見出し画像

サポートしてもらうとこんな気分になるんですね〜ありがとうの連鎖を体感した日

昨晩遅く、そろそろ寝ようかな〜と思いながらPCチェックをしていたところnoteから何やら見慣れないお知らせが・・・

スクリーンショット 2020-10-09 11.18.59

え、なになに?!なにが起こっているの???

一気に目が覚めてびっくり仰天!なんといつもnoteでやりとりさせて頂いている雅樹さん(かつおというのは雅樹さんが保護したうさぎさんの名前です🐰)が、私の過去記事を紹介してくれたのです。そして、なんと!!

スクリーンショット 2020-10-09 11.13.30

はじめてオススメされました(照)!

嬉し恥ずかし、初オススメ♡しかもその記事は3ヶ月ほど前に書いたもので自分でも忘れかけていた記事を発掘してもらえたのもWで嬉しい!!そもそもなぜ雅樹さんがそんなことをしてくださったのかと言うと・・・

こちらは、記事を始めて読んだ当時にサポートを贈りたい!と思いましたが、敢えてその場ではサポートを贈らず僕のメモにURLを記録しておいた記事です。敢えてサポートを贈る時期を遅らすことで、「僕自身、再度記事を読み返し、もう一度感動できる」そして、時間が経ちどうしても埋もれていってしまう記事を「掘り起こし、たくさんの人に読んでもらえる」「もう一度光を当てられる」(微力ながら)

という趣旨で、読者さん、書き手の方両方を楽しませる為の企画をされていらっしゃるそうなのです。これってすごいことだと思いませんか。

私は自分が楽しむことしか考えていなかったので、狭い世界でのんびり気ままにnoteライフを満喫していましたが、それはそれでOKとして、こうやって色々な人を繋げて広げていってくださる雅樹さんの発想に驚きました。

こんな出来た人が世の中いるんですね〜!ただただ感服しました。

そして、ご紹介だけでなく今回サポートをしてもらったというのが私にとって結構な衝撃(笑)でした。

雅樹さんとはnoteで繋がっているとはいえ面識もありませんし、私の記事は誰かの役に立つようなノウハウ系でもありません。そんなあっしがお金を頂くなんて、なんかすみませんっ!と言う気持ちになりましたが、面白いことにそれだけじゃないんです。

施されたら施し返す、恩返しじゃ〜!!!

そんな気持ちになってくるんですね。これはきっと私だけでなく、サポートをされた人はみな感じることなのではないでしょうか。

その証拠に雅樹さんの周りにはとても素敵なnoteの輪が広がり、人と人との温かい繋がりが生まれているのです。まさに三方よし!サポートする人もされる人も、その周りの人も、好循環でいい気に溢れているんですね。

私もその輪に入れていただきましたので、これからこの嬉しい気持ちを他の方に還元し広げていきたいなと思いました。

ありがとうの連鎖は気持ちのいいものです。感謝の気持ちは思っているだけでもいいですが、ぜひ言葉に出し、行動に移してみてください。相手に伝わると何倍にもなって自分にも返ってきます。本当にいいこと尽くめですね。

今回そんな気持ちを教えてくださった雅樹さんに感謝の気持ちを込めて心よりお礼をお送りしたいと思います。雅樹さんがセレクトしたnoteもいい記事ばかりなので週末の楽しみに是非読んでみてください!雅樹さんの感想もいい感じですよ。

ここまでご覧下さいましてありがとうございます。ほぼ日で更新しておりますので、よろしければフォローお願いします。スキ&コメントもお待ちしておりますね!


この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,059件

#スキしてみて

524,207件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?