Tatsuhiko.Hatakeyama/DCTA Inc.

大手化学会社でプラスチック開発や工場設計・運営・管理業務を経て、今は湘南を拠点に環境に…

Tatsuhiko.Hatakeyama/DCTA Inc.

大手化学会社でプラスチック開発や工場設計・運営・管理業務を経て、今は湘南を拠点に環境に配慮した製造系コンサルタントをしています。IoTやAIやWeb 3.0を用いたスマートファクトリー構築支援や脱炭素やカーボンユートラル推進を支援しています。

記事一覧

ロータリーエンジンの再開発に挑む企業

わたしが学生の頃、車のエンジンをチューニングする人や雑誌で溢れていた(溢れていた!は言いすぎかも(笑)) わたしもご多分に漏れず、L26、2TGのボアアップやSOLEXキャ…

ヘッドアップディスプレイ(HUD向けのプラスチック部品成形に対する現状及び課題

1.はじめに現在、中国の自動車メーカを初め、日本や欧州の自動車メーカの上位車種を中心に、オプションとしてヘッドアップディスプレイ(以下:HUD)が採用されています。…

生分解性を持つ非晶性ポリマーの用途探索

1.背景非生分解性プラスチックの使用が増加し、それに伴い非生分解性プラスチック廃棄物も増加しています。これらの廃棄物は環境汚染を引き起こし、地球温暖化の深刻な脅…

カーボンニュートラル化の手段として、アンモニア燃料を工場に導入する検討

アンモニアの燃料利用を工場に導入することでカーボンニュートラル化を志向したい、先進的に導入したいと考えるている企業は少なくありません。 そこで、該当する技術や支…

社内で機械学習自動化(生成AI)できる製造業に特化したAIツールのニーズについて

製造業で加速している取り組みの1つとして、データ利活用がありますが、外部AIベンダーに頼依存せず、自社でデータ分析が出来るように内製化する傾向が高まってきています…

製造業における「量産でのワーク表面の異物検査」の自動化のニーズ

製造業で自動化支援の問い合わせが増えてきています。 問い合わせには、『量産時にライン移動中のワーク表面の異物検査を自動化したいが、カメラ撮像の向き不向きがあれば…

小型家電由来プラスチックのマテリアルリサイクルに取り組むリサイクラーと現状の課題

プラスチックのリサイクルには、『材料として再活用する=マテリアルリサイクル』と『廃プラスチックを化学的に分解して油等化学製品の原料にする=ケミカルリサイクル』と…

化学・材料産業の製品の製造でのUV照射のニーズについて

化学・材料産業の製品(繊維/樹脂/医薬品原薬/農薬原体等)の分野に於いて、UV照射工程を必要とする製造プロセスと製品があります。 ではUV照射が必要な製品には、どんなも…

自動車シュレッダーダスト(ASR)由来プラスチックのマテリアル(材料)リサイクルに取り組むリサイクラーと現状の課題

自動車シュレッダーダスト(ASR)をご存知でしょうか? 自動車のリサイクルや廃車処理プロセスにて生成される廃棄物の混合物です。ASRは、自動車を廃車処理施設で解体する…

魅力的な有機ポリマー:リグニン

リグニンは、植物の細胞壁、特に木材や樹皮に含まれる有機ポリマーで、植物に構造的なサポートを提供する上で重要な役割を果たします。 また、リグニンは、主に紙・パルプ…

自動車部品工場の水処理・空調設備の導入・運用と今後の導入ビジョンについて

自動車やEV関連部品業界サプライヤーの国内工場では、電気・ガス・エアなど様々なユーティリティーを利用していますが、昨今、環境負荷や働きやすさ、品質管理などの観点か…

デンプンなどを用いたスターチブレンド系バイオプラスチックの現状

◆歴史と現状バイオプラスチック、特にデンプン混合物から作られるプラスチックの開発は、石油ベースのプラスチックに代わる持続可能な代替品を見つける必要性によって推…

製造業界におけるデジタルを活用した熟練技術者の技術伝承の取組内容と課題

製造業において熟練技術者のスキル継承においてデジタル技術を活用する取り組みを加速しています。今回はその背景と必要性、そして、具体的な取組内容と課題についてまとめ…

DX事業戦略:社内コミュニケーションに用いるITツール選定について

企業のDX推進は非常に加速してきています。 特に社内コミュニケーション改革にあたり、ITツール選定について業種や規模に関わらず問い合わせが増えてきています。 こうし…

木材プラスチック複合材料 (WPC)とは何か?(特徴と市場アプローチ)

WPCをご存知でしょうか? これは、木材プラスチック複合材料(WPC)のことです。WPCは木粉とプラスチックから作られる複合材料で、木材とプラスチックの両方の特性を組み合…

金属・鉄鋼・建築業における出荷前・製品製造工程での外観検査にAIを活用した事例と課題

製造業(金属・鉄鋼・建築)における、出荷前・製品製造工程での外観検査は高度化の要求が高まっております。 特に出荷前・製造工程において、目視・触診等での外観検査を行…

