マガジンのカバー画像

後藤繁雄のYouTubeまとめ

8
You Tube更新情報・編集後記・テキストデータなどをまとめます
運営しているクリエイター

記事一覧

今注目の現代写真アーティストが集結した展覧会

今注目の現代写真アーティストが集結した展覧会

『写真と映像の物質性』埼玉近代美術館の展示をレポートしています。ぜひご覧ください!

また、アート思考と戦略的編集術のオンラインスクール&コミュニティ『SUPERSCHOOL online A&E』のメンバーを募集しています。

情報収集目的だけのライトメンバーから、サポーター、レベルアップのためのスクーリングとアートコレクターメンバーまで、複数のプランを用意しています。

アートと編集を軸に交流

もっとみる
本日、アーティストとライブ配信!13:00-と19:00-

本日、アーティストとライブ配信!13:00-と19:00-

【ART BOOK】出力なのにこんなに美しい!小林健太、鈴木親、五木田智央らのprint on demandのZINE |アート・アートシンキング・コンテンポラリーアート・アートブック

こちらの動画を公開しましたが、NEOTOKYOZINE参加アーティストのなかから、現在渋谷パルコ内のNadiffで個展開催中の児嶋啓多さん、Diorヤングタレントにも選ばれた岡田佑里奈さんと、後藤繁雄がコラボライ

もっとみる

【Online】ONLINE VIEWING ROOM|後藤繁雄が選んだwith コロナのアートのレポート |アート・アートシンキング・コンテンポラリーアート・写真・オンライン

アートプロデューサー後藤繁雄がレポートするコンテンポラリーアート。
このチャンネルは世界のアートシーンを巡りながら「これから来るもの」注目すべき作品をセレクトしてご紹介していきます。

世界中がロックダウン、緊急事態宣言が発令されてから、
オンラインで見たり、経験できるアート作品、展示などの企画の工夫を
行うアーティストやギャラリー、美術館、アートフェアが登場しました。

withコロナで急速に変
もっとみる

【Photography】Post Photographic Image|後藤繁雄が選んだTOKYOの若手アート写真家のレポート|アート・アートシンキング・コンテンポラリーアート・写真・東京

アートプロデューサー後藤繁雄がレポートするコンテンポラリーアート。
このチャンネルは世界のアートシーンを巡りながら「これから来るもの」注目すべき作品をセレクトしてご紹介していきます。

今回は緊急事態宣言が発令された東京から、注目の若手写真家の作品をレポートします。
「写真」のイメージを問いかけ、批評するような、メディアアート作品や立体作品、AR作品などの「新しい写真」です。

新型コロナウイルス
もっとみる

【Painting】TOKYO PICTURES|後藤繁雄が選んだ若手ぺインターのレポート|アート・アートシンキング・コンテンポラリーアート

アートプロデューサー後藤繁雄がレポートするコンテンポラリーアート。
このチャンネルは世界のアートシーンを巡りながら「これから来るもの」注目すべき作品をセレクトしてご紹介していきます。

今回は緊急事態宣言が発令された東京の各ギャラリーから、注目の若手ペインターの作品をレポートします。
本来なら、オリンピックイヤーでもある2020年は、多くの野心的なプログラムが準備されていました。
新型コロナウイル
もっとみる

【Museum】KYOTO City KYOCERA Museum of Art|杉本博司が美術館に作り出した瞑想空間 |硝子・光・浄土 | art・アート・アートシンキング・コンテンポラリーアート

アートプロデューサー後藤繁雄がレポートするコンテンポラリーアート。
このチャンネルは世界のアートシーンを巡りながら「これから来るもの」注目すべき作品をセレクトしてご紹介していきます。

今回は京都市京セラ美術館開館記念特別展 杉本博司 瑠璃の浄土のプレス内覧会からレポートします。
※2020年3月21日からの会期の予定が新型コロナウイルスの影響で延期になりました


KEYWORD:HIROSHI
もっとみる

【ART FAIR】Artists' Fair KYOTO 2020|後藤繁雄が選んだ4人の若手日本人アーティストのレポート|アート・アートシンキング・コンテンポラリーアート

アートプロデューサー後藤繁雄がレポートするコンテンポラリーアート。
このチャンネルは世界のアートシーンを巡りながら「これから来るもの」注目すべき作品をセレクトしてご紹介していきます。

今回は京都のアートフェアArtists' Fair KYOTO 2020の会場からレポートします。
※残念ながら、このフェアは新型コロナウイルスの影響で直前に中止となりました。
非常に残念です。
今回はアーティスト
もっとみる