見出し画像

”地のもの”と”心地よさ”

#18
こんばんは! たかしです!
日本の各地方にあるグルメを知って、食べるのが心地いいんです。

数年前までは現地に行かないと手に入らない、、、というあたり前がありました。
で す が
ECサイトと物流の力恐るべしってわけで、
オンラインで購入も可能な時代。
なんて便利なっ!

ちなみに私は都内にあるアンテナショップに行くことが好きで、
ちょこちょこと足を運び購入することもあって。

表写は鹿児島県のグルメ「さつまあげ」です。
5年ほど前に鹿児島に行った際の、さつまあげを食べたことが懐古します。

そんなことも感じながら。

味は言わずもがな最高です。
ジューシーで、噛めば噛むほど旨みを感じる美味しさ。
グルメから始まる旅も大いにあり!
__________________________________

明石のタコごま油

タコ。
タコと言えば私の中では明石(神戸の隣市)のタコです。

とある居酒屋に入ったんですが、
料理もお酒もホンマにこれでええの???ってくらい美味しいし安い。
店の雰囲気はおしゃれだけど小料理屋のような渋さ。

「魚介酒場 魚つばき」というお店。
兵庫県神戸市にありますのでお立ち寄りの際はぜひ。
リンク貼っておきますね。
魚介酒場 魚つばき【公式】 (owst.jp)

写真のタコ、しっかりとした弾力、そしてごま油とのマッチ度!!!
ぜひご賞味ください。

一緒に卓を囲んだ友人の一人は鹿児島県出身ということもあり、
”鹿児島”と”兵庫”が一緒に想起しました。
なんのこっちゃと思いますよね。

そんなくらいやんわりと記しています。

それではまた書きますね。
たかし


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?