金余いちろう

Xに書くほど短くまとめられないし、youtubeに上げるほど洗練されてない 考えをまと…

金余いちろう

Xに書くほど短くまとめられないし、youtubeに上げるほど洗練されてない 考えをまとめるときに文字に起こすと捗るタイプなのでその結果生まれたメモを上げる場所です。 プログラミング初心者ながらdokuwikiでキノコ伝説の攻略wikiを作成して運営してます

マガジン

  • 【キノコ伝説】書いた記事まとめ

    第一回公式Discordイベント 攻略情報募集の最優秀賞作品です

最近の記事

【妄想】越界対決がおもんないから改善案考えてみた

概要サーバー開始21日目以降の土日に開催される越界対決 正直全然おもんない ミッションを達成するために一応1日1回侵入するけど作業感が強い 日曜の20時から入ろーって思っても全然楽しみじゃなさすぎて普通に忘れる 戦闘も圧勝するか完敗するかで、自分より強い人が防衛してないように祈るだけの運ゲー 防衛に関しても侵入者の数が少なすぎてミッション達成もままならない やっと一人見つけたと思ったら格上ですぐに撤退するか、自動追撃をONにして放置するか 戦闘の駆け引きや連携もまと

    • 【キノコ伝説】大陸版・韓国版最上位帯の環境調査報告

      概要日本版より先にリリースされた大陸版(中国版)と韓国版はアップデートにより、越域順位戦のTOP80のユーザーのプロフィールが確認できるようになっています 越域順位戦はサーバーグルーピングと関係なく、その言語でプレイしている全てのユーザーが対戦する仕様になっているので、そこでランクインしているプレイヤーは最上位層と言って差し支えありません。 具体的な戦力で言うと、 1位のプレイヤーは戦力150M以上、 80位のプレイヤーでも80,000k以上の戦力です。 今回は、越域順

      • 【検証】キノコ伝説を完全無課金で1ヶ月プレイしてみた(おまけ:転生2週目序盤の立ち回り)

        概要中国版にて攻略情報を収集するためにゲームプレイをしていました。 エミュレーターでのプレイであり、支払いができない環境だったので完全無課金でのプレイです。 結果戦力関係 戦力:16、902.9k ランプ:23(レベルアップCD中) メインステージ:帰一V 7-4 試練 ランプ泥棒:101 氷の竜巣:96 逆さま時の塔:84 炎の探検:12 暗黒試練:4-5 急坂の試練:13 順位 ステージ突破:22位 所属菌族:1位 憂鬱コクレン討伐:11位

        • 【キノコ伝説】PvPの技能遅延が実装されたら考慮したいこと

          概要大陸版でPvPの技能遅延が実装された。 近い将来日本版にも実装されることだろう。 実装されるとこんな感じの設定になる。 これはオートで反映されるものであり、自分で設定を変更することはできない。 職業技能:遅延0 技能1:遅延0.5秒 技能2:遅延1.0秒 技能3:遅延1.5秒 技能4:遅延2.0秒 技能5:遅延2.5秒 必ず抑えておきたい仕様として、 目眩失神にて技能の発動を阻害した場合、眩暈の効果時間が終了した時点で遅延設定を過ぎた技能が一斉に発動される

        【妄想】越界対決がおもんないから改善案考えてみた

        マガジン

        • 【キノコ伝説】書いた記事まとめ
          19本

        記事

          【キノコ伝説】鉱山分布と効率的なアイテムの使い方

          箱庭の鉱山は6×7マスのパターンが33種類あり、それらがランダムに出現します。 鉱石分布と実際の鉱石の配置を照らし合わせることで自分の現在位置を特定することができれば、1段目の鉱石分布からその後の鉱石の配置を予測することができます。 鉱石分布一覧はwikiにまとめてあります。 また、上質な鉱石を集めたり、岩盤を回避するためにアイテムを使用する必要があります。 いくつかのパターンでは特定の場所でアイテムを使用すると効率よく鉱石を回収することが出来るので、普段使っているアイ

          【キノコ伝説】鉱山分布と効率的なアイテムの使い方

          【キノコ伝説】ペットシステム

          概要ペットシステムはサーバー開始7日目に実装される、フレンドと協力して厳選を進めていく育成コンテンツです。 ペットを交配し、繁殖させて能力やレアリティを引き継いで、強力なペットを集めていきます。(ポケモンの孵化厳選的な感じ) 簡単な流れは以下のとおり フレンドとパートナーになる ペットを交配させ、卵を入手する 卵を孵化し、生まれたペットを上架する 互いに貸し借りしながら厳選を進める 優秀なペットが誕生したらレベル上げ・進化をする 公式による解説 ペットの育

          【キノコ伝説】ペットシステム

          【キノコ伝説】神器付魔の厳選

          概要神器付魔はサーバー開始27日目に実装される育成要素です。 非常にランダム要素の強いものとなっており、ドロップ時・育成時にランダムなステータスが決定されるため目当てのものを入手するのは非常に難しくなっています。 神器付魔の印石は試練で入手できますが、試練に挑戦できる回数に限りがあります。 神器付魔の要素タイプ 印石には3種類の属性が割り当てられています。 それぞれ、剣士・射手・法師の職業をモチーフとしており、同じ属性を4つ同時に装備することでセット効果が発動します

          【キノコ伝説】神器付魔の厳選

          【キノコ伝説】結婚システム

          概要フレンドとの親愛度を上げることで報酬が得られるシステムです。 一応時間をかけることで無課金でも同等の報酬が得られますが、課金をすることで簡単に結婚ができ、効率よく親愛度を貯めることが出来るようになります。 親愛度 フレンド申請をするor許可するとフレンドになることが出来ます。 フレンドは毎日コインを贈り合うことが出来る他、 気軽にキノコ農場や個人駐騎場に訪れることが出来るようになるメリットがあります。(敵対キノコとフレンドになって襲われやすくなる場合もある) ま

