見出し画像

パン作りにハマりつつある話

最近、パン作りを始めた。

飽きっぽいので、いろなことに手を出しても、すぐにやめてしまうことが多いのだが、趣味と実益を兼ね備えたパン作りは、ハマりつつある。

今回は、パン作りについてのお話。


◇第二次手作りパンブーム到来

パンを作るなんて、時間がなけりゃなかなかできないイメージだが、例のごとく暇なので(厳密にいえばそうじゃないけど…と、くどくどしく言い訳)、ふと、パンを焼いてみたい衝動にかられた。

というのも、YouTubeで、たまたまパン作りを指南する動画を見たから。

小麦粉がこねられ、成形され、焼かれ、美味しそうなパンになるという一連の流れは、とても目が離せないくらい魅力的!

ちなみに、15年くらい前に、我が家では第一次手作りパンブームが起こった。その時は、たまったポイントだけでGETしたホームベーカリーを活用。

しかし、あれってけっこううるさいのよね…。次の日には固くなるし。食パン買った方が安いじゃんという、身もふたもない発想が芽生え、第一次手作りパンブームは、あっという間に終了した。

※当時合わせて個人的ブームとなった、お菓子作り(主にロールケーキ)も、同じく瞬く間に終焉。

そして、ホームベーカリーはどこかへ売られていきました(ヤフオクで売ったよ!)

あれからだいたい15年…。YouTubeの動画がきっかけとなり、我が家(というか自分に)、第二次手作りパンブームが到来してしまった。

今回は、「買った方が安いじゃん!」という、無粋な考えはない。

近頃はなんもかんもが値上げ値上げで、15年前と比べたら逆に「作った方が安い!」ということもあるのかも。

原価厨なので、なにかと原価を計算したくなるクセがあるのだが、厳密にやっちゃうと、やる気なくすかもしれないので、やっていない( ´∀` )

ただ、節約とかそういう観点ではなく、「小麦粉をこねてパンを作る」という行為=何かを作り出すことが、したいのだと思う。

◇パン作りは「おま環」?

さて、話はちょっと飛ぶが、最近知った言葉に、「おま環」というのがある。「おまえの環境だけで起こっている」という意味のネットスラングだ。

最近ハマっているゲーム「Sims4」を、PCでプレイしているのだが、MOD(チート的なやつ?)を入れると時々ゲームがおかしくなってしまうことがある。

公式のアップデートがあると、MODがおかしくなることはよくある話だが、そうじゃないときでも、入れたMOD次第では、ゲームがうまく動かなくなってしまうこともある。

調べても理由がわからない場合もあり、その理由が、どんなMODを入れていて、どのMODが干渉しているのかは、「おま環」次第…というわけ。

そんな経緯で知った言葉「おま環」。

なるほど。便利な表現だ!

で、話をパン作りに戻そう。

パン作りをして思ったのだが、パン作りはとてつもなく「おま環」だと思う。

YouTubeの動画を見ながら、同じ分量、同じ手順でパン作りを進めても、

・同じように発酵しない
・同じように焼けない
・結果、同じようにふっくらしない

のだ!

生地の発酵は気温・室温・時間などで変わってくるし、小麦粉の種類やその他の材料によっても変わってくる。

水を入れすぎたとか、牛乳の方がまとまりやすいとか、バターは完全に溶けてるとダメとか、溶かしバターがいいとか、強力粉と薄力粉の割合とか…。

とにかくいろんなパターンがある模様。

発酵次第で焼け具合も変わってくるうえに、オーブンの性能にも違いが…。

パン作りの基本は変わらないとはいえ、微妙な差異が結果に作用するパン作り。素人が、これを肌感覚で覚えるのは、なかなか道のりが険しい…!

なので、パン作りを覚えるために、作るパンはコッペパンに限定。

レシピはほぼ同じで、材料を微妙に変えて違いを確認し、なにがいいのか悪いのかをExcelに記録するという徹底っぷり。

ちなみに、コッペパンは汎用性が高いパン。甘い系もしょっぱい系も、何をはさんでも美味しいのができるのがいい。

とはいえ、パンはいかんせん糖質が高めとなってしまう。

持病(糖がアレなやつ)の関係から、糖質高めのパンは控えたいため、しょっちゅうパンを作るわけにはいかない(消費できない)のが残念。

しかし、作り置きして冷凍しておけば便利なので、週1くらいは練習がてら、パン作りに精を出したい。

※第二次手作りパンブーム、今のところ4回作って、まだ飽きていない。コッペパンがイイ感じで焼けるようになったら、違うパンにも挑戦したいところ…果たして、その時は来るのか!?

ビジュアルは悪くないし美味しいのだがもっとふんわりしたい!

※ホームベーカリーはうっぱらってしまったので、機械の力を借りず、手ごねでパン作りをしています。

※オーバーナイト法という、手ごねせず、生地を冷蔵庫に入れて発酵させる方法もあるそうなので、近いうちにやってみます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?