マガジンのカバー画像

POOLO

15
POOLOで考えたり行動したりしたことをまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

自分と世界を豊かにするための自己ビジョン2.0

どうも、ニュージーランドでのワーキングホリデーで自分を受け入れることができたのすけです。…

コミュマネで自分なりのお節介を

2024年3月から「POOLO LIFE」でコミュニティマネージャー(以下、コミュマネ)の役割を担って…

コミュマネを試行錯誤したい

とても楽しくて最高な仲間ができたPOOLOに、再び帰ってきた。 今回は、コミュニティマネージャ…

自分の得意なことやできることをやっていく空間、それを肯定してくれる焚き火のような…

豊かな人生を歩みたい、そう願う人は多くいますが、現代の「豊かさ」とは学歴や経歴・収入など…

散歩するように生きてみて

 2022年が終わる。今年は、テーマを決めて生きていた。散歩するように生きた振り返りをしてい…

next淡路島企画の振り返り

12月17日・18日にPOOLO生に向けた淡路島企画第2弾を開催した。 今回の企画を運営してみて率直…

アクションの振り返りと、次のアクション

自分と世界を豊かにするために行ったアクション POOLO3期の中で企画した、POOLO生を淡路島に連れてくる企画「俺んとこおいで@淡路島編」 行ったアクションがどうだったのか、企画で考えていた背景と共に、振り返っていきたい。 企画の趣旨2022年9月17日〜19日、総勢20人のPOOLO生が淡路島にやってきてくれた。 北は福島から、南は長崎まで、全国からはるばる。 旅の趣旨は大きく二つ。 ①POOLO関西メンバーに会いに来る旅 POOLOは、約70人のメンバーが参加

出会いを、焚き続ける。【POOLO卒業制作】

POOLOに出会えて幸せでした。 焚き火のように ユラユラと揺れながらたくさんの「出会い」の話…

自分と世界の「豊かさ」をつくるアクション

「うわ〜豊かだなあ」って感じる時ってあると思う。美味しいお料理をみんなで食べれた時、みん…

POOLOで見つけた、これからの自分

「あなたが大切にしたい道徳心とは?」 参加から7ヶ月が経過し、継続的に参加を続けられてい…

田舎在住にデジタルデトックスは意味があるのか、やってみた

6月18日、朝7時から夜7時までデジタルデトックス旅を実施した。 旅の条件としては、 ●普段ス…

豊かな世界を創るって、個人の豊かさを追求することだろうか

 自分と世界の豊かな状態をチームで考えて創り出しているのだが、最近はそれが難しすぎる。ど…

自分と世界を豊かにするための自己ビジョン1.0

言葉を自分の中に落とし込んで話す。  最近「言語化に長けている」と言われて、とっても嬉し…

自分で自立していることをじんわり実感

 2022年も1ヶ月が経ち、今年最初に始めた散歩の歩幅とワクワクの波長が合ってきた。「どんな感じだろうかあ」と踵から歩いていた自分は、いつの間にか「こんな感じかな?」と右も左も見渡せるようになってきた、気がする。少し息も整ったところで、「別にこれで良いんだろうな」と一旦言葉にしてみる。 まずは一歩目 目まぐるしく世界が変わった!!  なんてことはなく、PCのGoogleに入ったら、iPhoneを開いたら、POOLOもある。それぐらいのことだと思っている。ただ、徐々に徐々に