見出し画像

安心な場をつくる試み in 東京レインボープライド2023

いよいよ明日4月22日から、東京レインボープライド2023

東京レインボープライド2023
・場所:代々木公園(東京都渋谷区)
・日時:2023/4/22(土)~23(日) 11時~18時
・イベントの詳細: https://tokyorainbowpride.com/

『東京レインボープライド2023』は、LGBTQをはじめとするセクシュアル・マイノリティの存在を社会に広め、「”性”と”生”の多様性」を祝福するイベントで、特定非営利活動法人 東京レインボープライドが開催しています。

https://tokyorainbowpride.com/about2023/

(参考)東京レインボープライドの活動趣旨
「特定非営利活動法人 東京レインボープライド」は、「らしく、たのしく、ほこらしく」をモットーに、性的指向および性自認にかかわらず、すべての人が、より自分らしく誇りをもって、前向きに生きていくことができるHappy!な社会の実現をめざしています。
*こちらより引用 https://tokyorainbowpride.com/about2023/

TRP2023のテーマ「変わるまで続ける」に共感します

まるクルの話になってしまうのですが、
まるクルは、「まるっとインクルーシブ病院の実装プロジェクト」が正式名称です(長!)。

「プロジェクト」なのです。
つまりは、いつか終わる、ことを表現しているつもりです。

そんなまるクルが目指すものは、
【だれもが安心して過ごせる医療機関を実装すること】

活動においても、安心していられるようにと意識しています。(私自身がうまくできないこともあるけれど。)

今回のTRP2023でのブース出展においても、どんな配置にすれば、だれもが安心して入ってこれるだろうか、とメンバーで話しています。

思いがカタチにできるように。

まずはハード的にできること限りの検討をしています。

まるクルのブース(展開図版)*150cm≒著者の身長*

高さや幅をイメージしながら配置を考えます。
できるならば、自由に出入りできるように。
制限があれば、誰かと一緒にできるように。
対話する余地がある空間にできればと思っています。

実際にどんなブースになったか、見に来てください。
たくさんの活動写真の展示にも、許可をいただきました📷✨

ブルーエリア❾でお待ちしています。

まるクルは、ブルーエリアの9番にブースがあります


そして、こんな風にしたら?と気づいたことがあれば、ぜひスタッフに声をかけてください。 khj


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?