ロータリーエンジンの再開発に挑む企業

ロータリーエンジンの再開発に挑む企業

わたしが学生の頃、車のエンジンをチューニングする人や雑誌で溢れていた(溢れていた!は言いすぎかも(笑))
わたしもご多分に漏れず、L26、2TGのボアアップやSOLEXキャブレターの効果やHKSのターボ機構などについて、免許もない頃から読み漁っていた。
なかでも特徴的だったのは、ロータリーエンジンだ!
『12A』、『13B』、『13Bペリフェラル』なんのことやら?と思いながら勉強した。
そして、あ

もっとみる
ヘッドアップディスプレイ(HUD向けのプラスチック部品成形に対する現状及び課題

ヘッドアップディスプレイ(HUD向けのプラスチック部品成形に対する現状及び課題


1.はじめに現在、中国の自動車メーカを初め、日本や欧州の自動車メーカの上位車種を中心に、オプションとしてヘッドアップディスプレイ(以下:HUD)が採用されています。
それに対して、プラスチック樹脂メーカーや部品製造メーカーや射出成型機メーカーが技術や商品を提供しています。
HUD採用車種は増加傾向にあることから、HUD部品を成形する射出成形機や金型の需要も増えていくと予想されます。
その中で、H

もっとみる
生分解性を持つ非晶性ポリマーの用途探索

生分解性を持つ非晶性ポリマーの用途探索


1.背景非生分解性プラスチックの使用が増加し、それに伴い非生分解性プラスチック廃棄物も増加しています。これらの廃棄物は環境汚染を引き起こし、地球温暖化の深刻な脅威となっています。そのため、非生分解性プラスチックの代替として生分解性ポリマーの使用が注目されています。
生分解性ポリマーの主な利点は、化石資源の保全と環境汚染の軽減です。これらのポリマーは、食品、動物、農業廃棄物等の各種廃棄物やバイオリ

もっとみる
カーボンニュートラル化の手段として、アンモニア燃料を工場に導入する検討

カーボンニュートラル化の手段として、アンモニア燃料を工場に導入する検討

アンモニアの燃料利用を工場に導入することでカーボンニュートラル化を志向したい、先進的に導入したいと考えるている企業は少なくありません。
そこで、該当する技術や支援制度を通じて、導入検討の一助としてもらえればと思い、以下にまとめます。

1.背景と技術アンモニアは、炭素排出量の削減に役立つ、燃焼システムにおける化石燃料の実行可能な代替品として浮上しています。これは空気と水から生成でき、持続可能なエネ

もっとみる
社内で機械学習自動化(生成AI)できる製造業に特化したAIツールのニーズについて

社内で機械学習自動化(生成AI)できる製造業に特化したAIツールのニーズについて

製造業で加速している取り組みの1つとして、データ利活用がありますが、外部AIベンダーに頼依存せず、自社でデータ分析が出来るように内製化する傾向が高まってきています。
そこで、製造業における生成AI(機械学習自動化)ツールの活用について、以下のような背景、傾向、方向性や課題についてまとめてみますので、社内で製造業特化型AIツールを検討されている方は、参考になさってください。

背景製造業を取り巻

もっとみる
製造業における「量産でのワーク表面の異物検査」の自動化のニーズ

製造業における「量産でのワーク表面の異物検査」の自動化のニーズ

製造業で自動化支援の問い合わせが増えてきています。
問い合わせには、『量産時にライン移動中のワーク表面の異物検査を自動化したいが、カメラ撮像の向き不向きがあれば教えて欲しい。』『また自動化する場合の検査内容を教えて欲しい。』等がございます。
今回は、①異物検査に対しカメラ撮像が難しい製品、②検査内容、③自動化のニーズについてまとめてみました。

製造現場で、製品や製造工程中部材のワーク表面異物検

もっとみる
小型家電由来プラスチックのマテリアルリサイクルに取り組むリサイクラーと現状の課題

小型家電由来プラスチックのマテリアルリサイクルに取り組むリサイクラーと現状の課題

プラスチックのリサイクルには、『材料として再活用する=マテリアルリサイクル』と『廃プラスチックを化学的に分解して油等化学製品の原料にする=ケミカルリサイクル』と『廃プラスチックを固形燃料にした後、焼却してエネルギーとして利用する=サーマルリサイクル』があります。
今回は、この中の『マテリアルリサイクル』についてお話ししていきます。

日本で、マテリアルリサイクルを中心にリサイクルをしている業種とし

もっとみる
化学・材料産業の製品の製造でのUV照射のニーズについて

化学・材料産業の製品の製造でのUV照射のニーズについて

化学・材料産業の製品(繊維/樹脂/医薬品原薬/農薬原体等)の分野に於いて、UV照射工程を必要とする製造プロセスと製品があります。

ではUV照射が必要な製品には、どんなものがあるか?紹介します。
用途や製品は多岐にわたります。そして、その製造プロセスも様々です。
UV照射は環境汚染の観点で良い点もありますが、デメリットもあることは事実です。
今回の活用シーンや製造プロセスでの長・短所の紹介をもとに

