見出し画像

【配布場所】囲碁フリーペーパー・ココロン第2号について【目次】

12月に、囲碁フリーペーパー第2号を発行しました。
この記事では、配布先一覧や目次を紹介します。

発行のお知らせ

囲碁フリーペーパー「cocoron(ココロン)」の編集長です。
編集長、なんて名乗りましたが編集部員は今のところ私一人です。

まぎらわしいので、「何かの会社?」と聞かれることもあります。

では、なぜ編集“部”なのかというと、様々な人の支えがあってこそ制作できたからです。
取材協力者様、コラム協力者様、広告協賛企業様、配布協力者様…
たくさんの人々のお力添えで2023年12月に発行できました。

あらためて御礼申し上げます。

囲碁フリーペーパーcocoron(ココロン)Vol.2 A4サイズ・20ページ

概要

棋具(囲碁の道具)にフォーカスした囲碁のフリーペーパーです。
第2号は碁盤を特集しました。棋力を問わず読み物として楽しめる囲碁雑誌を目指しました。

棋具が大好きで、職人たちの伝統を後世に残したくて制作しています。そのために半永久的に残せる紙媒体を選びました。
また、主に女子高校生・大学生などの若い世代に囲碁普及することが目標です。

前号よりもアップしたところ
〇配布エリアを広げて手に取りやすくする
〇発行部数を1000→3000にしてより広い教育機関に届ける
〇若い世代を意識したデザインに(サイズをA4にしたことで、イラストを増やしたり、図解を大きくすることができました。)

第2号の目次

・巻頭インタビュー 小林泉美七段
・小林泉美七段の推し棋具を教えてください!
・盤づくりの裏側 盤職人現代の名工 熊須健一さん
・碁盤の秘密~ほんかやくんは見た!~
・コラム・十七路盤が十九路盤に変化した理由 執筆 アミューズメント産業研究所所長谷岡一郎さん
・巻末付録 碁盤ペーパークラフト

協賛企業

大阪商業大学様
日本視覚障害者囲碁協会様

配布場所一覧

一般配布
《大阪》
日本棋院関西総本部茶屋町囲碁サロン
日本棋院梅田囲碁サロン

《東京》
日本棋院東京本院
囲碁サロン天元・結
町田囲碁サロン

《名古屋》
日本棋院中部総本部

《宮崎》
熊須碁盤店

《高知》
前川榧碁盤店

《岡山》
日本棋院岡山支部道場ひがしおかやま囲碁サロン

(敬称略)

限定配布
碁会所・教育機関・一部のイベント会場でも配布します。
特に学校での配布は、外部の方の入手は困難と思われるため、学校名非公開とさせていただきます。

※場所によって配布時期が異なります。ほかの都道府県での配布も準備中です。
また、配布エリア以外にお住まいの方への配布方法を検討中です。準備が整い次第ご報告します。

発行に携わった皆様に御礼申し上げます

囲碁フリーペーパー・ココロンの取材協力者様、コラム協力者様、広告協賛企業様、配布協力者様、
そして読んでくださる読者の皆様。
本当にありがとうございました。

まだ配布が始まったばかりですが、手に取ってくれた人たちがSNSで報告してくれてうれしいです。

囲碁フリーペーパー・ココロンの今後

囲碁の魅力を広めようにも、インターネットだけでは「囲碁」と検索してたどりついてもらうハードルがあるのでアクセスを集めにくいです。
そこで、今回のフリーペーパーにはSNSの紹介と二次元コードを各所に入れて導線をつくりました。

こうした種まきは、日の目を見るまでに時間がかかりますが”鳴くまで待とうホトトギス精神”でポジティブに楽しみたいです。

今後は、紙媒体のメディアと並行して、このnoteをウェブメディアとして拡張してく予定です。
noteは多様な読者層に読んでもらえるので、様々な分野にも触れる記事を増やしていきたいです。

↓ noteだけで読める最近の記事 ↓

最後に:ご感想を受け付けています

感想をSNSでいただくこともあり、非常に感激しております。
Twitterだけでなく、こちらのフォームからも感想を受け付けています。
創作の励みとなりますのでぜひご感想をお聞かせください。

読んでいただき、ありがとうございました。


この記事が参加している募集

私の作品紹介

つくってみた

読んでいただきありがとうございます。よろしければサポートをお願いいたします。囲碁フリーペーパーココロンの制作費(取材・印刷・発送などの費用)に使わせていただきます。