見出し画像

普通のおじさんが税理士目指して25年もかかっちゃった件#16

ご報告が遅くなりました。5月1日に伝達式なる税理士証票と税理士バッジの受取式がありました。もっと厳かな感じかと思っていましたが「税理士の世界へようこそ!これから一緒に頑張っていきましょう!!」的でとてもフレンドリーな感じでした。税理士協同組合の役員の方が長く務めた事務所の支部所属の先生で何となくお名前くらいは知っていて、「〇〇先生はこちらの支部ですよね?」と話しかけたところ気さくにお話ししていただけました。参加は自由らしいのですが出席して良かったです。
登録が完了するまで税理士事務所は名乗ってはいけない、活動してはいけない。と何度もくぎを刺されていまして、登録完了が4月25日(入会案内は26日に到着。正式に登録番号の通知が来たのが30日でした)。伝達式が5月1日であまりにも時間が短いから名刺用意すると登録前から作成してました?となりそうで(作成したけど)持っていくか躊躇しましたが危ない危ない。バリバリ名刺交換があって持って行って良かった!!

写真の猫

今までの写真は今の愛猫の黄昏背中です。今回の猫は第1号愛猫の「ファーちゃん」と言います。もう亡くなって20年近く経ちます。写真をスマホで写したので余計に古ぼけた感じです。未だにペットロスでファーが生きている間に税理士になりたかった・・・。
亡くなってから後、簿記論受験の際に試験前ファーが夢に出てきまして、ファーが危険な目にあって何とか助け出して号泣する夢でした。この年簿記論合格。
またしばらくしてファーが夢に出てきました。シチュエーションは違いましたがまた危機一髪のところ助かって号泣。この年法人税合格。
数年後またファーの夢を見ました。まるで日本昔ばなしのようですが、すくっと2本足で立って(まるで人間のよう)いて真っ暗闇の中、遠く小さかったファーがだんだん近づいてきます。目の前まで来るとファーがしゃべったんです「もう助けてあげられない」と。後は自分で頑張って!と言いたげでした。その後受からない受からない(笑)。4科目までは愛猫のおかげだったのかも知れません。その後は一切夢に出てこなくなりました。
ところが昨年試験前にファーが夢に出てきてくれました。どうぶう病院に連れて行くのですが「元気だね~」と先生から褒められる夢でした。試験受けた感触は駄目だったんですが「ファーちゃん出てきてくれたから」と鼓舞しておりました。ほんと、愛猫のおかげです。どうしてもまだ手放せなくてお骨がおうちにあるんです。奥さんから「もういい加減楽にさせてあげなよ」と言われておりまして、かわいそうなことしているかなぁ、でもまだ寂しくて一緒にいてほしいと思ってみたり・・・。今回だけファーに感謝で写真登場してもらいました。本当に美人さんで今まで見たどんな三毛猫よりかわいい(飼い主馬鹿)ですね。

今後

前回も投稿しましたがこのnoteへの投稿をどうすべきか検討中です。目指す人たちを応援した気持ちは変わりませんが営業ツールとして活用していくべきなのか、そうすると始めた趣旨が曲がってしまいそうで。また、今後個人情報をネットにあげていくのがちょっと怖くて(ホームページ作ればバレバレなんですけど)躊躇しています。
登録から開業までどれくらい費用掛かったかとか「わたし」はネットで調べてとても参考になったけど、目指している人には不要な情報かな?とか思ってみたり。
でも、登録まで結構大変だったしスタートしてからどんな感じなのか知ってもらいたいし徐々に投稿していきたいです。どこまで情報開示するか、まずはホームページ作ってみてからですね。外注するとお金かかるので勉強です。簡単なものを自分で作ってみようと思ってます。結構忙しくしていましていつになるかわかりません。トホホ・・・。
先ずは簡単なところで千葉県税理士会の松戸支部に所属することになりました!
手短ですがご報告です。お読みいただきありがとうございました。
受験中の方!今年はあなたの番です!!ゴールデンウィーク残り少ないですが羽を伸ばしてしまった方、良いリフレッシュになりましたよね?!勉強しなかったことを後悔せず、十分休んだからこれからは試験まで猛勉強だ!!と前向きに切り替えてください。諦めればそこで成長は終わりです。受かるか落ちるかは受けてみてからのお楽しみ、結果です。自分のできる最善を尽くしてみてください!!頑張れ!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?