見出し画像

大節約時代のお料理レシピ:ドエリア

材 料:米・鶏肉・タマネギ・みそ(赤がなければ合わせでも可)・
    粉末だしの素・豆板醤・マーガリン
    分量はすべて適当です。お気楽に。

作り方:
1.粉末だしとみそ、豆板醤で、濃いめのみそ汁を作ります。
2.フライパンで、タマネギと鶏肉を炒めます。
3.そこへ、お米を洗わずに入れ、
  マーガリンたっぷりで炒めます。
4.お米が透明になってきたら、みそ汁を入れ、
  フタをしてごく弱火で30分煮ます。

※米2合に、みそ汁2カップがめやすです。

みそ味のパエリアといったところ。

そう、名古屋弁の「どえりゃ〜」から名付けました。

名古屋は赤みそ文化。
みそ煮込みうどん、みそかつ、みそおでん……。

そこで、この料理。
どえりゃ〜名古屋チックでいかんわ。
決してバカにはしていません。

みそ味が、合う、合う。
どえりゃ〜、うみゃ〜。

ゆで玉子のくし形切りか輪切りを飾れば、
すばらしい一品に。

エビフリャ〜をのっけても面白いかも。

名古屋の方、ごめんなさい。

この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,752件

#イチオシのおいしい一品

6,228件

よろしければサポートをお願いします!頂いたサポートは、取材活動に使わせていただきます。