見出し画像

【雀荘訪問2】ノーレート麻雀 trinity

イデと申します。今日は6月6日に上野にオープンした新しいノーレート雀荘のノーレート麻雀 trinityに訪問しました!

上野広小路駅を出たところからすぐにあります。看板が大きいのでわかりやすかったです。

中は撮影しなかったのですが土日だったこともあり大盛況でした。9卓あったのですがすべて満卓でした。卓はMリーグのものと同じだと思います。

僕が言ったときは待っている人もかなりいて、僕が打てたのは来店したから40分くらい後だったかなと思います。

ドリンクメニューがかなり豊富にありました。300円で飲み放題です。
僕はずっと抹茶ラテ飲んでましたw

テレビなどもあり基本的にはMリーグやプロ対局を流してみるみたいです。
僕が行ったときは最高位戦A2リーグが配信されていました。

基本的には皆さん静かに打っていました。私語厳禁ではないとは思うんですが、ほとんど客同士での会話は聞こえませんでした。

おそらく場末育ちの層より、Mリーグを見て麻雀覚えた層がほとんどだと思います。

ルールはMリーグと同じでチョンボや和了放棄の基準がかなり緩いです。
初心者の人はメンバーが全面サポートしてくれるので初めてリアルで麻雀を打つって人はここに来れば間違いないと思います。

唯一Mリーグと異なるのは50分打ち切りルールになっています。
50分経ったら残り1局やってゲーム終了です。

僕の感覚なのですが50分打ち切りはオーラスまでいくかどうかは五分五分だと思います。ギリギリ50分でオーラスまでいけるか流局が続いた場合、南3局で終わるのが平均だと思います。

僕が打ったときも南3局まですすんで50分経ち残り1局となったときに親に連荘されて僕まで親番回ってきませんでした。かなり悔しかったです。

ここでは2半荘うったのですが、結果は・・・
3着→4着

うーむ、最近どうも調子が悪い。丁寧に打つのみですね・・・

ただ時間制限はありますが、初めて雀荘に行く方、真剣に麻雀を打ちたい方はとてもいい環境なので非常におすすめです!

それではまた!

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?