見出し画像

四季王 清川鮎太さんにインタビュー

 皆さまこんばんは!先日の拙企画に於きまして見事四季王に輝きました、鮎太さんこと清川鮎太さんにインタビューをさせていただきました。
今回もロハちゃんと二人でお伺いしてのインタビューです✨
よろしくお願いいたします!


鮎さん、初めまして!この度は四季王おめでとうございます💐さて早速ですが、まずはあすなろ姉弟のお姉様から質問させていただきますね!
鮎太、四季王おめでとうございます✨
まずは四季王になった感想をお願いします。
選んでいただけて素直にうれしいです。今回の三句は広く共感されやすい句だったので、それも四季王になれた要因かなと思います。
うんうん、わたしも鮎太が四季王になって嬉しいです。今回、皆さまから季語を募集したわけですが、その中から選んだ理由を教えてください。
選ばせてもらったのは、「薫風」「七夕」「五月闇」でした。1個は初めての季語に挑戦しようと思っていました。まずは、自分らしく詠めそうな「薫風」から考えました。そして「七夕」は以前に詠んだことがありましたが、なかなかうまくいかなかった記憶があったので、再挑戦という気持ちでした。最後の「五月闇」は、初挑戦でした。 
七夕を選んでもらえたのは、個人的に嬉しかったわ🥰
わたしも風を詠むのが好きです✨ところで鮎太は身近な自然であったりひとであったりを綺麗に詠むけれど、何かコツと言うか作句のパターンってありますか?
身近なところで感じたことを大切にすること、です。ありがたいことに四季の移り変わりが、豊かな自然や気温、動植物たちに機敏に教えてもらえる環境に住んでおりますので、散歩するだけでずいぶん「発見」があります。土筆が生えてきたなとか、鶯が鳴きだしたぞ、みたいなことが起こるわけです。そこで、土筆の表面はどうなっているんだろうか、鶯はどの木にいて、どれくらいの間隔で鳴いているのかとかを観察して、感動することがあります。「薫風やどろりと長い牛の舌」は、牛を飼っている友人の家に行って、餌やりを手伝ったときに思いついた句です。俳句のためだけではないですが、できるだけ当たり前にある風景や日常のなかで心が動く瞬間を逃さないようにしています。 
なるほど。俳句を詠むようになってから色々調べたりすることが、わたしも増えました。ラベさんもですか?
そうですね、わたしなぞお二人には遠く及びませんが、これまで見過ごしていたものに関心を持つことが若干増えたかなと思います😊
鮎太もまだまだ若いですが、今後挑戦したいことってありますか?
歴史上含めて、人が好きなので、会いたくても会えなかった友人や好きな偉人の足跡をたどる旅をしたいです。全国制覇を目指します。 
素敵な目標ですね!ぜひとも実現させてくださいね!
そうそう!これまでの王座戦の感想を聞かせてください。
王座戦の印象は、毎回季語が難しい、です。夏の「パリ祭」は特に悩んだ記憶があります。でも王座戦に出場しつづけたおかげで、自分では詠まないであろう季語と向き合える機会をもらえたことは、とてもいい経験になりました。 
自分では詠まないであろう季語を詠むって難しいけれど挑戦するのは楽しくもありますよね…『パリ祭』に特に悩んだんですって!ラベさん!
ゲホッ!ごめん!お茶噴いた。
わたしからも質問良いですか?
鮎さんの俳句を詠む原動力を教えてください。
最近よく思うのが「季語」の力についてです。今回の三句は特に、季語の力に頼りました。俳句を作りだして最初は、とにかく自分の詠みたい、感動したり心が動いた事象を優先し、季語をくっつけて詠んでいました。でも、途中から「季語」のイメージと詠みたいことを五分五分くらいに考えて、時には、詠みたい部分をあえて削って、季語が持つイメージに託すような詠み方にしています。これが、楽しい。自分の感情を言いきらないことで、読んでくださった方々のイメージが膨らんで、自分の言いたかったこと以上のことが季語の力によって引き出されることがあるんですよね。それを感じる瞬間が、原動力になっています。あとは、もちろん、俳句を一緒に褒めあえる仲間がいることです。やっぱりこれが一番大きいかなと思います。
余白を作るってことになるのかな。多分わたしに一番欠けてる部分だと思うわ…未だに…。でも俳句を褒めあえる仲間がいるってほんとに支えにもなりますもんね!
勉強になるわ、ほんとに。そんな鮎さんの好きな女性のタイプは?
アハハ…それは秘密です!
あら残念!
今日はお忙しいところ、インタビューに応えてくださってありがとうございました!
今後ともよろしくお願いいたしますね!
ありがとうございました!
わたしたちはこれから出雲大社お参りして宍道湖八珍をいただきましょう!

 というわけで、今回のインタビューはこれにて終了です。最後の質問🤭を除いては一つ一つ丁寧に答えてくださった鮎さんに改めてお礼申し上げます🙇

らべあろ企画では、これからも皆さまと一緒に楽しめる企画を立てていきますのでよろしくお付き合いくださいね!
お読みくださりありがとうございました😊

らべあろ企画
aloha
ラベンダー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?