見出し画像

再開発の十条駅前商店街でおすすめスポットを散策する

板橋駅前のタワマン(野村だけでなく大京の計画も生きているはずです)と十条駅前のタワマン、どちらも坪単価500万円にはならないでしょうけども坪単価400万円前後になるのは違和感ない立地条件、相場でしょう。
もちろん十条駅前のタワマンが思いのほかお安く「坪単価350万円!!」などできてくれたらいいのですがどうなるか!

板橋と赤羽の間に挟まれたひなびた駅である十条。2024年から西口の再開発が竣工されて2020年後半には景色がうって変わる地域である。JR側も2030年には大型工事を完了し、かなり交通の便が良くなりそうであり、今からツバつけておきたいなとの読みがあり視察へ。

十条駅付近のラーメン

細い路地の分かりにくい場所にあるラーメン屋だが、人気店らしく午後14時すぎでも外に数人並んでいた。

十条銀座外れにあるうどん

地元に密着したシンプルなお店だが、人気店で行列が絶えないそうな。

十条銀座のカフェ

チョコレート専門店らしい。店先には美味しそうなチョコレートが並ぶが一番有名なのはかき氷だったりする。入り口に予約台帳があり、混んでいる時はそこにメモして順番待ち。

十条銀座のお惣菜屋

30円のコロッケと60円の焼き鳥が有名なお店。いわゆる買い食いスポットというやつ。

十条駅やや離れの接骨院

肩甲骨剥がしと腸揉みを各600円と激安でやってくれる接骨院。人柱にどうぞ。

十条駅やや離れの演芸場

住宅地を歩くと突如として現れる浅草感ある演芸場。十条に文化があるということを感じさせてくれる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?