見出し画像

お誕生日おめでとう🐌 卵が産まれた日

2023.4.10 ちょうど1年前に3代目ウスカワマイマイが卵を産んだ。
今日は4代目ウスカワマイマイの誕生日?
カタツムリのように卵生の生物の誕生日は、卵が産まれた日?
卵から孵化した日?
(ニワトリなどは孵化した日だそうです)

ちっちゃな、ちっちゃな卵。
直径約2mm

こうやって、頑張って、卵を産んだ3代目。

4代目の卵は合計で800以上。(それ以上は数えられなかった)

3代目は10月、11月にさかんに交尾をして冬眠し、4月10日に産卵した。
4代目は大きさは3代目とおなじくらいにおおきくなったけれど、
交尾をする気配がない。
1匹のカタツムリから代々つながってきて、5代目は遺伝子濃すぎだろうか?

と、4.10の卵記念日にと記事を用意していたところ、嬉しい発見!

2024.4.8に5代目となる卵がうまれました!

小松菜の上のちっちゃな卵。
(3代目は底材にしているティッシュに産んでました)

同じ日にうまれた卵、ほぼ同じ日に孵化した卵でも大きさが違う。
ケースの中には19匹のカタツムリ。
さてどの子がうんだものやら。

さてさて、無事に孵るのを待つばかり。


共感してくださると嬉しいです。宝くじで5億円当たったらカナダに別宅ができますので、ぜひおいでください。犬をお飼いの方は犬オーナー用のマンションも運営する予定なのでご検討ください。