イデアヒューマンリソース

自由診療、美容医療に特化した人材紹介を行っています。noteでは美容クリニックへの転職…

イデアヒューマンリソース

自由診療、美容医療に特化した人材紹介を行っています。noteでは美容クリニックへの転職を考えている方に向けて、役立ち情報を発信していきます!https://idea-hr.co.jp/

最近の記事

美容クリニックと病院勤務の違いは?|美容看護師のやりがい・転職時のポイントも解説

看護師の転職先として近年とても倍率が高くなっている人気求人の美容クリニック。美容が好きで次の仕事として興味があり、美容看護師はどんな仕事内容か詳しく知りたいという方も多いのではないでしょうか。病院勤務の看護師と違ってどんな特徴があるのかをまとめました。 美容看護師と病院勤務の看護師との違い診療目的の違い 美容クリニックと病院とでの大きな違いは、保険診療ではなく自由診療である点があげられます。病院では疾病を抱えた患者様に対して適切な看護が求められる一方で、美容クリニックは美

    • 美容クリニックで働く男性看護師ならではの需要とは?|転職時のポイントも解説

      男性の美容医療の需要が近年ますます増えていく中、男性の美容看護師の活躍の場も広がっています。美容クリニックは女性が多い職場のイメージが根強いですが男性看護師として働く上での強み、悩みや苦労を現役の看護師さんへのアンケートを元にまとめました。 男性看護師ならではの強み同性ならではの共感や、異性には言いづらい悩みを患者様が相談しやすい 最近では幅広い年代の男性のお客様が美容医療の効果を期待し、美容クリニックのご来院数が年々増加しております。 男性のお悩みとして多いのは、頭髪

      • 美容クリニックの面接時の服装は?髪型やメイクのポイントもご紹介

        美容クリニックの採用面接では服装や髪型などの身だしなみから接遇、清潔感がある方かどうかをしっかりと確認しています。華やかなイメージのある美容クリニックですが、どんな格好で面接に行けばいいのか迷っている方に向けて、採用面接にふさわしい服装や髪型、細かな身だしなみのポイントを採用担当者目線でご紹介します。 美容クリニックのスタッフに求められる身だしなみの考え身だしなみをきれいに整えることは相手に対して敬意を表することにも繋がります。美容クリニックで働くスタッフにとって、健康的で

        • 美容クリニックの志望動機の例文アドバイス|看護師の経験別に紹介

          美容クリニックの採用担当者は、志望動機からも求める人材かどうかを見ています。志望動機は、応募書類でも面接でも必ずチェックされる重要な項目です。 そこで今回は、経験別に内定となった看護師さんの志望動機を複数ご紹介し、抑えるべきポイントや面接での伝え方のコツをご紹介します。 美容クリニックへの好印象な志望動機を書くためのポイント美容医療業界の転職を専門として年間1,000人以上の面接経験を元に、魅力的な志望動機を書くための5つのポイントを解説します。 応募先の美容クリニックの

        美容クリニックと病院勤務の違いは?|美容看護師のやりがい・転職時のポイントも解説

          美容クリニックは顔採用?面接のプロが本当の採用基準を解説!

          美容クリニックは美人なスタッフが多いことから顔採用が行われているのではないかと疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。 今回は、美容クリニックが顔採用と誤解されやすい理由、そして容姿よりも重視される採用基準を解説します。美容クリニックに応募しようか悩んでいる人は、ぜひこの記事をご参照ください。 美容クリニック=顔採用と誤解されやすい理由美容クリニックで働く方々は綺麗な方が多いです。また、「外見の良さ」が選考時に有利に働く事は確かです。ただ、「目鼻立ちが整っている」など容姿だ

          美容クリニックは顔採用?面接のプロが本当の採用基準を解説!