          【キノコ伝説】結婚システム

          【雑記】キノコ伝説の運営に望む3つの事

          1.戦闘ログの実装ゲームシステム的に要素がどんどん増えていく 今でこそ通常攻撃・連撃・反撃・仲間・技能の5種類で収まっているが、そのうち燃焼・混乱・流血みたいにデバフ・バフでダメージを与える要素も追加されていくことだろう。 育成要素についても複雑化していくはずで、いろんなステータスを上げたり下げたりして調整が出来るようになっていくと思う ゲームが複雑になるのは一向に構わないが、戦闘ログがない状態でこのまま続くと正直編成もクソもなくなってしまう オートバトルということで

          【雑記】キノコ伝説の運営に望む3つの事

          【キノコ伝説】サーバーの過疎化格差問題について

          配信開始から早くも2ヶ月が経過した。 無限成長モデルということで、どんどん新しい要素が追加されている。 追加される要素は育成要素と対人コンテンツ どちらも次々と増えている 大体2週間に一度メンテナンスが入ってその時にどちらかの要素が増えているといった感じ、 で、対人コンテンツで主に追加されているのが越域系のコンテンツ、つまりサーバー外のユーザーとのクロスマッチのシステム マッチングシステムはまあまあ適正で、前回の戦闘結果に応じて次回の対戦相手が決まる サーバー開始日も

          【キノコ伝説】サーバーの過疎化格差問題について

          【雑記】限定装備の課金はあまり効率的じゃなくない?という話

          キノコ伝説のwiki運営をやっていて、大抵の情報は網羅している 公式Discordのフォーラムをよく見ているのだがwikiを公開してから質問スレッドがやたら減った気がする。 アクセス数的には思ったより伸びてないけど、まあまあ誰かの役に立てているのかなと思う。 で、今主に質問されている内容というのが今後登場する上位装備とか、新しく実装された上位装備の評価を教えてほしいというもの。 キノコ伝説はもともと香港のゲーム会社が制作したゲームで、日本語版は数ヶ月遅れでのローカライズ

          【雑記】限定装備の課金はあまり効率的じゃなくない?という話

          【キノコ伝説】茸生sim【ミニゲーム攻略】

          概要茸生simは今開催されているミニゲームです 本編風の職業と仲間と技能を組み合わせてステージを攻略していきます ランダム要素は一切なく、戦略チップを消費することで好きなビルドを編成できます キノコ勇者の人生シミュレーション的な感じですね。 荷物を用意する4ヶ所編成をいじることができます 装備 装備をタップするとそれぞれの装備の上級ステータスを変更できます ステージをクリアしていくうちにキャラのレベルが上がり、2種類のスキルをセットできるようになります 技能・仲間

          【キノコ伝説】茸生sim【ミニゲーム攻略】

          【キノコ伝説】攻略WIKIを作成しました!

          ゲーム開始から日数が経つにつれてnoteで情報をまとめるのがちょっと厳しくなってきたのでウェブサイトに一括でまとめました ダークモード対応なので目に優しい作りになっています 攻略情報というよりはゲーム内で確認できる情報を一括で閲覧できるようにしたものです 新しい要素が追加されたりとか、転職して編成を入れ替えたいとか、商店でなにか購入したいとか、あれってなんだっけな、という疑問は大体解消できると思います 最新コンテンツの越域駐騎場についても記載してあるのでよかったら確認

          【キノコ伝説】攻略WIKIを作成しました!

          【キノコ伝説】最強の職業を教えます!

          【攻略wikiを作成しました!】 概要公式ディスコを眺めていると斧が強いとか、弩が強いとか、実は先知が強いとか、なんだか色んな情報が錯綜している。 一見すると三竦みの関係にあって、メタが回っていくゲームだと思うかもしれないが、全くそんなことはない。 不利職でも戦力が高ければ有利職に勝てるし、その逆も然り。 そもそもとして、それぞれの職業で最大火力を出すために要求される条件が全く違うのだ。 ざっくりとしたイメージそれぞれの職業に関して、有利職(斧なら弓)に勝つために必

          【キノコ伝説】最強の職業を教えます!

          【キノコ伝説】30日目以降の立ち回り

          【攻略wikiを作成しました!】 概要序盤のイベントを全てこなして、29日目以降最初の月曜日から、すでに実装済みの突破イベントが4週間周期で復刻します。 週間カード・還元宝箱に関しては課金者向けのイベントなので、それ以外について立ち回りを確認しておきましょう。 祈霊突破祈霊突破と菌族祈霊が同時にやってきますが、基本的にやることは3日目開催のものと一緒です。 1ラウンドはお供え物25,500個→遺物の欠片10,000個です。 菌族祈霊は鯖内の菌族と、メンバーの合計消費数

          【キノコ伝説】30日目以降の立ち回り

          【キノコ伝説】30日間プレイした感想【ゲームレビュー】

          概要キノコ伝説のリリースから1ヶ月経過しました。 このゲームは初日のプレイ内容ではその全貌がわからず、どんなゲームなのかがわかりません。 1ヶ月熱心にプレイしてみて実際のところどうだったのか、これからゲームを始める人に向けてこのゲームの良い点・悪い点を忖度無しで書き綴ろうとおもいます。 評価4.05段階評価です。 手放しに面白いと言えるほどではないが、クソゲーというほど悪くもない。 それなりに楽しめるし、課金者・微課金者・無課金者、それぞれが楽しめるようなゲームバラ

          【キノコ伝説】30日間プレイした感想【ゲームレビュー】