見出し画像

ハーブティー

紅茶もコーヒーも飲みたくないとき

頭がすっきりしないとき

リラックスしたいとき

私はハーブティーを飲む

いろんなハーブティーを飲んだが、
日常に取り入れられたのはこの2つ

ペパーミントティーとカモミールティー

ペパーミントティーは
ペパーミントがスッキリした爽やかな香りなので
味も想像がつくが、

お茶にして果たして美味しく飲めるのかには
不安があった

でも、味もスッキリ、想像と違ってクセもなく、
スーッと入る

カモミールティーは
香りも味も好みが分かれるが、心落ち着くお茶だ

カモミールティーには思い出がある

私がハーブティーと出会ったきっかけ

昔、ひどい二日酔いに見舞われたとき、、、

いつもは飲み過ぎた翌日も
(家族には二日酔いと悟られないように)
元気に振る舞うのに、

その日はとても我慢できる状態でなく、
起きて朝の日課を済ませてから横になっていた

とても起き上がれるような状態ではなかったのだ

「きつい」「きつい」と言う私を心配した
小学2年生の幼い息子が近所のスーパーに行って買ってきたもの、
それがカモミールティーだった

誰から教わるともなく、探してきたのだ

外箱に書いてある効能を読んでそれを買ってきたのだろう

子供に心配をかけたことを申し訳なく思い、
同時に愛おしくてたまらなくなった

このお茶を飲んだら元気を出そう、
そう心に誓ってカモミールティーを飲んだ

私が怒ったり、機嫌が悪いときに、
「ニッコリして」と言う息子だった

今思えば、まだ幼い子供に感情をぶつけて
寂しい思いをさせたな、と自責の念に駆られる

未熟でわがままだった

時間を巻き戻せるなら子供が生まれたときからやり直し、
今よりもっと愛情を注ぎ、
子供と向き合いながら成長の過程を胸に刻みたい

話が逸れたが、

ハーブティーを飲みながら日常を忘れてゆったりとリラックスすると、
やさしい気持ちになれる

心穏やかな、そんな時間もたまには必要なのだ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?