          【美容クリニック転職】休職中の転職活動で不利にならないポイント

          今現在休職中、あるいはこれから休職予定の方で「休職中に転職活動しても問題ないのか?」「休職中であることを応募先に伝えるべきか?」などという懸念があって、転職活動をスムーズに進められない方も中にはいるのではないかと思います。 今回は、休職中の転職活動のメリット・デメリットをお伝えするとともに、採用側目線で休職が転職活動で不利にならないようにするポイントを解説します。 休職中の転職活動のメリット・デメリットメリット 休職中の転職活動は、平日に面接を入れられたりなど日程の都合

          【美容クリニック転職】休職中の転職活動で不利にならないポイント

          美容クリニックの面接で不採用になりやすい要因トップ3

          「しっかりと面接回答を用意して臨んでいるのに、全然面接が通らない…」こんなことでお悩みの方もいるのではないでしょうか。 面接で不採用になりやすい行動を知っているだけで、内定にぐんと近づきやすくなります。 今回は年間1,000人以上の面接を担当している現役面接官が、不採用になりやすい要因をご紹介します。 近いうちに面接を控えている方は確実に内定をゲットするためにも、ぜひ一読してから選考を受けることをお勧めします。 第一位:明るい印象が感じられない面接では緊張して真顔になっ

          美容クリニックの面接で不採用になりやすい要因トップ3

          【ジュエリー販売員▶︎美容外科カウンセラー】セールスとしてのレベルアップを求めて30歳で異業種転職

          今回は、ジュエリー業界から美容医療業界へ異業種転職を果たしたAさん(30)を取材しました。 美容医療業界に絞って転職活動をしていたものの、業界未経験だったことで選考が通らなかったAさん。そんな状況でどのようにして未経験転職を叶えたのか、体験談をご紹介します。 一社目のジュエリー業界から、今のクリニックに入社を決めたきっかけを教えてください。 前職はジュエリー販売員として百貨店に勤務していました。 一対一での接客で高単価なジュエリーを売る難しさに何度も苦戦しましたが、気に

          【ジュエリー販売員▶︎美容外科カウンセラー】セールスとしてのレベルアップを求めて30歳で異業種転職

          履歴書の学歴・経歴の書き方 和暦・西暦早見表

          履歴書の「学歴・職歴欄」の正しい書き方を解説します。学歴はいつから書けば良いのか、年月日の具体的な記載のポイントを押さえて、転職の第一関門である書類選考をクリアしましょう。 年月日の正しい書き方算用数字で書く 横書きの文書には算用数字での記載が一般的ですので、日付の表記は全て算用数字で書きましょう。 正:令和4年4月1日 誤:令和四年四月一日、二〇二二年四月一日 和暦では年号を省略しない 履歴書のような公文書の場合は、「H」「R」などとアルファベットで省略せずに「平

          履歴書の学歴・経歴の書き方 和暦・西暦早見表

          【美容部員▶︎美容医療のカウンセラー】カウンセリングスキルを高めたいと感じて転職

          AGA治療の美容カウンセラーとして働くOさん(27)を取材しました。 もともと百貨店の美容部員として最初のキャリアを築いたOさん。なぜ美容部員から美容医療のAGAのカウンセラーへの転職を決めたのでしょうか? 今のクリニックに入社を決めたきっかけを教えてください。 美容部員の仕事はお客様の悩みを聞いて、その人に合った商品を提案して綺麗になるお手伝いができるカウンセリングをしたい!と意気込んで入社しました。 前職の美容部員時代も、ご来店されたお客様の肌悩みに合わせたスキンケ

          【美容部員▶︎美容医療のカウンセラー】カウンセリングスキルを高めたいと感じて転職

          美容クリニックで働くメリット・デメリット

          病棟で看護師として働いていると、「日勤・夜勤の繰り返しで生活リズムが崩れる」「患者様の急変対応で精神的にも疲弊している」ということで転職を考えている看護師さんもいるのではないでしょうか? そこで、今回は夜勤がなく健康な人を相手にするため比較的疲労が少なく働ける、美容クリニックでの働き方をメリット、デメリットに分けてご紹介します。 美容クリニックで働くメリット上司、同僚と歳が近く相談しやすい 美容クリニックの平均年齢は20代後半〜30代であることがほとんどです。 上司や同

