見出し画像

生成AIの進化

生成AIをいじるようになってもうすぐ1年です。生成AIの進化についていけない気持ちがあって、それでもなんとかついていこうと、老体に鞭打っています。

stable diffusionが出て、高性能なGPU付のPCを購入、難しいけれどなんとか画像を作成できるようになりました。
Midjourneyというソフトもありますが、これは少しハードルが高いので触っていないのですが、アートっぽい絵を描くならMidjourneyかなあ、なんて思っていると、adobeがFireflyというサービスを開始、無料で絵が描けます。しかも、著作権に配慮しているので商用利用も問題なし。操作もかなり簡略されています。

そしてChatGPTがDALLEの3(DALL-E3)を発表。これがチャット式で画像を作成するというもので、あたかもAIと会話しながら画像を仕上げていくというもので、ある意味楽しい。
ただし、これは有料版というかChatGPT4に付いているもので、ChatGPTPlusというサービスを月20ドルで利用するもの。
それでも約3,000円払う価値はあると思われ、この記事のアイキャッチもそれで描いたものです。
プロンプトは「生成AIを使ってイラスト画像を描いている日本人女性を描いてください」と日本語で可能です。

さらに、マイクロソフトが検索ツール、BingにこのChatGPT4を文字通りくっつけているのです。月20ドルの有料版が無料で使えます。マイクロソフトはCopilotという名称でサービスしています。
当然DALL-E3も使えるわけです。ただし、こちらはマイクロソフトと著作権を共有するようで、作成した画像の商用利用はできません。
DALL-E3ですが、他の生成AIに差をつけているのが文字の生成表示です。stable diffusionなどは、例えば銀座の街を描かせると看板には漢字でもない、文字のような絵を描きますが、DALL-E3は英数字であれば表現してくれます。(完璧とは言えませんが)

このChatGPTを提供しているOpenAIは3月にテキストから動画を作成するSORAという生成AIを発表、世界中にインパクトを与えました。

この動画の1:58くらいから日本の雪と桜の街が描かれているが、これは下記のようなプロンプトによるものです。
「Beautiful, snowy Tokyo city is bustling. The camera moves through the bustling city street, following several people enjoying the beautiful snowy weather and shopping at nearby stalls. Gorgeous sakura petals are flying through the wind along with snowflakes」

現在の生成AIの多くは文章から何かを生成するものです。文章から文章、文章から画像、そしてついに文章から動画。

最近のものはすべてクラウドで動作しています。そのため、サーバーにGPUを備えたものが増えてきています。
当社もGPUSOROBANというGPU搭載のサーバーをレンタル始めました。
stable diffusionもサーバー入れると、高性能PCでなくても画像生成ができます。当社ではstable diffusionをサーバーに入れてレンタルも可能です。
しかも従量制があり、1時間50円という金額です。
1日3時間、20日使っても3,000円ですので高性能PCを買うよりもお得です。
詳しくは下記まで。

BingもChatGPTもスマホで軽快に動作します。暇つぶしには最高で、幻想的な、あるいはファンタジックな絵が得意のように思われますので、主にそういう絵を描いて遊んでいます。
DALL-E3は倫理的には厳しさを持っています。性的な画像は描いてくれません。stable diffusionをデモしていた時に、おっぱいが出てきて一同びっくりということがありましたが、DALL-E3はそのあたりは大丈夫です。

数か月前はミニスカートは受け付けないワードでしたが、この原稿を描いているときに試したら、大丈夫でした。ミニスカート=アダルトという概念が是正されたのかもしれません。

日本人の女性でミニスカートを履いているのを描いて
デニムスカートに変更
バンザイして

倫理的にまずい場合は下記のようなメッセージが出ます。

このコンテンツは利用規定に違反している可能性があります。この指摘に誤りがある場合、この回答に「よくないね」を押してください。

ChatGPTにはGPTsというChatGPTのアプリを作れる機能があります。これはまた別の機会に説明したいと思います。

なお、私はこの生成AIの出前講座をおこなっています。
生成AIの種類やその内容の紹介
生成AIの実演
ChatGPT
stable diffusion
DALLE-3
などの実演をします。
現在経験を積みたいため、無料でおこなっておりまして、宮崎県外の場合は交通費のみでおこないます。
お問い合わせは下記よりどうぞ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?