見出し画像

やっぱり海が好き! 息子の自閉症スペクトラム

こんにちは、デュークです。
今回は夏の最後に行った海についてです。


大事なポイントは、2つです。

  • トラブルになる前に対応する!

  • トラブルにならない様に行動する!



海に行こう!

毎回トラブルになるから嫌なんだけど、子供達は海遊びが好きだし、自分も海が好きなので再び行く事になりました。

トラブルの多かっった夏の海ですが、良い経験が積めました。

ろ南半球のオーストラリアは暦はすでに秋ですが、まだ連日30度超えの日が続いています。

今年はエルニーニョで暑い夏でした😵

40度超えの日も何日かあり、この日も最高気温42度と予想された暑い日でした😵‍💫

なぜか、サンダルをここに置いていく人が多い

City Beach South

市内の中心街から1番近くて有名でおしゃれなビーチです。そのチョイ南側です。

メインのCity Beachには売店やカフェもあり、賑やかですが、人が多すぎです。でも少し離れると人混みを避けれます。

早速トラブル発生!

駐車場が無ぇ🤣

空いている場所なだけに、駐車場が小さいのが災いしました。

せっかく早く来たのに、8時前で満車。さすがオージーの朝は早い!

でも、3分も待たないで、出る車があり、入れました😄ラッキー♬

このビーチはシャワーもあるし、人も少ないし、完璧です。

入り口から白砂の道を抜けるとそこは海!

いつもは海に向かって突っ走るのに、今日は落ち着いている。

「どうしたんだろ…🤔 ま、いっか」


右側は犬禁止の看板と息子

Dog Beach aka Shit Beach

ここはドッグビーチと呼ばれる、犬を連れて来て良いお犬様ビーチです。くそビーチとも言われます。

つまり犬の糞に注意です😅

ビーチの入り口には糞用のビニール袋も置いてあるし、マナーの良い人が多いので、糞はあまり落ちていないのですが、油断は禁物です。砂の下にもあるかもしれません。

丁度ドッグビーチと普通のビーチの境界線の場所にあるので、海に向かって右側は通常のビーチ。左側はドッグビーチです。

私達は境界線の真ん中辺りにいたので、犬が寄ってきたりします。

息子は犬好きなので、近寄ってくる犬に興味津々です😄

ドッグビーチにくる人はフレンドリーな人が多いので、息子が犬に触っても笑顔で接してくれます😁

実際にドッグビーチは犬好きの社交場、犬バカ犬自慢の人が集まります。色々な犬がいるので、意外と楽しいです。

美しくも儚い砂の城

危険察知能力

暫く海に入っていると、先ほどまでテントを建てていたグループがデカイ砂の城を本格的に作り始めました。

こいつら本気です!スコップやバケツ等の道具にも本気度を感じさせます。

チャリティの一環で砂の城を作り、募金を募る人もいます。

その時「これはヤバイ!」と思いました😱

障害者の親は、危険察知能力が高くなります。

何かあると「ピキーン!」と感じる様になります🤩

常にトラブルを避ける様に、常にトラブルに巻き込まれない様に、常にトラブルを起こさない様に物事を考えるからです。

息子、砂の城を発見

砂の城に近づく

破壊

こんな考えが頭をよぎりました。

本気で作ってるのに、息子が壊したら、と考えると恐ろしくなります。

形ある物を壊すのが得意な息子、砂浜でもやりかねません。実際に砂山を作っては壊してます。

早速この危険を避ける為に、嫁と娘にこの事を告げて、娘に「絶対に城は見に行くな」と頼みます。

陣取っていたベースキャンプの場所を何気なく少しづつ移動させ、200メートル近く移動したので安全圏に入リました。

その後は何もトラブルもなく。

でしたが、持ってきた水筒の水を全て砂遊びに使われてしまい。今度は渇水状態に陥りました😓

「マジかよ、この暑さで水無しはキチィ」

少し、中心地から離れているので、売店が遠いし面倒くさい。

喉が渇いて、水が欲しくて泣き出されても困るし。トラブルは避けるべし!

「ピキーン!」🤩 危険信号が発令!

迷わず帰る!

ダラダラと長居するのは粋じゃありません。
チャチャっと遊んで、子供がグズル前にサラッと帰るのがオージー流です😄

海遊びは日差しで疲れるし、子供がいるなら2時間以内で終わらすのが良いと思います。

せっかくシャワーがあるのに息子はキチンと浴びてくれず、砂は落とせず。
「結局砂まみれかよ!」
って思いながら車に乗り込みます。

しかし、今回は対策をしていったので、1番スムーズにいった海だったな。やっぱり、人は経験から学ぶ。

シーズン最後の海かな、と思いつつ。後にしました。

最後に一言


最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
未熟な文章力ですし、時間があまり取れないので乱文、短文になりますが、コツコツと自分のペースで続けていきます。
何か書いて欲しい事がありましたらコメントして下さい。

より多くの人に自閉症や障害について知って貰えたらと思います。皆の優しさが生きやすい世界を作ります。

フォロー、コメント、スキを頂けると元気になります。
応援よろしくお願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?