マイクロレンズはじめました。(Ai micro-nikkor 200mm F4【IF】)

あいびすです。
ここ最近新しく購入したレンズはだいたいMFレンズでした。
今回はその中からついこの前購入したものについて

Ai micro-nikkor 200mm F4(IF)

1979年3月に発売されたマイクロレンズで、最短撮影距離は0.71m、撮影倍率は1/2倍(TC-301S併用で等倍撮影可能)というものです。

実写(JPEG撮って出し)


1/80sec f/4 ISO-4500
1/40sec f/4 ISO-5000
やはり月はオールドレンズで撮るに限るな…(ご満悦先輩顔)
1/8sec f/4 ISO-25600
1/20sec f/4 ISO-3200
開放でのボケの様子。1/20sec f/4 ISO-1000
口径食の様子。1/20sec f/4 ISO-900

Ai-S 135/3.5の記事で屋内撮影には最短1.3mでは不便だから200マクロ欲しいとか書いていたら、入ったカメラ屋に置いてあったのでついつい興味が勝って衝動的IYHを行ってしまった。

描写面についてもAF-S MICRO-NIKKORの何某かと言われても納得できるような描写。
これで1979年に出たというのだからニコンの光学設計/製造能力を…最高やな!

ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?