見出し画像

復職準備、イチバンを決めろ

こんにちわ。井田カノです。
4月に、1歳次男の育休から復職します。

長男の育休復帰での学び(失敗ともいう。笑)を思い出し、
我が家でしている準備をシェアします。

不安と期待が入り交じった
まじめで努力家な、全ての共働き夫婦に捧げます。

◆最初にすること
=「1番大切なこと」を決めること

ちなみに、最後にすることは
=「1番大切なこと」以外を手放す仕組みをつくること  

ハイ、でました極意。
奥義です、これが全てです。
―了―


いやいや、ちゃんと段階踏みます。
でも、「はーん、そういうことね。」となった方は、短いお付き合いになりました!
お読みいただき、ありがとうございました!!

では、残った皆さん、改めまして!
我が家でしたことを具体的にシェアします。

◆どんなふうに、暮らしたい?

〇ミッション インポッシブル

私は、長男の育休からの復職時、
「仕事で、少しチャレンしたい」
「平日も、子どもとの触れ合いを大切に時間したい」
「きちんと掃除したいし、料理も身体にいいものを食べたい」
「趣味のヨガも毎日したい」
…などと思っていました。

一つ一つの希望はささやかなもの。
でも、それが掛け合わさることで、
自分に実現不可能なハードルを用意してしまっていました。
まさに、ミッション インポッシブル!

その結果、24時間では時間が足りず、
睡眠不足でヘロヘロ
肌はボロボロ、髪はパサパサ
夫とはギクシャク
子どもとの時間もうわの空で、
仕事では忙しいのに評価されず。。。
自己肯定感は爆下がり。
そうです。私の黒歴史。うふふふ。。。

話はズレますが、数年前に
婚活女性は、「年収500万円の星野源くん似の普通の男性と結婚したい」
というのが話題になりました。

婚活女性が、お相手に求める条件として
「大卒以上で、ジム通いをしていて、年収500万円以上、
美容室は月1~2回・・・などなどの、
星野源くん似の「普通の男性」が良い!!」
と言うのに対し、
「そんな男のどこが普通じゃい!?」
となった件です。

〇我々は、新垣結衣にあらず

どうでしょうか?
私たちの育休復帰も、年収500万円の星野源くんになっていませんか?

私たちは、新垣結衣ちゃんではありません!
ふつうで尊い、私たちの戦略は、
「星野源くんのどこが一番好きなのか?」を分解し、
そこを満たすパートナーを探すことですよね?
(もちろん自分磨きはしたうえで☆)

〇家族で「一番大切なこと」を決める

さて、話を我が家に戻しまして。
先日、家族で話し合いをしました。
メンツは、夫、5歳長男、私。
「4月から、また父と母はお外でお仕事するから、今より忙しくなる。
だけど、毎日の中でみんなの1番楽しいことは大切にしよう。
どの時間が楽しい?大切にしたい?」

に対してのそれぞれの答えは、
長男「毎日、父か母と一緒に遊ぶ時間が楽しい。短くても、毎日遊びたい。」
夫「夜ご飯を、家族でゆっくり食べたい。」
私「夜ご飯の後、15分で良いので家族でリラックスしてTVを見たい。」

意見をまとめ、我が家の一番大切なことを、
夜に、家族で、リラックスして過ごすこと
として目標にしました。

◆最後にすること
=「1番大切なこと」以外を手放す仕組みをつくること  

あとは、仕事と同じように
目標に向け、課題を精査し、解決策を実行します。

〇我が家の課題

共働き子育て世帯の我が家では、
課題は、山のようにあります!
が、今回は時短&リラックス
という視点で3つに絞りました。

1.夕飯準備をやめる

私は、料理が好きです!
凝ったものは作れませんが、
余裕があれば、パンも焼いたりします。

でも、お料理代行さんを契約しました!
なぜなら、
夕方の一大イベントが夕飯準備だから!!
そして、その時間が子どもたちとの時間になるから!!!

お金はかかります。
正直、我が家の手取りでは、手痛い出費です。
でも、家族の時間はプライスレス。

2.帰宅時間を早める

帰宅~就寝までの時間は、
少しでも多い方が、ゆとりが持てます。
フレックス制度を使い、
早出&早上がりにしました!
(残業が、あまりありませんように!)

また、夫と私は業務時間をずらし、
夫婦のどちらかが、家庭にかかわる時間を延ばせるようにしました。

3.片付けの時間を減らす

家の中の片付けって、エンドレスですよね。
なので、物減らし&収納の余白化に取り組んでいます。

無心で、「ないと困るもの」以外をゴミ袋に入れていきます。
※後で分別・メルカリしてますよ。笑

高かったワンピースも、靴も、
子どものお祝いにいただいたアレやコレも、
使わない圧力鍋も。。。
気つけのBGMに、ミニマリストさんのYouTubeをそえて。

モノが少ないと、散らかってもすぐに片付くから、
イライラも少ない気がする(当社比50%)

◆とりあえずの一番でいい

“一番大切なこと” って言われても、
「そんな一つに絞れないよ。」
「1番大切なことが、同点で3つあるんだけど。」
というお声が聞こえてきます。

そうですよね。わかります。
じゃあ、こんなのはどうでしょう?
「とりあえず、これから3カ月間の1番を1つ決める」

これなら簡単そうじゃないですか?
とりあえず、でやってみる。
ダメなら、やり方や目標を変えてみる。
で良いんじゃないかと思います。

先ほどの婚活の話に戻りますが、
私は夫との結婚を決めたとき、
「未来永劫、何があっても、この人といる!!」
とは思いませんでした(思えよ。笑)。
『ただ「未来永劫、何があっても、この人といる!!」
という気持ちになったから結婚してみよっか。』

と思いました。

世界には、40億人近い男性がいるそうですが、
40億人と出会えないので、
とりあえずの暫定1番と結婚したのです。

結婚という一大事も、とりあえずなのですから、
3カ月間の1番くらい、とりあえず
で全然OKですよね!!

4月に復職する皆さんも、
とりあえず、梅雨明けまでの1番大切にしたいこと
を決めてみませんか?

ネットやSNSを見ると、
やりたいこと、やったほうがよさそうなこと
はたくさんありますが、
まずは1番を決めてしまうと
案外うまく行くかもしれませんよ。

take it easy!

今日もナイスファイトです!
一緒にがんばりましょう!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?