見出し画像

海外インター校、海外国際バカロレア校での算数・数学クラスのレベル分けクラスについて

算数・数学は、生徒の力によってどんどん差が開きます。

しかも、ほとんどの場合塾主導で生徒の力が変わってきます。

生徒の算数・数学の力というより、どれだけ先に進んでいるかの違いです。

学校内で生徒の算数・数学力として重要なのは、塾で少しだけ先に進んでいる生徒が、学校内のテスト・試験ではしっかり高得点を取れること。

これで成績はトップクラスとなります。

良い成績は、大学受験のGPAとして重要ですし、各種奨学金や、学校内選考でも有利です。もちろん、学期・学年ごとのアワードでの評価にもつながります。

あまり塾で先に進みすぎて、ちょっと前の内容を忘れて、学校でのテスト・試験ではあまり良い得点ではないということのないよう、復習も大切にしましょう。

学校内で先生が同じ内容を同じ時間かけて教えても、理解できる生徒、理解できない生徒、すでに塾でこなして理解している生徒、初めてでもすぐに理解できる生徒、そして、算数・数学があきらなに苦手な生徒。

さまざまです。

だから、インター校では普通に算数・数学の授業はレベル分けがされています。

セット1、セット2とか呼ばれたり。

セット1が上のコースです。

でも結局は、教えないといけない項目は同じなので、内容でちょっと難しい応用をやるかどうかです。

進んでいく日程はほとんど変わりません。

さて、セット1の場合とセット2の場合で、成績に違いがあることがあります。

つまり、セット2の生徒は、どんなにがんばっても、6/7 しか成績が評価されない。

つまり、セット1になって優秀であれば、はじめて 7/7 がもらえるということです。

セット2でいくら優秀でも、満点の成績が6(7段階評価)となると、やはりセット1にあがりたいとなりますよね。そうしなけば7/7がもらえないからです。アワードにもつながりません。

入学時の入試の得点がたりずセット2になったでも、上にあがるチャンスはあります。

ただし、上のクラスに空きがないと入れません。

特に、空きがない場合は、だれかをセット2に落とす必要があり、やっかいです。

それも踏まえて、生徒と親が一緒になって先生と相談する必要があります。

まず、セット2の成績は、常にクラストップであること。

小テストでたまに悪い点をもらうようであれば無理です。

さらに、もしセット1にはいったら、最初のテストはクラストップレベルにもっていって、選んでくださった先生を満足させること(これが最大の御礼です)。

ここで、他の生徒からの陰口はなくなります。

セット2での成績がよいのは当然ですが、数学オリンピックとはいかないでも、数学に関するコンペティションはけっこうな頻度であり、校内の参加者募集がかけられます。

かならず参加しましょう。

天才でなくてもいいんです。たいていはチーム戦です。

その中で、他のハウス、クラスのセット1の生徒と仲良くなりましょう。

仲良くなれないようであれば、ちょっと難しいと考えましょう。

さらに、先生との会話は、タイミングやその話し方が重要です。

不満たらたらではなく「セット2の先生にしっかり教えてもらっている。さらに上をチャレンジできる。」このポイントをふまえて交渉してください。

セット2の先生の感謝は、絶対に言うこと。

メールなら、きちんと始めに書くこと。

これは、絶対に忘れないでください。

質問・問い合わせの方法

ページ最下部にある「クリエイターへのお問い合わせ」からご質問やご相談をお送りいただけます。Emailとして受け取り、内容は絶対に公開しません

また、ご返答はEmailではなく、1週間内程度で記事の中でそれとなく分かるように書き込みます。

引き続きnote記事をよろしくお願いします

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?