たぐる

府中市在住。 趣味は飲酒です。 ひとまずはノープランなnote旅を満喫してやります。

たぐる

府中市在住。 趣味は飲酒です。 ひとまずはノープランなnote旅を満喫してやります。

最近の記事

【試飲たいむ】キリン 一番搾り・清澄みと厚切りソーセージステーキとチーたらカマンベール

梅雨が明けて、私の大嫌いな季節がやってきました。 酷暑です。 今年は長雨ということで、夏は短いでしょうか。 短くあってほしい。 それでも時間を工夫して、 まだいけそうな時をみて、 公園で飲んできましたよ。 セブンイレブンシリーズです。 ビールはキリンの一番搾り・清澄み。 これは今が旬。 ソーセージステーキはなんでしょう。 ハムとかソーセージとか食べたくなりません? そこにステーキといわれるとさらに。 チーたらカマンベールは安かったのでおまけ買い。

    • 【試飲たいむ】アサヒオフと桃屋メンマやわらぎ

      今回もオフを試します。 アサヒの順番です。 アサヒはオフ系の商品をいくつか出しているみたいですが、 今回はこちら。 その名も『アサヒオフ』。 糖質・プリン体のみならず人工甘味料もゼロという徹底ぶり。 ちなみにアルコールも3~4%とのことなので、 だいぶ優しいかんじです。 一方、左側に鎮座するのが桃屋の穂先メンマやわらぎ。 もはや説明不要の定番商品。 私はこのままか、冷奴に乗せて楽しんだりします。 目次 1 トリプルゼロの存在感 2 軽すぎてあっという間に

      • 【試飲たいむ】武蔵野の森公園でローソン・GOLD MASTERと味付けたまご

        前回のつづきとなります。 2杯目ということで、こちらをいきました。 ローソンで出している第3のビール? GOLD MASTER(以下GR)と同じくローソンの味付けたまごです。 GRは100円という安価さで購入。 味付けたまごも85円だって。 2杯目なので、惰性感ありつつです。 この前にシウマイを食べているので、 固形物自体そんなにいらないくらい。 目次 1 まさかの本麒麟 2 ごく普通の第3ビール味、それでいい 3 小腹ってなんじゃろ 4 しっかり食べられる

        • 【試飲たいむ】武蔵野の森公園でサッポロラガーと串シウマイ(ローソン)

          とにかく天気が不順で困っております。 洗濯ものは生乾きのいやーな臭いがきらい。 好きな公園飲みも雨が怖くてなかなかできないわけです。 といいつつも、多少強引に行ってきました。 武蔵野の森公園です。 多磨駅からローソンにて飲食物を調達して、いざ。 目次 1 サッポロラガーの季節がやってきたな 2 生でないのがよろしい、気がする 3 唐揚げには罪悪感があるが、シウマイなら 4 なかなか肉肉しくて、腹に溜まるのだった 1 サッポロラガーの季節がやってきたな ビ

        【試飲たいむ】キリン 一番搾り・清澄みと厚切りソーセージステーキとチーたらカマンベール

        • 【試飲たいむ】アサヒオフと桃屋メンマやわらぎ

        • 【試飲たいむ】武蔵野の森公園でローソン・GOLD MASTERと味付けたまご

        • 【試飲たいむ】武蔵野の森公園でサッポロラガーと串シウマイ(ローソン)

          【試飲たいむ】ベルモントゴールドとだし巻き玉子(セブンイレブン)

          セブンイレブンって変なビールありません? って、以前から気が付いてはいたのですが、 今回はいってみました。 ベルモントゴールド。 おつまみは同じくセブンイレブンのだし巻き玉子です。 はっきりしない天気が続きますが、 そんな時はビールの新規開拓だなや。 目次 1 隅っこに陳列されていたベルギービール 2 濃厚で苦くて、ちょい癖あり 3 すっかり塩系の玉子が好きになった 4 これでたったの149円とはセブンの底力 1 隅っこに陳列されていたベルギービー

          【試飲たいむ】ベルモントゴールドとだし巻き玉子(セブンイレブン)

          【試飲たいむ】キリン 淡麗グリーンラベルと冷製茶わん蒸し

          前回に続きオフ系のビールテイストをいってみます。 キリン 淡麗グリーンラベルと涼味茶わん蒸し。 淡麗は前回の流れがあったので、購入してみました。 茶わん蒸しは好きなので…。 見るからに美味そうでした。 目次 1 グリーンだよ、で思い出すの巻  2 ビールの味しますよ 3 エビとカニ 俺はぜったい エビがすき 4 いろいろ濃いのがお望み 1 ぐりーんだよ、で思い出すの巻  淡麗ってなんすかね。 発泡酒だからなのか、どうも味の記憶がなくて。 よく考えたら

          【試飲たいむ】キリン 淡麗グリーンラベルと冷製茶わん蒸し

          【試飲たいむ】キリン・淡麗とサミットの若鳥レバー焼き

          そういえばキリンのお酒やっていませんでした。 なのでキリンで探しました。 だが、スーパーにもうひとつ目ぼしい商品なく。 そこで、オフ系を選択することにしました。 淡麗プラチナダブル。 糖質もプリン体もゼロですと!? キリンの底力を見てみたいものです。 そしてサミットのレバー。 見るからにうまそう。 サミットは安くて品ぞろえも豊富でいいやね。 目次 1 糖質ゼロ・プリン体ゼロの奇跡 2 これはホッピーだ 3 レバーを選んでおけば間違いないっしょ 4 

