まいぬーぎや

年初からひどい目にあった挙げ句、年末中引っ張ってたブツがすごい速さで届きました。あいびすです。

さて、今回私が手にしたのは、

my new gear...

そうです、PENTAX KPです。
今まではK-5Ⅱsを使っていましたが、いかんせん高感度に弱く、星を撮るのに流れないギリギリの秒数を追い込むとノイズにまみれ、昼間でもやはりシャドーを持ち上げようとするとノイズが気になるといった具合でした。(それはそれで粒状感を活かした写真にできるので一長一短)

実写

DA 50-200/4-5.6 クロスプロセス
TAKUMAR-F 28-80/3.5-4.5
TAKUMAR-F 28-80/3.5-4.5
TAKUMAR-F 28-80/3.5-4.5
TAKUMAR-F 28-80/3.5-4.5
TAKUMAR-F 28-80/3.5-4.5
TAKUMAR-F 28-80/3.5-4.5
TAKUMAR-F 28-80/3.5-4.5 + クローズアップレンズNo.2

K-5Ⅱsに負けず劣らずシール性が感じられる控えめなシャッター音に小気味のいいシャッターフィール、明るい光学ファインダー。主張の激しくない昔ながらのファインダー内情報表示は撮影の邪魔をしないのでスリムなボディとあわせてスナップ撮影にはかなり強力なカメラ。

あとはどうだろう、DA21/3.2limitedみたいな薄くて軽快なレンズを組み合わせれば、バイクでツーリングしていてもそこらでサッと出してパシャリ、みたいな使い方ができるんじゃないかな。

ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?