見出し画像

【無駄話】ゲロゲロした食べものの話。

秋田の漬物「いぶりがっこ」を一度は食べたいと
数十年前から思っていたけど、
なかなかその機会もなく、
また積極的に食べようとするほどのものでもないと
思っていたら、もう食べられない歯になってしまって、
ガチョ〜〜ン!

やっちまったなぁ〜。

何で食べとかなかったんじゃ。
バカなことをしたもんじゃ。

もんじゃは、お土産用を食べたことがあるけど、
あまり美味しくなかった。

やっぱ、お店で食べてみないとダメですね。

でも、ほんとに旨いの?

あのゲロゲロした感じが、あまり好きではありません。

雑炊は好きだけど、おじやはいまいちだし、
フレンチトーストもダメです。

ゲロゲロって、離乳食みたいでしょ。

あれはマズいですよね。

食うなよ!

あれは、子ども用に味を薄くしてるからや!

ゲロゲロしてるし。

ゲロゲロじゃないと、食べられへんやろ!

ほんと、子どもなんだから。

子どもや!

もんじゃと言えば、「月島」が有名ですが、
地元では、「もんじゃを食べないと、
月島に変わってお仕置きよ!」というギャグが
流行っているという情報はありません。

コテッ!

「そこにもんじゃはあるんか?」というCMも
流れているとか、いないとか。

「♪はじめての もんじゃ〜♪」というCMも
流れているとか、いないとか。

同じパターンでくるか。

それだけ、
もんじゃが注目されているということですか?

知らんがな!

えっ、もんじゃの話は飽きた?

それは、困ったもんじゃ。
どうしたもんじゃ。

え〜と、ん〜と、木枯しもんじゃ郎。

何、言うとんねん!

これにて、終了!

この記事が参加している募集

ご当地グルメ

私の作品紹介

よろしければサポートをお願いします!頂いたサポートは、取材活動に使わせていただきます。