『散文詩 夜の歌』フランシス・ジャム

岩波文庫、三好達治の訳。

ジャムは1868年生まれのフランスの詩人。岩波文庫に何冊か翻訳詩集が入っているが、これはタイトルにある通り詩的な散文のスタイルで、詩というよりは掌編というべき雰囲気。ちなみにタイトルに散文詩とつけたのは三好の判断とのこと。

ジャムといえば純朴な自然を背景に清新な心情を歌うイメージだが、今作は少し趣を異にして、幻想味の強い味わいの作品が集まっている。

夜をテーマにした連作散文で、夜ならではの、妖しさや闇、夢、といったモチーフが導入されて、幻想小説的な読感。

何か筋らしいものがあるわけでもなく、夜に浮かぶ一瞬のイメージを、ジャムの詩的な文章で掬い取った作品、薄い一冊だけれど非常にコクのある逸品。

旧字体の漢字なので慣れてないと読みにくいかもしれないけれど、その字面も雰囲気を盛り上げる。

ところで作中に

光は闇の裡に輝けども闇はそを知らざりき

という文章があり、どうも何かからの引用のような具合なのだけれど、聖書にこんな文章があるのかしら?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?