもありますが、各地で緑の窓口が減っていることにあると思われます。ちなみに券売機も減っています。

 一人で30分くらい窓口で話している人なんてザラにいます。人生相談でもしているのですか?と聞いてみたくなるほどです。いまどきあれだけ一人の客と長いこと向き合うのは、占い師かみどりの窓口だけではないでしょうか。
 しまいには、その場でどこかに電話をかけて確認を取っているお客さんまでいました🤷‍♀️。その間窓口の担当者はジーッと待っているのです。

 待たされるのなんの・・・😑。30分は余裕を見ておく必要があります。しばらく行かない間にテクノ化されるどころかレトロ化していました。

 先日、近所の洒落た並木道を歩いていたら、横断歩道の信号待ちで防災頭巾をかぶった保育園児の集団と一緒になりました。保育士さんたちも全員ヘルメット被っています。なぜかというと、散歩の途中に取り壊し中に小学校があって、その防護壁の下を通るからです。万が一の落下物に備えているようです。ここまでするのかと、驚きました。

 さらに歩いていると、男性が郵便ポストに液体をかけて拭き掃除をしていました。ポストを拭き掃除しているのを見たのは初めてです。吹き曝しだと思っていたので、ポストって掃除するんだ~と思って驚きました。

 では、ごきげんよ。

久しぶりに山下公園に行きました
薔薇が見ごろを迎えていました
山下公園はお花にお金をかけているな~と感心します
満開でっす

 ――――――☆――――――☆―――――――☆――――――

 暇潰しに最適!📢

単行本及📕び電子書籍📱各種取り揃えてございます。

 池田クロエの作品はすべてAmazonで購入いただけます。

必笑の45話

 電子書籍は、Kindleの読み放題プランに加入の方は追加料金ナシで読めます。

 Kindleアプリを無料でダウンロードして、PC、スマホ及びタブレットなどどこからでも読むことができます💻📱。

 試し読みだけでもしていただけると、小躍りして喜びます💃💃💃。

 

この記事が参加している募集

散歩日記

今日やったこと

サポートありがとうございます😊。池田クロエです。サポートされたお金は小説の表紙作成📕に使わせていただきたいと思います。クロエは書く📝ことぐらいしかできない人間なので是非応援をよろしくお願いします。まだnote初心者ですが、何かしら得してもらえるようにと書いています🎁。