もっとみる
自動車シュレッダーダスト(ASR)由来プラスチックのマテリアル(材料)リサイクルに取り組むリサイクラーと現状の課題

自動車シュレッダーダスト(ASR)由来プラスチックのマテリアル(材料)リサイクルに取り組むリサイクラーと現状の課題

自動車シュレッダーダスト(ASR)をご存知でしょうか?
自動車のリサイクルや廃車処理プロセスにて生成される廃棄物の混合物です。ASRは、自動車を廃車処理施設で解体する際に、シュレッダーと呼ばれる機械を使用して車体を細かく破砕することで生成されます。
ASRは、通常、自動車から取り外された金属部品(鉄、アルミニウム等)、プラスチック部品、ゴム、ガラス、ファブリック、及びその他の物質から構成され、これ

もっとみる
魅力的な有機ポリマー:リグニン

魅力的な有機ポリマー:リグニン

リグニンは、植物の細胞壁、特に木材や樹皮に含まれる有機ポリマーで、植物に構造的なサポートを提供する上で重要な役割を果たします。
また、リグニンは、主に紙・パルプ産業における様々な工業プロセスの副産物でもあります。
このように自然界に存在しながら、工業的副生物でもある魅力的なリグニンには、いくつかの種類があり、それぞれに異なる特徴と用途があります。

1.様々な種類のリグニンの特徴リグニンの特徴リグ

もっとみる
自動車部品工場の水処理・空調設備の導入・運用と今後の導入ビジョンについて

自動車部品工場の水処理・空調設備の導入・運用と今後の導入ビジョンについて

自動車やEV関連部品業界サプライヤーの国内工場では、電気・ガス・エアなど様々なユーティリティーを利用していますが、昨今、環境負荷や働きやすさ、品質管理などの観点から水処理設備や空調関連設備の設計・施工やその管理手法に関するプロジェクトは増加傾向にあります。
CO2排出量削減やSDGsを目標に掲げている企業では、省エネやネットゼロでの製造工場での環境対応が必要となってきています。
再生可能エネルギー

もっとみる
デンプンなどを用いたスターチブレンド系バイオプラスチックの現状

デンプンなどを用いたスターチブレンド系バイオプラスチックの現状


◆歴史と現状バイオプラスチック、特にデンプン混合物から作られるプラスチックの開発は、石油ベースのプラスチックに代わる持続可能な代替品を見つける必要性によって推進されてきました。
プラスチックの基材としてデンプンを使用するという概念は、20世紀初頭に遡ります。
1970年代と1980年代には、従来のプラスチックが環境に与える影響についての環境問題への懸念が高まったため、デンプンベースのプラスチック

もっとみる
製造業界におけるデジタルを活用した熟練技術者の技術伝承の取組内容と課題

製造業界におけるデジタルを活用した熟練技術者の技術伝承の取組内容と課題

製造業において熟練技術者のスキル継承においてデジタル技術を活用する取り組みを加速しています。今回はその背景と必要性、そして、具体的な取組内容と課題についてまとめました。
このような場面に直面している製造現場や経営者の方々の参考になればと思います。

【デジタル技術活用が加速する製造業における技術継承の背景】労働力の高齢化:製造業では熟練したエンジニアの多くが退職年齢に近づいており、知識の不足が目立

もっとみる
DX事業戦略:社内コミュニケーションに用いるITツール選定について

DX事業戦略:社内コミュニケーションに用いるITツール選定について


企業のDX推進は非常に加速してきています。
特に社内コミュニケーション改革にあたり、ITツール選定について業種や規模に関わらず問い合わせが増えてきています。
こうしたITコミュニケーションツールを選定するプロセスや基準についてまとめました。ITベンダーは、それぞれ特長がありますので、主要ITベンダーの強み・弱みについても整理してみました。

企業でデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進す

もっとみる
木材プラスチック複合材料 (WPC)とは何か?(特徴と市場アプローチ)

木材プラスチック複合材料 (WPC)とは何か?(特徴と市場アプローチ)

WPCをご存知でしょうか?
これは、木材プラスチック複合材料(WPC)のことです。WPCは木粉とプラスチックから作られる複合材料で、木材とプラスチックの両方の特性を組み合わせています。
環境問題がクローズアップされる現代で、いくつかの理由から注目を集めています。

◆WPC注目理由環境調和:WPCは廃木材や再生プラスチックを活用することができ、廃棄物の削減に貢献します。また、最初の使用後にWP

もっとみる
金属・鉄鋼・建築業における出荷前・製品製造工程での外観検査にAIを活用した事例と課題

金属・鉄鋼・建築業における出荷前・製品製造工程での外観検査にAIを活用した事例と課題

製造業(金属・鉄鋼・建築)における、出荷前・製品製造工程での外観検査は高度化の要求が高まっております。
特に出荷前・製造工程において、目視・触診等での外観検査を行っている企業では、人員確保の難しさ、ベテラン検査技師の技術・技能伝承が進まない状況下で、検査にかかる負荷は年々増加しています。

現在、目視や触診など所謂五感に依存している検査業務に、AI技術を活用することできないかと考えている企業は少な

もっとみる