見出し画像

普通のおじさんが税理士試験合格目指して25年もかかっちゃった件-4.5回-

今日4回を投稿したのですがちょっとだけ続きを書きたくなりましたので2つの仕事エピソードを

やる気が起きない後輩

オリエンタルランドに入社して2年たって入社してきた後輩の話です。「わたし」が入社した年以降5年位だったかな、第二ディズニーランド、今のディズニーシー建設による正社員が多く入社できた年です(そうでなけば「わたし」なぞ入社できなかったでしょう。ラッキー!)。
当時入社した社員の入社志望動機で多かったのたのが第二ディズニーランドの建設プロジェクトに参加したい!でしたね。当然その彼もその希望を強く持って入社したようです。ところが配属されたのが清掃の部署。周りから見ても明らかにやる気がない。しばらくしてその彼とチームを組むことになりました。「わたし」ははっきりとやる気がないように見えること、どうした?と聞いてみたところ、やりたい仕事ではいなんです。開発がしたいんです。との答えでした。「わたし」は自分の志望動機を彼に話したうえで

・まずは目の前の与えられた仕事を全力で頑張ってみろ
・自分の気持ち、やりたい仕事を上司や先輩にアピールし続けろ
・それでもダメだ、限界だ。と感じる瞬間が来たなら、仕事にやる気が感じられないならその時はもはや時間の無駄なのでさっさと転職を考えるべき

みたいな話をしました。
何か彼にヒットするものがあったんでしょうね。大分生き生きと仕事するように変わり将来が楽しみになりました。
そんなことから半年くらいだったかな、彼に開発部異動の辞令がおりました。彼の夢が叶ったので「わたし」もうれしかったな~。彼に「おめでとう!」と言うと予想に反して彼は泣きながら「ようやくここでの仕事が楽しくなってきて、さぁこれから!と思っていた時に異動は悔しいです。「わたし」さんの夢が叶うよう祈っています!!」思ってもみない答えだったのでじ~んときちゃいました。彼、今何してるかな?頑張って仕事してるかなぁ。

担当の営業君の話

「わたし」、車が趣味でして、学生時代はホンダ党でした。F1全盛期のころで昔のホンダは尖った車が多くて楽しかった。
その後どうしてもターボの車に乗ってみたくなって、今後親を乗せることもあるかもなぁと、そこで新しく発売されたターボ・四駆・4ドアセダンとすべて詰め込まれていたスバルのインプレッサという車。そこからはスバリストです。
乗っていた初代インプレッサの新型が出たときに試乗に同行してくれたのが当時新入社員だった営業君です。
社会人成りたてって感じで失敗もしていましたが何で営業になったの?と聞いてみると、彼スキーや野球、スポーツが好きらしく「借り物のレガシィでスキーに行ったら全然疲れなくて凄く車が楽しかったんです。こんな車を売る側になってみたかったんです」
営業センスが良かったのでしょう。成績はかなり上位だったようで今ではある店舗の店長になりました。
この間久しぶりにそのお店に遊びに行き、税理士試験合格を伝えるとたいへん喜んでくれました。なんだかんだと「わたし」の結婚以来のお付き合いです。
主任になり、店長になり、結果を出し続けた営業君もすごいですがただ単に車を売って成績が評価されていた時代からマネジメントで評価されるように変化して彼なりに苦労したようですし、また違う仕事の魅力も感じているようでした。頑張ってください!また、遊びに行きます!!

あとがき

なんかうまく言えませんが投稿しちゃいました。やるからには頑張ってみてほしいこと。続けていると違う魅力が生まれる可能性があること。そんな場所が会社かなぁ(そうでない職場、仕事もたくさんあると思うので大きなことは言えませんが)。いろんな葛藤もあると思います。そんな時、先輩や上司に愚痴ってみてください。案外同じ道を通ってきていて、「俺はこうしたよ」なんてきっかけから光が見えたりするものです。前にも書きましたが3年、できれば5年位頑張ってみると違った景色が見えたりします。
それでもダメならさっさと転職です。「わたし」はそうなるともはや給料泥棒だと感じてしまい、カッコ悪、と思ってしまう性格なので転職してしまいました。

雑感

そういえば巷では句読点が多い文書をオヤジ文書というらしいですね。いいんです。オヤジですから。
でも、ビジネス文書では句読点って大事で読みやすさが断然違いますよ。オリエンタルランド時代に予算編成の前文を書いて上司に添削をお願いするとみるみる文書がわかりやすく変わっていくんです!びっくり!!その上司も句読点の位置、結構気にしてたなぁ。「わたし」もこの文章、読みやすくなるようかなり気を使って書いているつもりです(ちょっと句読点多めかな?)。そんな経験からおじさんの文章は句読点が多いんです。ごめんちゃい。
いま、税理士登録へ向け申請しているのですがいろいろ面倒で正直げんなりです。登録できてしまえば当人はもはや実害ないし、関係なくなってしまうので改革が進まないのかもしれませんがこんなことしているとほんと社会から取り残されて衰退してしまうと強く感じます。登録が無事完了したときには詳しく書いてみたいですね~。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?