          美容クリニックで働くメリット・デメリット

          美容クリニックへ転職した看護師さんが感じる入社前後のギャップとは

          新しい職場に入ってからのサプライズは0にはできないのが転職というもの。保険診療から美容クリニックへ転職した看護師さんによる体験談をベースに、プラス面・マイナス面も含めて代表的なものをご紹介します。 1.看護業務以外の事務作業がある一般の保険診療の病院では、物品や資材の発注は事務系職種が担うケースがほとんどですが、美容クリニックではスタッフ人数が限られていることから、看護師も電話対応や物品発注などの裏方的な業務があります。 看護師資格を持っているからこそ、採血やオペ介助など

          美容クリニックへ転職した看護師さんが感じる入社前後のギャップとは

          【美容クリニック転職】面接官に好印象を与える3つの逆質問

          面接の終盤で9割は聞かれる逆質問。 「特にありません」と答える人も多いですが、質問の内容次第で応募先クリニックへの志望度や熱意の高さを面接官に伝えるチャンスでもあります。 今回は美容クリニックを専門のキャリアアドバイザーが逆質問の内容から受ける面接官側の視点とともに参考例を紹介しますので、面接対策に役立ててみてください。 1.応募先のクリニックに特化した質問応募先の美容クリニックの下調べを十分に行なっている応募者なら、何かしらの質問が思い浮かぶはずです。 事前に応募先

          【美容クリニック転職】面接官に好印象を与える3つの逆質問

          【美容クリニック転職】好印象の証明写真のポイント

          美容クリニックの応募に必ず用意が必要な履歴書。 記載する文章はネットで書き方を調べて丁寧に作る方が多いものの、証明写真は過去に撮った写真を使って、手を抜いていると感じられるものを提出される人が少なくない印象です。 しかし、履歴書の証明写真は採用担当者が応募者の雰囲気や第一印象を感じ取る重要な要素。これまで数百件の美容クリニックの応募書類を目にした採用担当者が、好印象を与える証明写真のポイントを紹介します。 1.口角が上がっている美容クリニックに提出する証明写真は、サービス

          【美容クリニック転職】好印象の証明写真のポイント

          【美容看護師の面接対策】必ず聞かれる4つの質問を紹介!⦅2024年最新⦆

          美容クリニックは看護師の転職先として人気であるがゆえ、競争率が高く募集人数もごく僅かなクリニックがほとんど。 人気求人で応募数が多いものの、美容クリニックの転職面接で聞かれることや見られているポイントは、共通しています。想定質問への回答準備が合否の9割を占めるといっても過言ではありません。 今回は、美容クリニックの看護師面接で鉄板で聞かれる質問を紹介します。 1.美容クリニックを志望したきっかけは?美容医療業界は応募先の美容クリニックのみならず、大手or個人経営、美容外

          【美容看護師の面接対策】必ず聞かれる4つの質問を紹介!⦅2024年最新⦆

          美容看護師に役立つ資格|資格取得のメリットも紹介

          病棟で働いていて美容クリニックに転職希望の看護師の中には、面接で武器になるものや入社後の現場で役立つ資格は何か、気になっている方もいるのではないでしょうか? 今回のコラムでは美容クリニックの採用担当者が思う、美容看護師の選考で持っていると一目置かれる資格と、資格取得によるメリットを紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。 日本化粧品検定日本化粧品検定はコスメや、ヘアケアなど美容の知識の基礎を体系的に学べる資格です。 コスメの成分や肌構造から肌タイプの見分け方、肌悩み

          美容看護師に役立つ資格|資格取得のメリットも紹介