見出し画像

【顧客管理システム構築】4.要件定義その3

やはり要件定義をひとつの記事にするには無理がありました…笑
これが要件定義の最後の記事です。

1.現状の業務理解
2.課題の特定
3.ソリューションの提案
4.要件定義←今回
5.設計
6.構築
7.試験
8.リリース
9.残課題の整理
10.運用

画像1

今回は、機能要求、非機能要求を整理していきます。

機能要求の整理

課題を元に整理していきます。

画像2

これだとどういった機能が必要なのかわかりにくいので、課題を掘り下げて必要な機能を洗い出していきます。

こんな感じで、課題→原因→対策という順に掘り下げていきました。

画像3

では、機能要求として整理します。
まだ要求段階なので、優先度をつけておきます。
予算内で実装できない可能性があるので、その場合に後回しに出来る要求をわかりやすくしておきます。

画像4

非機能要求の整理

非機能要求とは、機能要求以外の要求事項です。
これは項目が決まっているのでそれに合わせて記載していきます。

画像5

作成イメージがわかない場合は、以下記事の「非機能要件」とは?というところにわかりやすくまとまっています。

テスト計画の作成

今回は、業務フローが正常に動作するか、要求事項のうち実装された機能が動作するかだけ確認することにします。

1)業務フローごとに操作をして処理が正常に出来るかテストします。

画像6

2)機能要求、非機能要求が満たされているかテスト、確認します。

画像7

画像8

移行計画の作成

どのような順番で移行するのか、既存システムはどうするのか?という点を意識して移行計画を立てます。

移行する順番は入り口から塞いでいくとデータに重複が生まれないためうまく行くと思います。

画像9

運用計画の作成

ちゃんとやると結構な項目数が出ますが、今回は「運用体制図」に絞って記載します。

画像10

その他

あとは補足する情報だけ追記します。

画像11


後は体裁を整えて、これにて要件定義書の完成です。

画像12

では、次回から設計に入っていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?