見出し画像

2024年のテーマは「継続」

あけましておめでとうございます!

新年早々、びっくりする様な事が立て続けに起きました。
能登半島の地震と羽田空港の航空機事故。
被害に遭われた方々には心よりお悔やみ申し上げます。

さて、僕の方は今年の抱負を立ててみました。
いつも目標とかやりたい事とか決めてるんですが、note.を書くときにふと思い立って”テーマ”という形で年間通して意識する事を決めました。

僕の性格は新しい物好きで、なんでもとりあえず手を出します。
でも、それが長く続いたためしがありません。
自分に必要無いものに関してはそれで良いのですが、せっかく始めたものを続けきれずにすぐ辞めてしまいます。始める時は自分の中で壮大な野望を抱いて始めるのですが、継続出来ずに結局何も得ることもなく時間とお金を無駄にしてきた人生でした。

note.で記事を書く事もそうです。
文章力のアップと自分自身の記録を言語化したいと始めました。
そして少しでも見る人が楽しんで貰えればと思い始めましたが、最後に書いた記事はいつだったか忘れてしまう始末w

そんな自分を少しでも変えようと今年は「継続」をテーマに1年を送ることにします。簡単な言葉に置き換えると「習慣化」ですね。

年末から始めた習慣としては筋トレとストレッチがあります。
僕はトレイルランとかランニングとかするのですが、上記2つはほとんどと言って良いほどやってきませんでした。仕事で出会ったフィットネスジムを経営されている方の勧めで筋トレを始めることにし、どうせならと思ってストレッチも始めました。今、半月程になりますが習慣化してきた様に感じています。

そして、この「継続」というテーマもただ掲げただけでは意味が無いので、具体的に数値目標も決めました。このテーマに沿って1年をすごしていくためにもきっちり宣言しておきます。
テーマ自体が今思いついたので、数値目標に関してはこれから項目が増えて行くかと思います。なので、まずnote.に関する目標です。

<目標>
週に2本記事を投稿する。
(年間100本目標)

怠けず、忘れず投稿すれば目標達成します。
これまでは怠けて、後回しにしてきた自分を変えるためにも楽しんで投稿して行きます。

それでは今年1年よろしくお願いいたします。

追伸:トップの写真は香川の実家のみかんです。今シーズンは手入れが行き届かなかったせいか実り具合が悪いです。来シーズンは安定した収穫をするため計画的に手入れをしたいと思います。その様子はこちらのFacebookページでも発信しています。田舎暮らしに興味がある方にオススメです。見てもらって何かコメントを頂けるとめっちゃ喜びます。
Facebookページ「3000坪の遊休地開拓 in 香川県東かがわ市
https://www.facebook.com/groups/6157620074262536


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?