見出し画像

いよいよ明後日(5/18)開催!ベストセラー作家&編集者が教える! 出版を実現する"通る企画書"の書き方とは

以前、お知らせしました精神科医の樺沢紫苑先生が主宰する「ウェブ心理塾」のセミナーが、いよいよ明後日(5/18)となりましたので、改めてお知らせします。

以前、ご紹介した投稿はこちら


出版企画書は、編集者が「面白そう!」と思えば出版が決まる。
しかし、企画が通る可能性は我流で書くと、通過が極めて低くなる。

ウェブ心理塾では、ベストセラーになる企画書の書き方を教えてくれます。樺沢先生のパートでは、
「ベストセラー作家が教える! 出版を実現する"通る企画書"の書き方」というテーマで、
・タイトルの極意
・プロフィールの書き方
・目次案を作るための準備術
・編集者が共感する企画書の書き方
などについて解説していく。

今回のゲスト講師で、Gakkenの編集長でもある杉浦博道さんは、
~気を悪くする人続出を覚悟のうえで、全部本音で語ります~
「出版プレゼン大会当日、編集者は何を考え・見ているのか」
というテーマで、7月に開催される出版コンペに挑む上で、大切なことについてお話しする予定である。

ウェブ心理塾ではこれまでに、78冊の本を出版している。
そのうち、ベストセラーとなった本も数多く残している。
7月に開催される出版コンペでは、
日本を代表する出版社の編集者が審査員として参加する。

またとない機会なので、出版にご興味ある方は、
今回を機に、こちらのセミナーに参加してみてはいかがでしょうか。

詳細はこちらにて
▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽

5月18日(土)開催
ベストセラー作家&編集者が教える! 出版を実現する"通る企画書"の書き方
https://e-ve.event-form.jp/event/78191/2405N

△△△△△△△△△△△△△

#出版 #ウェブ心理塾 #樺沢紫苑 #gakken #セミナー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?