見出し画像

ラムとジンギスカンの違い!

お疲れ様です!タローです!
今日は表題についてかきます!

昨日ですが、
某  "スキマ時間にバイトが出来る"  でおなじみのアプリを使い、羊肉屋さんでバイトをしました!

バイト中、とあるお客様が店長さんに
「ラムとジンギスカンって何が違うんですか?」

そう質問しているのをたまたま耳にしました。

店長さんは、
「そういえば、、… 何でしょうね。。」

お客様は爆笑。

ぼくもたしかに〜!と思い、早速違いを調べてみました。
↓↓↓

「ラム肉」
食用の羊として生まれて 1年未満のお肉。
食感は牛肉位に柔らかく、クセもない味。
世界的にも高級料理として親しまれている。

「ジンギスカン」
食用の羊として生まれて 2年以上のお肉。
歯ごたえがありクセもなく、噛めば噛むほど味わいが出てくるような、風味豊かで脂分もほどよいのが特徴 。
北海道札幌を中心に多くの人に親しまれている。

いかがでしたでしょうか?😊

昨日は有り難い事に「ジンギスカン」の賄いまでいただいたのですが、歯ごたえがありタレも程よく絡み、とても美味しくいただきました🙏


羊肉って普段は中々食べる機会もないかと思いますが、とっても美味しいのでぜひ食べてみてください。😊


今日も読んで頂きありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?