見出し画像

【観る碁】囲碁観戦に持っていく物【持ち物リスト画像あり】

囲碁観戦に持っていくと便利な物をまとめました。
今まで、何度も囲碁イベントに行きました。

そのたびに、「アレ持ってきたらよかった」と慌てて買いに出かけたり「偶然コレをもっていてよかった」とかばんからひっぱりだしたり。
そんなアレコレを"観る碁"ビギナー向けに一覧にしました。

将棋と囲碁は共通しているところがあるので、"観る将"の方もよかったら読んでください。


観る碁向けの持ち物

囲碁観戦囲碁イベントにあると便利な持ち物です。

★エコバッグ

物販でお土産を買うときだけでなく、抽選会で景品がもらえることもあります。
景品は紙袋が用意されていることもありますが、イベントにより異なります。

また、会場限定の出張販売ブースなどもあり、普段買えない囲碁グッズとも出会えるチャンスなのでエコバッグは必須です。
A4サイズが入る大きさだと便利です。

★飲み物

囲碁の大きなイベントは有名ホテルで行われることもあります。
宴会場があるようなホテルだと自販機は設置されていないことも。

そのため、フタが閉められる飲み物があると便利です。カバンに入れやすい小さめペットボトルがおすすめです。

★カメラ(スマホでもOK)

観る碁の醍醐味といえば、トークショーなどでプロ棋士の写真撮影

カメラのスペックですが、高機能カメラを持っていなくても最近はスマホで十分です。
むしろ、何十年前のものかわからないデジタルカメラは画素数が少ないことがあります。

イベントによっては、撮影禁止の場合もあるのでわからないときは会場スタッフにご確認ください。

★チケットホルダー

再入場の際にチケット確認がおこなわれることもあります。

また、チケットホルダーで保護することでクシャクシャにならずに持って帰れます。写真とともにアルバムに入れたり、ノートに貼って観る碁note bookを作ったり。

ちなみに、チケットに囲碁サロン割引券がついていることも!

★筆記用具

次の一手コーナーで紙にペンで記入することもあります。基本的に、鉛筆を配ってもらえるのでもっていなくてもなんとかなります。

どちらかというと、メモに便利です。講演会の深い話をメモしたり観戦記を書いたり。
私は、消しゴムはカスがでるため使いません。メモ帳はA6サイズくらいの小さなものを持っていきます。

★席をキープするアイテム

出入り自由で、指定席無しのイベントの場合は何か持ち物を置いて席取りをしている人がほとんどです。
よく見かける例は、扇子とハンカチです。

推し活向けの持ち物

推し活向けなので、必要に応じて持っていってください。
私の推しは「囲碁」そのものです。すべて好き。

○筆ペン・サインペン

一般的なサインではサインペンが使われますが、囲碁将棋では筆ペンで書いた字がとてもかっこいいです。

インク切れ対策として、筆ペンとサインペン両方持っておくと安心です。

○自分の名前を書いた紙

サインは、自分の名前を書いてもらえることがあります。
もし、自分の名前が珍しいor間違えられやすいときは、あらかじめ名前を書いたメモなどを持っていくとスムーズです。

ちなみに、棋士のサイン入り扇子は公式ネットショップや売店で購入できます。

○双眼鏡

遠くから推し棋士の顔が見たい人は、持っていくことをお勧めします。

最近のイベントはツーショット写真サイン会があるので、間近で見られる機会が増えてきているのでそちらも要チェックです。

しかし、推し活以外ではあまり使いどころがありません。
イベントによっては最前列指定席システムがあることや、大きな解説盤に白黒の碁石が遠くからでも見やすいからだと考えられます。
将棋だと駒文字が見えにくいことがあるそうなので持っていった方がいいと思います。

○クリアファイル

イベント会場では、推し棋士の名前と顔写真が印刷されたチラシが配布されています。

囲碁を始めたばかりの頃は、囲碁のことが載っている印刷物を集めるのが楽しくて会場のチラシコーナーから全種類一部ずつもらって帰ったりしていました。

ノートに貼ったり、クリアブックにコレクションしたり、Webでなく紙だからこその楽しみがあります。

こういうことが好きだったことも、囲碁フリーペーパーをつくった理由の一つです。今までの経験上、A4サイズのクリアファイルがあれば、ほぼすべてのチラシを折れ曲げずに持って帰れます。

○差し入れ

何を渡したら喜ばれるかなと考える時間が楽しいです。

無理に持っていかなくてもいいですし、渡すチャンスがないときもあるので任意です。
差し入れの定番は、手紙やお菓子ですね。
ただ、囲碁棋士は芸能人とは違って、マネージャーがいるとは限りません。

本人が持って帰ることを前提に選ぶことをおすすめします。
例えば、重いものは避けるなど。

私はそもそも差し入れが好きなのでお世話になっている人に渡すことが多いです。
女性に喜ばれたのはかわいいクッキーなど。

持ち物リスト画像ダウンロード

持ち物リストを一枚の画像にまとめました。
保存してチェックリストにご活用ください。

最後に:リストが見つからなかったからつくった

さて、この記事を書いたのは、先日野球観戦に行ったからです。
野球はたくさん持ち物リストがアップされているのに、囲碁観戦は検索してもでてきませんでした。

この記事が、お役に立てればうれしいです。
読んでいただきありがとうございました。

前回の記事はこちら↓※スポーツ観戦に行くきっかけになった教科書です。


この記事が参加している募集

振り返りnote

読んでいただきありがとうございます。よろしければサポートをお願いいたします。囲碁フリーペーパーココロンの制作費(取材・印刷・発送などの費用)に使わせていただきます。