見出し画像

通勤止めたら作家になれた⑥人の振り見て我が振り直せ企画。印刷で気づいた失敗。KDPで単行本をこれから出す人向け。

 危うく魂を損ないそうになりながら進めた校閲作業について書きます🎈。

 ちなみに会社によって定義は違いますが、校正とは元原稿通りに印刷されているかをチェックすること、校閲とは意味内容の誤りを正すこと。もちろんその中に誤字脱字などをチェックする素読みもあります。

 Kindleで出版する場合はそれらを全部自分でやらねばなりません。外注に出す人もいるかもしれませんが、そういう人は・・・なんだ!羨ましいぞ!

 まあ滅多にいないでしょう。私は仕事で依頼を出す側も校閲校正をする側もやっていたことがありますが、ギャラがバカ高いんで(特にプロ校正)。

 で、今回は単行本を出した時の最終の見本刷りで気づいた失敗をご紹介します。

 Kindleの電子書籍だけ出して単行本を出す気がない人でも、後から単行本出したくなることもある(わたしがそうです)ので、知っておいて損はないかもしれません。

 さて本題に入ります。

 物凄くチェックしたつもりでも、滅茶苦茶忙しくなったりすると見落としは当然ありますし、一度読んで内容を知っていると誤字でも勝手に脳内変換して読んでしまって間違いに気づかないことがあるのです。

 たとえば、校正であり得るのが電化製品のチラシで、洗濯機という文字の場所にカメラ📸の写真がついているとか、クリスマスケーキのカタログにチョコレートケーキ🎂という文字の場所にイチゴの載った白いショートケーキ🍰の写真があるとかね。

 忙しいとはそういうもんです。それに気づいて直していかねばなりません。いいんです。出版までに気づいて直せれば。

 <🥉自分でびっくりした間違い第3位🙋‍♀️。行頭行末禁則処理>

写真1 本来「罰」という行末まで文字が来るはずなのに、禁則処理が甘くて、行末が揃っていない。🤦‍♀️

禁則処理ミス2v2

写真2 こちらも同様。

禁則処理ミス1v2

 地道に治す作業です。書いている最中に気づけばよかったのですが気づかなかった。パソコン画面上でチェックしていても気付かなかった。 

<🥈自分でびっくりした間違い第2位🙋‍♀️。ページ余白が逆だった

余白ミス1

 さあ、間抜けな余白設定をご覧下さい。😂

 外側(赤)が狭く、内側(青)を広く設定したつもりがになっていました。縦書き設定だとどうやら執筆ソフトのページ設定の「内」と「外」が逆の意味を持つ(当社調べ)ことに気づかず、しかもパソコン画面で見開き設定で見ていても分かりにくかったのです。

 これは「間宮さとるのスランプ 黒のプリンセスと孤島の吸血鬼」(第2巻)なのですが、第2巻は1巻よりさらに文字数(16万文字)が多く本が厚いのです。となるとストーリィの後半になるについて内側余白が狭いと内側が読みづらくなってくる。😥

 アカーーーーーン!(偽関西弁)😱

 読者にとって不自由極まりない。即刻修正。今は内側が広々しています。

 はい、みなさん。人の振り見て我が振り直せ企画もいよいよ大詰めです📢。栄えある一位はなんでしょう?

<🥇自分でびっくりした間違い第1位🙋‍♀️ 右ページのノンブル位置間違い

ノンブルミス

 クロエ)もしもし?ノンブル君。きみはどうしてここにいるんだい?

ノンブル)はい。あなた様が設定したからです。

 クロエ)なんじゃこりゃ~。🤦‍♀️

 どう見てもおかしいじゃないですか、これ。右ページのノンブルだけが内側に来る設定にして、しかも校正段階では気づかず見本刷りを依頼していたのです。

 見本が届いて、まあΣ( ̄□ ̄|||)。

 本当はこうあるべき↓↓↓↓

ノンブル正

 実際に販売している本がこれ↑↑↑。

 このように、左右外側にノンブルを設定したかったのです。もちろん修正済です。

 ノンブルの位置は作家さんの好みです。下に置くとか、下の中央に置くとか。ただ、左右で位置が違うってのはおかしい。🤷‍♀️

 ちなみに左上のヘッダーの「恋愛不適格者」とは「間宮宙シリーズ」の主人公である「間宮宙」のことです。嘆かわしやぁ~。💔💖

 ちなみに「まみやちゅう」じゃないよ、「まみやさとる」だよ~。👩‍🏫

 わたしは左上のヘッダーに章のタイトルを入れています。

 はい。以上です。

 何度もチェックしたつもりでしたが、印刷してみて初めて分かることのなんと多いことか。

 特にノンブルの位置にはびっくりしました。見ているのに気づかないのです。もちろんすべて修正しました。👍

 これは単行本を初めて出すにあたって、印刷してみて初めて気づいたミスです。以後はもうテンプレートもありますし、間違えやすい箇所も分かったのでこの修正に手間をとられることはほぼありません。

 やっぱ一回は一とおり間違えないとねえ~。

↑↑↑↑ハートの強さで乗り切っています💝

 気づいた人もいるかもしれませんが、写真によって書体が違います。より読みやすい書体を求めて何パターンかの書体で印刷をかけたからです。最終的に一番良いと思われる書体(最後の写真)を選んで出版しました。これも印刷してみないと分からないのです。

 この話はまた次回。

 池田クロエ公式サイトはこちら

 では、ごきげんよ。

――――――☆――――――☆―――――――☆――――――

 暇潰しに最適!📢

 池田クロエの作品はすべてAmazonで購入いただけます。

 Kindleの読み放題プランに加入の方は追加料金ナシで読めます。

 Kindleアプリを無料でダウンロードして、PC、スマホ及びタブレットなどどこからでも読むことができます💻📱。

 試し読みだけでもしていただけると、小躍りして喜びます💃💃💃。

 第1巻(電子書籍もあります)

第2巻(まもなく単行本発売)

 ほかにも当店では、間宮シリーズの続編やエッセイなど色々揃えてお待ちしております。





サポートありがとうございます😊。池田クロエです。サポートされたお金は小説の表紙作成📕に使わせていただきたいと思います。クロエは書く📝ことぐらいしかできない人間なので是非応援をよろしくお願いします。まだnote初心者ですが、何かしら得してもらえるようにと書いています🎁。