見出し画像

【新百合囲碁学園のお知らせ】

こんにちは。

IGOcompany【U】@毎日note継続中(236日目)です。

囲碁をビジネスに起業して「宇佐美囲碁教室」っていう教室を運営したり、武蔵小杉の「永代塾囲碁サロン」にて指導碁や交流会をしたり、

新百合囲碁学園の学園長を任されたりしながら、世田谷や麹町、大学などでも囲碁を教えて、ご飯を食べてます。

今日のnoteは、

【新百合囲碁学園のお知らせ】

です。

新百合囲碁学園のHPが、2024年3月末で終了となりましたので、

新百合囲碁学園としてnoteを始めてみました。

基本的に、

僕のこのnoteに「新百合後学園」の詳細やスケジュールを載せるってのは変わらないんですが(2つ並行して書くのは大変だって気づいたので)、

この作った「新百合囲碁学園」のnoteが、
もうひとつの窓口になれば良いなって思います。

「新百合囲碁学園」は、

毎月第一、第三土曜日のオンラインレッスン「プレイヤーズ」と、毎週日曜日の「Sunday碁」を中心に活動をしています。

2024年7月7日(日)の午後には、「こどもとおとなが楽しめる囲碁対局場」イベントも開催予定!

見学はいつでも大歓迎ですので、是非ぜひ気軽に遊びに来てみて下さい。

子供から大人まで、女性も男性も囲碁を楽しんでいます。

インストラクターも常に2人以上。早稲田大学などの学生が、スタッフとして手伝ってくれることも多いです。

9時から詰碁と棋譜解説、10時から指導碁という流れで進めています。
参加費は、2,000円。

最近の教室の様子は、こんな感じです。

理事長の高嶋さんを筆頭に、宇佐美が学園長として教室を担当しています。

こちらへの連絡は、

宇佐美 sakinohaka0520@yahoo.co.jp

へお願い致します。

それに伴って、「新百合囲碁学園のお知らせ」マガジンも始めてみました。これをチェックしてもらえば、詳細を確認できると思います!

興味のある人は、ここへのコメントでも良いですし、「Twitter」や「Instagram」からでも、お気軽にご連絡頂ければと思います。

毎週、日曜日に、朝活的に囲碁をするって心と身体の健康にも良いと思います。

体験はいつでも大歓迎。

是非ぜひ、気軽に遊びに来てみて下さい^^!

それでは、

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!

※上のバナーをクリックしてもらうと「宇佐美囲碁教室」の詳細がご覧いただけます。何かご質問などがありましたら、お気軽にご連絡ください。

サポートありがとうございます。コロナの影響もあり、今囲碁界はどんどん縮小していっています。どうにかしたいと思っている方は多いと思います。まずは小さな一歩から、囲碁の本を買ったり、近くの囲碁サロンに行ってみたり、周りに囲碁を教えてみて下さい。サポートは囲碁普及に使わせて頂きます。