五十嵐えり(東京都議会議員・弁護士)

中卒でトラック運転手等非正規→夜間大学→元秘書→弁護士。21年7月都議。格差や非正規。…

五十嵐えり(東京都議会議員・弁護士)

中卒でトラック運転手等非正規→夜間大学→元秘書→弁護士。21年7月都議。格差や非正規。 都政の不正や暮らしの問題教えて下さい📱090-8286-8327 💌出られない時は office.igaeri@gmail.com 又はhttp://lin.ee/70p7X1o

最近の記事

都は石神井川上流地下調節池の補助申請資料を「廃案」にしていました。

令和6年5月28日、石神井川上流地下調節池に関し、東京都が国に補助採択を受けるために申請した資料が開示決定されました。 1⃣ 石神井川大規模特定河川事業の事業計画について(5建河計第403号) 2⃣ 石神井川大規模特定河川事業の事業計画の取り扱いについて(通知)(5建河計第428号) の2点です。 1⃣ の採択要件に「700億円」とあります。これによると、都は国から350億円の補助をもらう予定だったようです。つまり、都としては、500億円ではなく、650億円を都の税金か

    • 都が次々建設中の「調節池等」について費用便益分析の算出根拠資料を開示請求!新事実です。

      現在、都内では10この調節池などが建設中ですが、これらについて開示請求手続きをかけていたところ、ようやく5月14日に開示されましたので共有します。 (3月11日付で開示請求していたのに、2か月延長されて、5月14日開示となりました。東京都が国に補助採択のために申請した数点の書類を開示するのに、時間かかりすぎです。) 現在、都内では中小河川の整備【建設】として、10つの調節池等の整備が進んでいます。10つです!私たちの足元で次々とトンネルを掘る大工事が進められています。既に完

      • 【驚きの続報!】国は申請を「保留」「都は早急に算出を見直す」石神井川上流地下調節池について(4/9読売新聞)

        石神井川上流地下調節池についての続報です。 4月9日、読売新聞の報道がありました。 地下調節池 補助金保留 国交省「国の申請 数値不適当」 なんと・・・!記事によると、国交省は石神井川上流地下調節池について、都からの補助金申請の採択を「保留」にし、そのため「都は早急に算出を見直す」とのこと。 値上がりは、3月14日の予算特別委員会で私が指摘していました。その資材高騰分が反映されない過去の事業費に基づいて、都は国に補助金申請をしていたそうです。とんでもないですね。古いデー

        • 【独自】10年1000億円投資の「石神井川上流地下調節池」の必要性・正当性はどこに?都は独自手法で不適切な被害試算を活用していたことが判明。

          1 はじめに石神井川上流地下調節池について、東京都が、事業の被害試算の算出を国交省のマニュアルに反した独自の手法を用いり、その結果、この事業の費用便益分析(B/C)の数字が異常に釣り上げられているのではないか、を問題提起したいと思います。3月14日の予算特別委員会で東京都に質しましたので、備忘録的に残します。 石神井川上流地下調節池とは、平成28年3月の「石神井川河川整備計画」に位置付けられた、年超過確率1/20の規模の降雨に対応する施設。南町調節池と溜渕橋から上柳沢橋間

        都は石神井川上流地下調節池の補助申請資料を「廃案」にしていました。

          不登校の子どもたちの学びをどう保障するか

          フリースクールについてお話を伺っていました。 栃木県では給食をそのままフリースクールに運んでいるところがある。 スタディツアーの中で学びを得ている。フリースクールにはお金がない。 行政がまずやるべきことは、 〇 学校において、学校に通えない子はフリースクールがあるよということを情報提供すべき。今はできてない。 〇 資金援助。フリースクールにも教育費を支援すべき。フリースクールを選択できないならば、バウチャーということで家庭にお金を渡すべき。 子ども一人当たり予算年間100

          不登校の子どもたちの学びをどう保障するか

          018サポートが杜撰すぎる件

          「こんにちは」から始まる以下のメール、海外からのフィッシング迷惑メールではありません。Googleからは「このメールにはご注意ください」との警告がありますが、フィッシングメールではありません。 東京都018サポート事務局からの正式なメールです。 令和5年1月に、突如、小池都知事がぶち上げた「018サポート」。都内に在住する18歳以下の子どもに対して、一人当たり月額5,000円(年額6万円)を支給する施策です。 事業費は1261億円。うち事務費が61億円を予定しています。

          「独身偽装」とは?独身と偽って交際した場合の責任は。

          「独身偽装」は、上記の読売新聞の記事でもある通り、マッチングアプリなどの独身を前提とした出会いの場で、「独身」を偽って付き合うことです。偽ったあと、女性が妊娠したケースで、男性が責任を取らずに逃げてしまうという重大な被害が起きています。 刑法が改正され、不同意性交等罪が、23年7月13日施行されました。これをきっかけに、被害女性から「独身」と偽って性行為をしたなら、それは真の同意はなかったのでは?と問題意識を持った被害女性からご相談を受けました。 刑事責任残念ですが、不同

          「独身偽装」とは?独身と偽って交際した場合の責任は。

          ニュージーランドの政治参画がすごい

          NZの政治参画 ニュージーランド在住の方から、国民の政治参画についてお話を伺う、市民勉強会を開催しました。 感想は、「すごい」。。 ・ニュージーランドは国会専用TVチャンネルがあって、国会の様子を放送、再放送し続けている。国会で審議する法案を解説している。 ・ある法案についてパブコメをしたい方で希望する方は、委員会で、国会議員の前で意見を述べることができる!しかも希望する方全員。国民じゃなくても外国人もできる。地方に住んでいて行けない方は委員会側が出張して来てくれる。 ・

          ニュージーランドの政治参画がすごい

          初めての2回の都議会臨時会を終えて

           私の初めての東京都議会議員の任期が令和3年7月23日から始まりました。  早速、7月23日に令和3年第1回臨時会が開会しました。どうやら例年は都議選後の都議会は8月頃に開会されることが多いようですが、本年は任期開始の7月23日に開催される東京2020オリンピックに出席する議長を議会で選出するために1日だけ開催されたとのこと。また、同日には選挙期間中に無免許運転で交通事故を起こしていたことが当選後に発覚し7月6日に都民ファーストの会から除名処分が下された木下ふみこ都議に対し

          初めての2回の都議会臨時会を終えて

          武蔵野市の保健所のこと

          武蔵野市には保健所がありません。 武蔵野市を管轄する保健所は「東京都立多摩府中保健所」が管轄しています。府中市にあります。東京都立として東京都が管轄しています。 この多摩府中保健所は、武蔵野市、三鷹市、狛江市、府中市、小金井市、調布市の6市を所管しており、都内でも最大級です。(なお、都外を見れば、横浜市の保健所など多摩府中保健所よりも、所管人口の多い所があります。) 保健所は地域保健法第5条で規定されています。同規定の「特別区」は23区のことなので、23区は一つづつあり