見出し画像

【花言葉】5月後半

今年一年の新たなお勉強チャレンジ企画として、記事を書き始めました『花言葉』シリーズ。
第八回( ´ ▽ ` )ノ

今日は後半なので、5月15〜31日までの誕生花の中から、私の独断と偏見でお花を選びます。

・主に参考にするサイトさんは、
インターネット花キューピッドさん

では早速いってみましょう!


◯5月後半

●5/16 カンパニュラ・メディウム

画像:インターネット花キューピッド様より

花言葉『幸せに感謝します』
→カンパニュラとはギリシャ語で「小さい鐘」という意味だそうです。確かに見た目がその通りかも!
ベランダ栽培を始める時、この子も売られていて、どうしようかなぁ〜と候補に挙がっていました。見た目が可愛いですね。

●5/17 ボタン

画像:インターネット花キューピッド様より

花言葉『富貴』
→今日のお花です!
今日お誕生日の方、おめでとうございます!
→花びらがたくさん集まっていて、艶やかですね!大きなお花ですが、私は不思議と圧を感じず、好きなお花です。
着物など和柄のモチーフにもなっていますね。

●5/19 フレンチラベンダー

画像:インターネット花キューピッド様より

花言葉『私に答えてください』
→この子もホームセンターで見ました!でもラベンダーだったんだ!とビックリ。
寄せ植えの一部に入っていると可愛らしく、種類の幅も出ますね!

●5/21 バラ

画像:インターネット花キューピッド様より

花言葉『愛・美』
→THE お花!ですよね〜
バラの花束には憧れもあります。
私はお花(切花)だったら薔薇が大好き!色も香りも何だか他のものとは一線を画したところがありますよね。

●5/24 バーベナ

画像:インターネット花キューピッド様より

花言葉『家族の和合』
→こちらも可愛らしくお庭にあるイメージ。
今回取り上げたのは花言葉が気になったから。
こんな花言葉もあるんですね。
いくつものお花が肩を寄せ合うように咲いてるからかな?

●5/25 フジ

画像:インターネット花キューピッド様より

花言葉『至福の時』
→フジとカタカナ表記になると違和感があるほど日本らしいお花ですね。
うちの近くにある公園にも藤棚があるので、何だかすごく親近感があります。
濃すぎない紫と、その咲き方がとても綺麗だと思います。

●5/28 ヤマブキ

画像:インターネット花キューピッド様より

花言葉『ずっと待っていました』
→私はお花の黄色って不思議だなぁと思うんですが、こんなに混じり気のなさそうな黄色、見ているだけで元気になってくる気がします。
今回の写真で拡大したお花を見ると、何だか桜に似ているように見えます!

●5/29 トルコギキョウ

画像:インターネット花キューピッド様より

花言葉『花嫁の感傷』
→名前はとか聞きますが、お花は知らなかった!
キキョウとあるので、紫色の星型のようなイメージがありましたが、こんなに可愛らしいなんて!
まるでドレスのフリルのような華やかさです!

◯まとめ

今回扱うお花はここまで。
今回も有名なお花ばかりでした。
やはり春はお花の種類も多いのでしょうかね。
いろいろなお花が見られて楽しかったです。
住宅地を歩いていると、お庭の立派なお宅があったりするので、そのお庭にお花がたくさん咲いているとつい通りがかりに目が行きます。

なかなかお手入れは大変ですが、お花を見ていると本当に癒されます。植物が身近にある生活、やはり素敵だなぁと思います。

最後に余談ですが、ウチのベランダお野菜事情の続編も。

トマトは支柱を超えて大きくなってきてしまったので、そろそろ先端をチョンと摘まなければ…。
でも一生懸命大きくなっている植物の若い葉を摘むなんて辛いですわ…。

次に元気なのはピーマン。
葉っぱがどんどん増えて茎も太くなってきた!
緑の濃さがどんどん増しているような植物が元気なところを見ていると、こちらまで元気になって来るから不思議。
花も少し見えてきたから、楽しみが増えてきた。

またそろそろ堆肥の時期かな?
様子を見ながらお水をあげる時間も楽しもう。

ではではまた次回の『花言葉』の記事でお会いしましょう♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?