見出し画像

[ 自己紹介 ] いちごです

はじめまして、”いちご”と申します、、!

素敵な絵と素敵な文章でおなじみ、いちごバターさんの姉妹アカウントになります。

いちごバターさんの投稿によく登場している”彼”がこのアカウントの書き手になります。

実は私が"いちご"くんで、彼女は"バター"ちゃんの担当をしています。

彼女の記事は、旅行記や日記、表紙の絵などなど、とにかく素敵なので是非覗いてみてください!!

さて、私と彼女は、今年の6月、一世一代のヨーロッパ旅行に行ってきました。

16泊19日でフランス、オランダ、フィンランド、イタリア、(ヴァチカン)をめぐり様々な経験をすることができたと思います。

その経験を通して自分の中で大きく変わったことが2つほど、、!!!

一つ目は、
「自分のキャパシティが大きくなったこと」です!

私は予定をぱんぱんにすることが好きではなく、何もない日を頻繁に作ってきました。
(大学生活では1週間に2日くらいはあったかな、、)

そんな日は家で一人で、お笑い番組を観たり、ラジオを聴いたり、漫画や小説を読んだり、ネット麻雀をしたり、と、とにかくだらだら過ごすことが多かったです。
(今も全部好きです、、、)

おうち大好き、なるべく外に出たくない!

アルバイトも週2日以上はいれたくない!

もちろん、海外もその感覚で遠ざけていたように思います。
(日本というマイホームから出たくない!)


そんな中で、彼女と出会い、自分の興味も広がっていく中で、思い切って海外に行く決断をしました。

時間をかけて入念に準備をして、計画を敢行。

無事帰ってくることが出来て、それが大きな自信にもつながりました。


帰ってきたからの私は、今までに比べると、かなりアグレッシブになりました!笑

最近は、午前中にアルバイトをいれることで早起きをして、午後は大学に移動して研究!勉強!作業!

という感じ!

何もない日はほとんどない、前の自分だったらキャパシティ不足で倒れていたかもなと思います。


大変だけど充実している!!そんな日を継続的に迎えられていることをうれしく思います。
勇気をもって一歩踏み出してよかったな、、、


さて、二つ目の変化ですが、
「もっといろんな景色を見てみたいと思ったこと」です。

旅行中、日本では見ることのできない景色を見て、体験できないことを体験して、、

実際に足を運ぶことの重要性を身に染みて実感いたしました。

世界には日本では到底見ることのできない絶景や体験があふれている。

ジョットの鐘楼から眺めるフィレンツェの街並み
テラス席から眺めるルーヴル美術館
アムステルダムのありふれた街並み

そんなことを知ってしまうと、「たくさん旅をする」という人生もいいなと思いました。

それは自分のキャリアや、人生における選択に関しても大きな影響を及ぼすものだと思います。

例えば”旅ができる働き方"を実現させるためには、長期休みを実現できるような働き方、
つまりは個人で働く選択ができるようなスキルやコネクションが必要になってきますし、
海外で働くという選択肢も視野に入ってきます。

この旅行がなければ考え及ばなかった選択肢なのではないかと思います。

そういう意味で間違いなく、この旅は私の人生を変えた!!!!!

一方で日本のすばらしさにも気づかされました。

日本ほど、平和で、綺麗で、優しい国はないんじゃないかな、、、

自然も美しいし、ご飯もおいしい、海外には日本が大好きな人がたくさんいる。

展望台から眺める日本の世界遺産:白川郷


「日本は終わりだ」みたいな意見があまりにも多くて、自分自身が日本を愛しきれていなかったなと実感しました。

一度外に出てみればいかに日本が素晴らしい国なのかを知ることができます。

ということで"愛すべき日本"でもたくさん旅をしたいなと思いました!

長い時間をかけて彼女と日本を巡り、いつか47都道府県制覇したいと思います。


日本、世界、いろんな所に実際に行って、いろんな景色を見て、いろんな体験をする。

それが私の人生の目標になりました!!


このように旅行を通して自分が感じたこと、それによって考え、価値観が変わったこと、そういうことを自分の言葉でも残していきたい。

これが私が、noteを始めた理由になります。

旅行記以外にも、趣味(漫画、お笑い、小説、麻雀)や勉強の成果(データサイエンス系)などについても書けたらいいなと思っています。

どうぞ"いちごバター”と合わせてよろしくお願いします!!

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?