見出し画像

26.784秒短い!

こんばんは。きむきむです。
今日も数ある投稿の中で私の投稿をご覧いただきましてありがとうございます。

2月は今日(2月24日)を入れて残すところ5日ですね。2月は28日、4年に1回は閏年で29日まであるのは当たり前ように感じています。
でもこのルールに決まるまでは長い長い論争がありました。今日はたまたまそんな文章を読んだのでそれを参考にこの論争にまつわる話をご紹介したいと思います。

暦とは

暦とはもともと天体の運行を観測しながら定められたものです。
暦はこれから起きる季節の移り変わりや昼夜の長さの変化を予測し農業や漁業を始める最適な時期を確認するために活用されたものです。

バビロニア歴

紀元前25世紀ごろには「暦」はあったと言われる太陽太陰歴です。
1カ月が29日か30日のいづれかの月が12カ月があったそうです。
一年間は354日だったそうです。約4年に1度、もう1か月入れていたそうです。しかし、地球の公転を基にした実際の1太陽年に比べて11日も短くなってしまうために、暦に春の一日目だと記されていても、季節が冬だったりと農業や漁業を行う上で適さない欠点がありました。

中国暦

殷代の甲骨文字が解明されて、中国では既に紀元前1500年頃には、太陰暦をもとに十干十二支で数える暦が使われていたようです。更に、今から2000年前頃には、暦と季節のずれを補正するために、二十四節気を定めました。1節月は約30日で1朔望月より長く、各節月の長さを閏月を多くすることで調整した太陰太陽暦を使い始め、中華民国が成立する1912年まで、この中国暦を使用し続けました。
中国や、ユーラシア大陸のほとんどの地方で、長く太陰太陽暦が使われ続けた背景には、月の満ち欠けや

IMG_6162 月

潮の干満が、大河流域での洪水による氾濫を予知するのに役立ったことや、漁民などの航海時にも重要だったことによるもので、農耕や海洋生活上必要だったのです。

AdobeStock_272816583 黄河

エジプト歴(シリウス暦)

紀元前31世紀頃、毎年初夏の雨季の頃にナイル川が氾濫して大洪水が発生しその時期の前に決まって東の空に明るいシリウスが輝き始めることから察して、1年の周期をシリウスが見え出す夏至の日を始まりとして、そこからまた見え出す前日までを1年としたようです。月の周期を基にした30日による12か月で360日で構成されていたそうです。さらにその一年が終わると5日の安息日(休日)をとっていたそうです。この暦をもとに、1年を大きく4か月ごとに分けて、洪水・種まき・収穫時期と分けて農作業を管理していたのです。しかしこのカレンダーも上手く機能しなかったそうです。

AdobeStock_216835661 ピラミッド

イスラム社会のヒジュラ暦

イスラム教社会では、現代でも、ラマダーン、ハッジなどの祭礼を行う際に、太陰暦をベースにしたヒジュラ暦(マホメット暦)が使用されています。これは、イスラム教の預言者マホメット(ムハンマド)が、メッカからメディナへ聖遷(ヒジュラ)したユリウス暦622年をヒジュラ暦元年(恐らく紀元前45年)とした事に始まっており、このイスラム教にとっても歴史的な暦を、宗教的行事上は、未だに厳格に守っているようです。
1年間は365.25日で計算されています。それ故、イスラム教の断食(ラマダン・ファスティング)の期間は毎年少しずつずれています。

AdobeStock_414395208 断食日

ユリウス暦

紀元前46年に、古代ローマでは、ユリウス・カエサル(ジュリアス・シーザー)がエジプト暦をベースに、その暦のずれを補正するために4年に一度1日増やす閏年を設け、エジプトに始まった太陽暦がヨーロッパに広まる基となる「ユリウス暦」を作りました。シーザーは暦をより良いものにするために、4年に1度を閏年とし2月は30日とし、元旦を1月1日にしました。
その後約1600年の間ユリウス暦が使われていましたが、ユリウス暦も128年間に1日くるうことが解りました。

グレゴリウス暦

西暦1582年ローマ法王グレゴリウス13世は、正確な暦でキリスト教の権威を取り戻すべく、その間に出来た13日間の誤差を修正し、現代でも世界中で広く使用されている「グレゴリオ暦」を作ります。もし一世紀の終わりの年が400で割れるとその年は閏年にするとしたのです。
その為、1700年、1800年、1900年は閏年はありませんでしたが2000年は閏年はあります。

現在日本ではこのグレゴリウス暦が採用されています。一見、何の問題も無いようですが、この暦では実際の「太陽の一年」より暦は26.784秒短いのです。この数秒の違いが今は問題は無いようですが、今後問題になる可能性があります。

常識は常識と飲みこまず、深く考えると面白いですね!


本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
明日も皆さんにとって良い一日でありますように。

未来志プロデューサー きむきむ
#YouTube  「未来志【史】チャンネル」やっています。良かったら訪問してみてください。
#未来志 #未来史 #note毎日更新 #2月 #うるう年 #諸説 #バビロニア歴 #エジプト歴 #ローマ歴 #グレゴリウス暦 #5日連続投稿 #最近の学び #noteのつづけ方

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?