          【試飲たいむ】キリン・淡麗とサミットの若鳥レバー焼き

          【試飲たいむ】甲州ハイボールと手作り草餅

          試飲たいむは新発売や限定もののお酒をまさに試飲してみよう、 というのがたぐるの思慮です。 出来ればクラフトビールや外国のビールなども織り交ぜていきたいと考えているのですが。 ここまで4大メーカーもののビールばかり飲んでおり。 そこで、今回はビールを外しました。 ハイボールです。 甲州。山梨ですね。 韮崎とも書いてあります。 そして、食べるほうはなんとあんこ。 草餅です。 偶然ながら、これも山梨でした。 いびつな形状がむしろそそる。 食べたくなっちゃった

          【試飲たいむ】甲州ハイボールと手作り草餅

          【試飲たいむ】アサヒ ザ・リッチとやまとの味カレー(スナック菓子)

          前回、サッポロ・ゴールドスターを試飲しましたが、これと双璧で、 現在うまい第三ビールと個人的にかんじているのが、 アサヒ ザ・リッチ(以降、ザリッチ)です。 そこで、ゴールドスターの直後にこれを試飲しようと思います。 試飲といっても、これまでに何缶も飲んできていますが。 目次 1 忘れる商品名 2 濃い感、炭酸感、凄く好み 3 見たことのない物には手を付けるべし 4 それほどカレーでもなかった 1 忘れる商品名 アサヒ ザ・リッチ… どうでしょうか。

          【試飲たいむ】アサヒ ザ・リッチとやまとの味カレー(スナック菓子)

          【試飲たいむ】サッポロ 第三のビール飲み比べと枝豆風味 淡雪(豆腐)

          こんにちは、たぐるです。 ビールについてはサッポロ派のたぐる。 今回は第三のビールとしてスーパーなどで販売されているゴールドスターと、麦とホップをその場で飲み比べてみようという巻。 どちらも何度となく飲んでおりますが、改めて…です。 合わせるは枝豆風味 淡雪。 これは初めて、楽しみです(^^)/ 目次 1 原材料同じ、カロリーは微差あり、そのすみ分けは…? 2 ゴールドスターはコク、麦ホップはキレで勝負 3 枝豆豆腐はそのままがよさそう 4 つまり、サッポ

          【試飲たいむ】サッポロ 第三のビール飲み比べと枝豆風味 淡雪(豆腐)

          【試飲たいむ】サッポロ ソラチ1984と明治 切り出し生チーズ(チェダー)

          大手ビール4社。 それぞれ個性がありますが、一番の贔屓はやっぱりサッポロだなや。 ということで、見つけました。 ソラチ1984というビールです。 多方面で?がつく商品ですが、掘り下げてみましょう。 あと、つまみはチーズ。 チーズには目がないんですよ、ワタシ。 チェダーも大好き。 目次 1 ソラチエースというホップ 2 濃い、重い、癖あり 3 北海道繋がり、というのは後付け理由 4 チェダーうまし、そして安い 1 ソラチエースというホップ 裏面を見て

          【試飲たいむ】サッポロ ソラチ1984と明治 切り出し生チーズ(チェダー)

          【試飲たいむ】東京クラフト・ゴールデンエール2020と雪松の餃子

          本日は近所のスーパーで山積みとなっていたエール系ビールと、 これまた、ご近所で話題となっている …気がする餃子を組み合わせてみました。 ビールと餃子なんて鉄板に決まってるといいつつ、 即興で決めたといいつつです。 目次 1 無念のオリンピック延期 2 ザ・エールの飲みごたえ 3 24時間営業の冷凍餃子とは 4 ガツンのあんにもちもちな皮 5 ビールと餃子、単体でも合わせても 1 無念のオリンピック延期 東京クラフトはサントリー系のクラフトビールです。

          【試飲たいむ】東京クラフト・ゴールデンエール2020と雪松の餃子

          【試飲たいむ】アサヒ ザ・レモンクラフト

          レモン系アルコール飲料が例年の夏以上にはやっていますね。 そのいずれも本格派でおいしい。 そんなか、セブンイレブンでアサヒ ザ・レモンクラフトなるレモン系アルコールを見つけたので、早速購入してきました。 目次 1 【パッケージ】グリーンが映える! 2 【風味】苦み強め、甘さは控えめ 3 【あて】セブンイレブンのチーズケーキは 1 【パッケージ】グリーンが映える! グリーンが目を引くパッケージです。 レモンの雰囲気をよく表現した良いグリーンではないでしょうか。

          【試飲たいむ】アサヒ ザ・レモンクラフト

          西武多摩川線・多磨駅を知る

          府中市在住の者です。 私が府中市のある街に引っ越してきたのは2019年の7月。 もうすぐ1年を迎えるわけですが、 この街、歴史あり・楽しい施設あり・緑とても多い・物価は中央線沿線(武蔵小金井あたり)と比べて安価。 ということで、だいぶ気に入っています。 項目としては 1、多磨駅周辺 2、多磨駅西側(多磨霊園、紅葉丘) 3、多磨駅東側(東京外語大学、武蔵野の森公園、調布飛行場) 4、多磨駅についての注意点 5、新宿、渋谷に職場があるならば狙い目(まとめ) 今回

          西武多摩川線・多磨駅を知る